Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
どぶろくDoburoku
108 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Doburoku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Doburoku 1Doburoku 2

大家的感想

TOKYO STATION SAKE BREWERY的品牌

Doburoku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1alt 2
25
しみー
どぶろくらしく白濁しており、泡がプチプチとしています。 香りにはメロンやりんごのような吟醸香、炊いた米と上新粉の米のニュアンスがあります。 口当たりはドロリとしつつも、十分に溶けた米がなめらかで、すぐに溶けていくのでサラリとしています。アフターフレーバーにも吟醸香を感じます。 上品でなめらかな甘さがあり、甘酸っぱさを感じさせる絶妙な酸があり、スルスルと飲めてしまいます。 濾してしまうとこの面白さが消えてしまうと思われ、あえて濾していないのは正解だなー、などと思いました。 おいしいですね〜。
alt 1alt 2
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
64
hoshiaki
どぶろく🍶 はせがわ酒店グランスタ東京併設の東京駅醸造のどぶろくを立ち飲み🍶爽やか✨、あたり柔らか、ピリピリせず、旨い😋。ちょい甘酒感。よきよき。揚げ銀杏とも合う👍。ムース感ありを不思議な味わい。 はせがわ酒店グランスタ東京駅 20220320
alt 1
27
さくまる
20220429 どぶろくの概念を覆す旨さです♪ 粒感はないのに米感が伝わるという不思議な感覚! アルコール度数も低くどんな方にも オススメ出来るのではないかと思います(*^ ^*) 本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
alt 1
82
さなD
使用米は、兵庫県産の山田錦 厳密にはリキュールに分類されるようですね。 買って帰ろうと思ったのですが、「今は落ち着いているので大丈夫だと思いますけど、吹き出す可能性ありますよー」と言われ、これから飛行機に乗ることを考え、お隣のバーで呑むことにしました。 アルコール度数も7%ってこともあり、これはジュースですね。乳酸菌飲料です❗️ 甘さは抑えてありますが、苦味とかは殆ど無し。 日本酒っぽさは目指してないのなら、これはアリ。 ホワホワ、シャワシャワした酸味を楽しみながらグイッとやるのが良いでしょうね。 300mlで、約1300円は高いですけど、東京土産には良いですね...吹き出し覚悟ですけど
alt 1
12
Shinkazu
東京駅構内で造っているというどぶろく。甘酒感にまろやかなヨーグルト感があって、食後のデザート代わりにもとても良い。 東京駅構内の雑踏の中のちょっとほっとひと息つける場所も良い
5

TOKYO STATION SAKE BREWERY的品牌

Doburoku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。