くま吉Tsukiyoshino赤 辛口純米酒月吉野Nagano2025/4/23 14:57:092025/4/2335くま吉福間駅から西に少し歩いた居酒屋 冷酒で飲む 無色透明 香りはほとんど感じない 口に含むと硬めのコク、遅れて木に似たニュアンス すぐにスッパリと味がキレるが、後味にドライさは感じない まさに辛口のお酒 刺身に合わせると、お酒の味わいが淡白に感じる 塩辛等の辛めの肴に合わせると、肴の甘味を引き出してくれる 合わせるならクセの強い肴の方が良いかもしれない
まさしTsukiyoshinoTSUBAME GAESHI生酒無濾過月吉野Nagano2025/4/20 09:55:362025/4/1918まさし満足度★★☆☆☆ ツバメのラベルに惹かれてジャケ買い。 開栓とともに漂うおがくず感。 口に含むとハッキリとおがくず臭を感じるお酒。 長野のお酒はおがくず臭が無いと思っていたので意外。 旨味も多いがどうにもこの香りは苦手だ。 熱燗も試してみようかと思う。 府中の鴨下酒店で購入。
ねむちTsukiyoshino緑純米吟醸原酒生酒無濾過月吉野Nagano2025/4/18 12:34:43ずくだせ!信州の日本酒94ねむち長野県、上田市。若林醸造株式会社。 「つきよしの 緑 純米吟醸 無濾過生原酒」 先日飲んだ『十輪』と同時に買ったお初の銘柄つきよしの。 冷酒にて頂く。 色はクリアで淡い黄色。 上立ち香は爽やかさを感じる青リンゴ、やや柑橘系の香り。 口当たりはクリアでスムース。 味わいは、初めにジワッと優しい甘味が広がって、飲み込み後には熟れた果実のような甘味と旨味。 あと味には少し渋味を伴った酸味からドライフルーツのようなコクのある甘味を感じて、喉に絡みつくような芯のあるコクが残る。 緑は山恵錦使用。 杜氏さんは蔵元次女の若林真美さんで、信州銘醸で修行されてたようです。 ■原材料名:米、米こうじ ■原料米:長野県産山恵錦全量使用 ■精米歩合:55% ■アルコール分:16度ひなはなママねむちさん、こんばんは😄 つきよしの、こちらも山三と同じ上田市なんですね❣️杜氏が蔵元の娘さんなんですね☺️若手がどんどん活躍して、日本酒の世界を盛り上げて欲しいですね。つきよしのも飲んでみたいなぁ🥰ねむちひなはなママさん、こんばんは🌛こちらも上田市からの逸品です💞長野県は女性杜氏が一番多くて、蔵同士の繋がりも深いみたいですよ😊若手醸造家も切磋琢磨して、これから活躍して欲しいですね😆boukenねむちさん こんばんは🌃 つきよしの、他で買えないので行って在庫あると買っちゃいます😁 たぶん青ラベルとピンクラベルは ねむちさん好きだと思いますよ😙ねむちboukenさん、こんばんは🌛関西では確かにどこでも売ってるお酒じゃないですね😊今回は紫と緑しかなかったので、辛くない緑にしました😁青とピンクもめっちゃ気になりますが、行くのがまあまあ遠い🤣さしゅーねむちさん こんばんは😄つきよしの旨いですよね!レビュー通り芯のあるコクがありますよね!やっぱり信州酒はレベル高いですよねねむちさしゅーさん、こんばんは🌛つきよしのはしっかりしたコクのある味わいで好みでした😋やっぱり水が綺麗で造る環境もいいのでしょうね😊私、何気に信州酒を一番飲んでます🤣
lala190904Tsukiyoshino桜 初しぼり無濾過生原酒 蔵元限定酒原酒生酒無濾過月吉野Nagano2025/4/13 02:04:032025/4/12146lala190904甘酸っぱいフルーティーな香り。 果実味のある酸を強く感じ、ジューシーな呑み口。 旨味とほのかな甘味が続き、苦味はほとんど感じない。 ★3.5/5
しんしんSYTsukiyoshino桜 特別純米酒 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過月吉野Nagano2025/4/10 19:26:59四季料理みしな43しんしんSY野菜不足の出張族、これ頼んでおきましょうという事で出てきたのが野菜てんこ盛りの豚しゃぶ🐖🥦🫛🥒🍅 お酒は前回若大将が私のために用意してくれたこれがまだあったのでオーダー🤭 前回同様花陽浴に似たお味 旨甘ですが最後に少し苦味も感じる この桜以外にもまだ色々あるみたい どこかで見つけたら、つきよしの、飲んじゃいましょう 蘊蓄 使用米:長野県産ひとごこち 精米歩合:59% 日本酒度:-4 アルコール度数:15度
