Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
りんごぽむぽむ
82 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

 1 2 3

大家的感想

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1 Yōkamachi, Hachinohe, Aomori
map of Hachinohe Shurui
在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
個性的なお酒愛好会
51
koge2
酒類専門商社モトックスとの共同開発. りんごぽむぽむの由来はフランス語でりんごを意味する「pomme」から,日本語に直すとりんご・りんご・りんごというキュートな名前になるんだそうな. 低アルコールだしうっすいんじゃないの? ……などとは思わず,最初口にした時は度数見てなかったのだけど,飲んでびっくり,味わいがね,余韻がね,深いんですよ! ただ味もスッと消えるし,とてもライトなので度数見たら7度だったというね. これは「リンゴ酸高生産性酵母」に惹かれて買ってきた酒なんだけど,ここまでマイルドだとは思わなかった.もう少し酸味が高いほうが好みっちゃ好み.日本酒度-68なんだそうだけど,そこまで甘味は感じないなぁ.冷えで飲むのも面白そうだ.
koge2
冷えで飲んだあかん……リンゴジュースや! どこまでもゴクゴクいけてキケンキケン
alt 1alt 2
外飲み部
41
りなこ
小学校からの友達と3人で飲み🍶 女子会なのでかわいらしく🍎 アルコール7度もかわいらしくジュースみたい〜! あの〜ヤクルトみたいな容器に入ってる りんごの乳酸菌飲料ってわかる方いらっしゃる?を薄〜くしたような感じ笑 一本ゴクゴク飲んじゃいそう🤣おいしかった〜♡
alt 1
alt 2alt 3
18
じじ
青森県、八戸酒類の一本。りんご酸高生成酵母、きょうかい77号を使用。驚異の日本酒度マイナス68で、純米酒なのにほぼリンゴジュース感覚です。アルコール度も低く、食前酒といった趣。 ●精米歩合:70% ●アルコール度数:7% ●日本酒度:-68 ●酸度:4.7
alt 1alt 2
23
arinco
甘酸っぱくまるでジュースのような味わい。 りんご感は思っていたほど強くはなく後味には渋みのようなものを感じる。 7度の低アルコールでお酒感がないので飲みすぎないように気をつけたい。
alt 1
21
あーや
甘酸っぱい!はじめての味わい りんごのような風味が舌の上でぽむぽむします アルコール7度だそうで、平日の軽め晩酌によいですね
alt 1
19
kawa
甘酸旨冷常温 431100 りんごを思わせる甘酸っぱさ ボトルが可愛らしい 「ぽむ」とはフランス語で「りんご」
Jyoku Shiboritate Okojyo特別純米生酒
alt 1
68
Saru808🐒
This Sake is semi sweet and has a full mouth feel. There is a light effervescence and wonderful muscat flavor. The mouth feel is full, sweet and soft. The finish is short and clean. This seasonal Sake is a nice treat!
alt 1alt 2
64
Kano
しっかりリンゴ酸を感じられて、低アルコールなので飲みやすい。 ほんと、ドイツ白ワイン(リースリング q.b.a)みたいですね。 ペアリングは生ハムかな。
alt 1
30
百乃🍑
りんご感は意識していれば少し感じる🍎 日本酒感やアルコール感はあまりなく、ジュースに近い味わい。 食前酒とか、軽〜いものを飲みたい時にはいいかも。 度数も7.4度なので本当にするする飲めちゃう…! 飲み過ぎは注意!!!
倦怠感
大学の友だちと! 飲みやすい日本酒だった!可愛い名前 りんごと思って飲んだけど、りんごというかお米の味だった
alt 1
家飲み部
60
ハイエース
まるで大人の🍎ジュース 酸味と甘味のバランスがとてもいい😋 美味しく軽やかに飲めます。 とってもチャーミングな風味🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎 食前酒って感かな。 単体でも良いかも。 酒乃店もりした さんで購入
えりりん
ハイエースさんこんばんは((˶ᐢ∇ᐢ˶)ฅ⸜❄️⸝ 見落としてた💦 🍎低アルで飲みやすいよね🥰
ハイエース
えりりんさん、おはようございます😃 確かに、低アルコールで飲みやすく、美味しかったです
alt 1alt 2
24
sikamaru
香りは完全にりんご。優しい酸味と、ジューシーでほのかな甘みが、確かにりんごですね。アルコール度数も低くて飲みやすいが、やや物足りなさも感じる。日本酒と思って飲むよりも、もっと軽くサワー的に飲むほうが合ってるかもしれませんね。
alt 1
alt 2alt 3
68
ましらのやまさん
りんごぽむぽむ⭐️⭐️⭐️ 八戸酒類 青森県八戸市 ALC7度 酵母:りんご酸高生産性酵母 低アルコールの甘口日本酒を3種類入手して飲み比べてみました🤗 ほのかにりんごの香りを感じます。甘口の味わいの中でりんごの酸味を感じる様なお酒でした😃 酸っぱ甘いお酒…やっぱり少し好みからはずれるかも😅 藤沢ビックカメラ:20230905購入、0908開封
えりりん
ましらのやまさんコンバンハー(´∀`∩ 🍎ぽむぽむ🍎ひめぜん、奥の松飲み比べ分かりやすかったです😊 奥の松だけまだ飲んでないので探してみよう🎶
ましらのやまさん
えりりん、こんにちは。奥の松は唯一、500㎖でしたので、瓶の形からしてワインの瓶の様でした😅福島のお酒ですから、見つかる事を願ってます🤗
alt 1alt 2
家飲み部
29
いーじー
酒屋で購入。値下げされていました。 レア度は高めか。 冷酒で。 リンゴ酸の酵母を使っているためリンゴのようなジューシーな香りが微かにします。 味もリンゴのような甘酸っぱさがありますが、後味が少し酸味?苦味?がやや引っかかります。リンゴ酢と評価している人もいますが、確かにその通りかと。 アルコール度数が7%と低めのため悪酔い注意です。 食前酒として飲みましたが、食後酒と飲むのが良さそう。 リンゴ酒と思って飲むとイメージが変わりますし、好き嫌い分かれそうです。日本酒中上級者向け。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。