MssQaYJBqcAkashidaiakashi shurui jozoHyogo2025/7/20 06:11:305MssQaYJBqcほのかに紹興酒的なエグみ?スッキリ飲みやすいけど個人的に好みではなかった
MssQaYJBqcOkuharimaおりがらみShimomura ShuzotenHyogo2025/7/20 06:10:225MssQaYJBqcこいい!濃い料理食べて飲むと甘みと旨味でずっと美味しい
MssQaYJBqcOkuharimaおりがらみShimomura ShuzotenHyogo2025/7/20 06:10:125MssQaYJBqcこいい!濃い料理食べて飲むと甘みと旨味でずっと美味しい
MssQaYJBqcIttoryodanSakaroku ShuzoEhime2025/7/11 11:18:584MssQaYJBqc後味に一瞬辛味を感じるものの飲み始めから飲み終わりまで甘みとフルーティな香り。
MssQaYJBqcHoshukuToyosawa HontenKyoto2025/7/11 09:06:023MssQaYJBqc飲み比べ ZERO…濃厚!旨味強い 夏の無上盃…さっぱり飲みやすい。ほんのり甘い 青と夏と金魚…酸味が先にくる。デザート。 飲みやすさは夏の無上盃、好まれそうなのは青と夏と金魚、好きなのはZERO
MssQaYJBqcHarushikaささのはさらさらImanishiseibee ShotenNara2025/7/8 14:30:3920MssQaYJBqc久しぶりに春鹿さん ラスイチって言われたら抗い難い… フルーティな香り!甘みのあと酸味がしっかり残る感じ。
MssQaYJBqcShiramayumi無濾過無調整槽場直汲み番外品Kaba ShuzojoGifu2025/7/1 12:08:115MssQaYJBqc1発目にいろんな旨味が一気にくる。酸味とガスみ?でスッキリする。 酒粕とか米の味がするのが好きだけど、最後に少し感じるくらい。なのにうまい。MssQaYJBqc2日目他のを飲んだ後に飲むとフルーティさとが目立つ
MssQaYJBqcSeppiko-san無ろ過原酒Tsubosaka ShuzoHyogo2025/6/7 09:11:412025/6/714MssQaYJBqc甘いさ濃厚、酸味控えめだけど舌に残って余韻を楽しめる。