@水橋Tsukiyoshino純米吟醸生酒無濾過月吉野Nagano2025/4/7 22:13:322025/4/6ずくだせ!信州の日本酒127@水橋つきよしの 桜 無濾過生原酒 720ml 使用米 ひとごこち 精米歩合 59% アルコール度数 15度 日曜日桜を見て帰宅し開栓しました🌸 去年もこの時期に頂きましたが、今年の方が旨みがあって美味しい😋気がします? 透明感に旨みが加わって美味しいお酒ですね🍶 緑は入手済み、紫と空も飲んでみたいです。 そう言えば、ご近所さんに立山のお返しにつきよしの赤の火入れをあげたところ、スッキリして美味しかったと高評価でした👍ジェイ&ノビィ水橋さん、おはようございます😃 つきよしのさん!最近見かけて気になっている一本です😍見かけたらお連れしたいです🤗いろんな色があるんですね♪@水橋ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 昨年の鑑評会で金賞を受賞したからですかね。上田か千曲で購入してますが最近動きが早いような気がします🤣 年々美味しくなってると噂です😋
さしゅーTsukiyoshino桜 ひとごこち原酒生酒無濾過月吉野Nagano2025/4/5 13:34:20ずくだせ!信州の日本酒62さしゅー今日宮城では桜開花宣言😄これに合わせてこれを開栓!「お花見の時期に飲んでほしい」と杜氏が思い醸したお酒。以前飲んでから美味しいと思っていたつきよしの!冷蔵庫の残数の問題とかでなかなか購入出来ず…今回は満を持して購入😊 香りは桃、りんごに独特な黒糖のような香りか 。花の香りというか蜜のような感じかな😄フルーティーあるが他のお酒のフルーティーさとは違う。 飲むと甘旨がしっかりきて、そこから最初は苦味が大分でていたが時間をおくと消えていく。酸味も程よい!後味は程よく残り美味しい😄時間とともに綺麗な味わいになっていく😄長野らしいお酒。 ここの甘みが独特で黒糖のような蜜のような味わい。「甘い」ってわけではないが旨味がのってる甘みというか…美味しいのは間違いないが表現が難しい😅皆さんも飲んでみてください!ジェイ&ノビィさしゅーさん、こんにちは😃 まさに今飲むべき一本ですね🤗 長野らしいお酒😋J&N基準🧐でどういう評価になるか😄確認してみたいですーさしゅージェイ&ノビィさん こんにちは😄本当に今飲む一本ですね😄長野らしい綺麗なお酒で美味しかったです!本当に不思議な甘さで是非J&N基準で判定して欲しいです。
みやびTsukiyoshino桜 無濾過生原酒月吉野Nagano2025/4/5 07:37:00酒まさしずくだせ!信州の日本酒77みやび♪♪♪♪♪ 初の銘柄です☺️ 試飲して(奥さんが)美味しいとの事で購入です で、飲んでみましたが旨い! フルーティーで飲みやすく、どことなく某酒造の季節酒みたいな酸が良い!←比較するのは違うのでしょうが💦 ただ、旨いのは間違いないと思います😁 あくまで主観てか、好みの問題なのでしょけどね👍 おつまみは 肉豆腐 スパゲティサラダ でしたジェイ&ノビィみやびさん、こんにちは😃 つきよしのさん!初めて見る気がします🧐フルーティーで酸味が良い味わいは気になりますねー😋飲んでみたいですみやびジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 自分も酒屋さんで初見でした😅 試飲(奥さんが🤣)出来たのがやっぱ大きいですよね! 選ぶ上での指標が出来ましたし✌️ どこかで見かけたらぜひお試しくださいませー!
hoshiakiTsukiyoshino月見に一杯特別純米月吉野Nagano2025/3/26 14:42:442024/10/1699hoshiaki特別純米🍶ひとごこち🌾 常温で。優しい。旨み濃いめ。でもしつこくない。菊と合わせて。辛苦さが出て複雑に。芹豚肉舞茸卵とじ。辛口キリッと。真菰だけの甘みでかえって甘味が増し増し⤴︎ 肴で印象が変わる。 上田旅行の別所温泉・酒栄屋別所店で購入 家飲み 20241016
oosukaTsukiyoshino空 おりがらみ生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ月吉野Nagano2025/3/20 08:53:492025/3/5Bar Oscar家飲み部22oosuka空は時間が経ってもフルーティでするすると。
oosukaTsukiyoshino華 純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過月吉野Nagano2025/3/20 08:51:242025/3/5Bar Oscar家飲み部20oosukaグレフルMAXだった華だけど、時間経過でややバランスが崩れてしまった感じ。 やっぱり早めに飲まないとねぇ。
oosukaTsukiyoshino緑 純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過月吉野Nagano2025/3/20 08:45:512025/3/5Bar Oscar家飲み部19oosukaせっかくなので3つを飲み比べ。 緑はいちばんフレッシュなので爽やか〜。 温度が上がると山恵錦らしい苦味も。