TOKKIAkashidai五百万石 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒akashi shurui jozoHyogo2025/8/29 11:37:4531TOKKI豊潤な香り。一口目に甘みを帯びながらも、重みの味わいを感じることが出来、喉にしっかりと伝わる。 まさに釣竿が引っ張られるよう。
ぺっかーるAkashidaiフクノハナ純米吟醸原酒akashi shurui jozoHyogo2025/8/3 05:05:432025/8/3明石酒類酒造&海峡蒸留所ビジターセンター139ぺっかーる明石酒類醸造のビジターセンターに行ってきました~ お店では有料試飲のBセット(500円)をいただきました。 純米吟醸原酒の「フクノハナ」と「五百万石」。そして、スピリッツの海苔スピです。 海苔スピはやばかったです。無色透明ですが、真っ黒な海苔味のする液体でした(笑) 試食後に持ち帰ったのはフクノハナです。和三盆のような味わいだそうです。 日本酒の表現によく出てくる和三盆。意識して食べたことはありません。どんな感じでしょうか。 冷酒でいただきます。あっ、なるほどですね~~ 上品な甘さですね。きっと、和三盆とはこの味のことですね~! フルーティー感はありません。むしろ、大袈裟ですが磯の雰囲気があります。 魚介類のお料理に合うと思います。 こちらの1本ですがお会計でびっくりしました! なんと、試飲したお酒を購入すると、ガッツリ試飲代が返ってきます。 めちゃくちゃお得でしたー
MssQaYJBqcAkashidaiakashi shurui jozoHyogo2025/7/20 06:11:305MssQaYJBqcほのかに紹興酒的なエグみ?スッキリ飲みやすいけど個人的に好みではなかった
OrfevreAkashidai特別本醸造原酒akashi shurui jozoHyogo2025/7/5 03:30:472025/7/5外飲み部22Orfevre穏やかな香り ややドライながらも膨らみのある米の旨味が広がる
OrfevreAkashidai特別純米酒akashi shurui jozoHyogo2025/7/5 03:28:562025/7/5外飲み部22Orfevreやや華やかな香りとふっくらとした米の旨味と甘みが広がる
OrfevreAkashidai純米大吟醸 原酒akashi shurui jozoHyogo2025/7/5 03:27:322025/7/5外飲み部22Orfevre華やかな香りとフルーティな味わい
シロタマAkashidai特別純米akashi shurui jozoHyogo2025/6/26 22:17:282025/6/24家飲み部78シロタマ鱧(はも)を買ってきたので先日ようやく手に入れた明石鯛を開栓した。 このお酒とは明石の老舗割烹旅館が神戸三ノ宮に出しているお店で出会った。 また飲みたいと思い探していたのだが見つからず諦めかけていたところへ、ひょっこりと大丸神戸店で発見。どうやら蔵が売り出しに来たようだった。 味の方はさっぱりしているのに飲みごたえがあり、嫌味なくキレが良い。 常々、魚に合わせるお酒は魚よりきれいでなければならないと考えているが、鱧のような淡白な食材にも非常に相性が良かった。ほぼカニもイケる。 また買う度 10/10ジェイ&ノビィシロタマさん、こんにちは😃 いかにも魚介にあいそうな雰囲気!明石鯛さんは初見ですが燗🍶も旨そうな感じ😋探し出して飲んでみたいです🤗シロタマジェイ&ノビィさん、こんにちは いかにもありそうな銘柄ですが私も知りませんでした。ぜひ飲んでみてほしいですが、普段は明石市周辺でのみ買えるザ・地酒のようです。これから販路拡大するかもしれませんね。
はるアキAkashidai純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒akashi shurui jozoHyogo2025/6/16 21:28:482025/6/14個性的なお酒愛好会22はるアキ明石酒類醸造さんの『明石鯛 純米吟醸 生原酒』 香りはほどほど。 ほんのりとした甘みと程よい酸味がありマスカットのようなフルーティーさ。 口当たりはスッキリとしながらも口奥に運ばれるにつれ「パッと」開く濃厚でジューシーな旨み。 しっかりとした辛みに程よい酸味で輪郭を形成し、ほんのりとした苦みと渋みのアクセントを余韻にじんわりと消えていく。 鯛の繊細で上品な旨みを活かす程よい酸味、 さすが酒名に魚の王様といわれる鯛の名を名乗る蔵元の成せる技です。 アルコール度 18° 日本酒度 +5.0 酸度 2.2・アミノ酸 1.5 使用米 山田錦 精米歩合 60% 使用酵母 協会7号
酒井Akashidai純米吟醸 生原酒 フクノハナakashi shurui jozoHyogo2025/3/14 11:59:362025/3/1417酒井明石観光のお土産。 酒蔵限定?ということで購入。 最初に酸味を感じつつ、最後は仄かな苦味? 少し重め? 途中、微かに不思議な味を感じるような、感じないような...(嫌な感じはありません)
あっこAkashidaiakashi shurui jozoHyogo2025/2/2 23:16:5025あっこ鰤しゃぶに合わせて🍲 魚料理にあうし友人にも好評で 良かった…!あっこ鰤しゃぶに合わせて🍲 魚料理にあうし友人にも好評で 良かった…!
SiegfriedAkashidaiDaiginjo Genshuakashi shurui jozoHyogo2024/11/25 18:25:592024/11/2519SiegfriedLight green, clear. Intense nose, fruity and lightly sweet. Ripe pear, papaya, low acidity, medium finish. (Yamada Nishiki, 38%)
一人飲酒醉Akashidai特別純米akashi shurui jozoHyogo2024/11/6 02:07:3816一人飲酒醉辛口でさっぱりしている。普通に美味しくて、気楽についつい飲んでしまうタイプ。