glk_nBanzaiAichi5/30/2017, 12:14:44 PM5glk_n最初に穀物、中ほどからバナナの香りがふわ〜っと感じられます。テイストは旨味強め。味の濃いおつまみにも耐えられそう。
sio_sakesukiBanzai純米生Aichi4/27/2017, 10:34:02 PM3sio_sakesuki☆3.0 フレッシュなぱっとした酸味 おちついてちょいコクある甘味で ほろりとした苦味きれ ボディがある
Meowmiao1BanzaiAichi4/9/2017, 2:22:36 AM1Meowmiao1Very accurate name, like a bunny hopping in your mouth! So delightful :)
KuchibueSonchoBanzai純米生酒Aichi3/4/2017, 11:16:58 AM猫磯1KuchibueSoncho愛知の酒、萬歳の純米、生。『実るほど 頭を垂れる 稲穂かな』 香り高くて美味しいー♪(´ε` )
v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』Banzai純米生酒Aichi3/3/2017, 10:38:31 AM2v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』立ち香 キャラメル 円旨酸渋 のし梅(リンゴ🍎系) 戻り香穀物&のし梅
Barago TachibanaBanzai純米大吟醸原酒無濾過Aichi1/5/2017, 1:12:11 PM5Barago Tachibana口に入れると豊かな香りするが、飲み込むときには嫌な残り方をせずに切れの良い余韻がありました。
v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』Banzai純米Aichi10/2/2016, 9:10:49 AM1v(^_^)『雨垂れ石を穿つ』秋あがり 六割磨き 立ち香 酒臭&穀物 円酸渋 酒香&穀物 戻り香 穀物&酒香 昔の米を復活させたお酒とのコトです
よりっち🍶Banzai純米大吟醸原酒無濾過Aichi2/4/2016, 1:20:23 PM2よりっち🍶大正天皇即位の折り、碧海郡(へきかいぐん)六ツ美村(現岡崎市中島町)の水田が悠紀斎田(ゆきさいでん)として選ばれ、悠紀斎田で作られた米「萬歳」が、大正4年(西暦1915年)11月の大嘗祭に献納されました。 平成27年は、大嘗祭から100周年にあたることから、地域での記念事業も企画されています。 当時の稲品種「萬歳(ばんざい)」を復刻して使用した清酒の開発に丸石醸造が取り組んだそうで、口に含んでフルーティな香近年りとなめらかな味わいがしっかりと広がりました。