Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
八咫烏Yatagarasu
327 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Yatagarasu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Yatagarasu 1Yatagarasu 2Yatagarasu 3Yatagarasu 4Yatagarasu 5

大家的感想

Kitaoka Honten的品牌

YatagarasuMiwanowa

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Yatagarasuやたがらす 菩提酛純米水酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
正暦寺
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
99
bouken
今回利き酒した中で鷹長以外だとコレが一番良かったかな? さけのわメンバー内でも一番人気でした😊 結局お酒は何も買わず菩提酛の酒粕使った奈良漬だけ買いました😅 他は過去に飲んでるのでダイジェストで手短に。 ●嬉長 蔵元祭りで飲んだやつ。思ったより甘さ控え目で複雑味。 ●三諸杉 7種の中で癖なく辛味もなく一番飲みやすいのがコレだと思う。過去の自分の投稿には軽い飲み口って書いてあった。万人受けするタイプの菩提酛かな? ●鷹長 7種の中では菩提泉に一番近いタイプかな? これは他の6種とは同列に扱えないと言うか味の系統が違い過ぎる。個人的には7種の中で一番好きです。 清酒祭を堪能し12時のバスで正暦寺を後にしました。 続く。
ヤスベェ
boukenさん.こんにちは😀 私も同じように感じたので嬉しいです😀 我が家は、かおりんと相談して鷹長さんとみむろ杉さんと八咫烏さんの3本をお持ち帰りしました😀
bouken
ヤスベェさん こんにちは😃 同じ意見の方いて安心しました😊このまま帰るなら何か買っても良かったのですが、京都へ移動するので荷物増えるのは…と思い奈良漬だけ買いました😅
ポンちゃん
boukenさん、清酒祭リポートお疲れ様でした😊 全部菩提酛ってやっぱり魅力的ですね!利酒の感想、参考にさせて頂きます🙏死ぬまでに(笑)チャンスがあれば行ってみたいです🚌
bouken
ポンちゃん ありがとうございます😊 菩提酛でも各蔵の個性が出てて面白かったです😊 死ぬまでになんて(笑)そんな事言わず来年行きましょう🚌
Yatagarasu大吟醸 雫酒大吟醸
alt 1alt 2
北新地ここの
6
じゅんさん
最後の一杯も高級酒。 八咫烏の雫酒 酔っ払い過ぎて味覚えてない。ごめんなさい。 きっと美味しかったのでしょう。 アルコール度数 17度 日本酒度 ±0 酸度 1.3 使用米/精米歩合 兵庫県産山田錦一等/50% 酵母 M310
Yatagarasuアッサンブラージュ
alt 1alt 2
21
あんこ
フルーティ 甘さと酸味が感じられる 夏に冷やして飲むつもりがこんな時期に開栓 ワインっぽくグラスで飲むのが合うかも 日本酒度−4
Yatagarasu新酒しぼりたて
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
ミキoh
北岡本店のお姉さんのおススメで買って来ました😄開栓時はフレッシュそのもの!酸味が強めでさっぱり😋日を追うごとに甘味、コクが増してきてもうグビグビです🤤
YatagarasuCORE SERIES純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
旅人
44
ガルス
優しい甘み 乳酸や酸味を思わせる香り。スッキリ目の口当たりからまろやかな甘みを感じ、その甘みと蒸米様の香りの余韻を残してキレていきます。 ★★★★
Yatagarasuアッサンブラージュ
alt 1alt 2
家飲み部
62
かうぽん
酒問屋さんの蔵出し特売品 香りおだやか。色はかなりの黄色より。 少し甘味がしてからどっしり重目の旨味。濃いお酒ですがアルコール感で余韻少ない。 濃い味付けの鯖に片栗粉をまぶして揚げたものを甘辛酸の漬け込むつまみに合います。 タレ焼肉も負けないくらいのお酒です。 旨味推しの濃い味のお酒。 合わせ方が刺身や出汁系だと負けるから 濃い味好きの呑兵衛向けのお酒ですね。 チキン南蛮みたいな濃い料理に合わせてみたいです。
Yatagarasuからくち本醸造
alt 1alt 2
16
ETENE
奈良県 初めてです 吉野のお酒です 宿泊先の冷蔵庫から出し頂きました スッキリ 辛口 The本醸造 精米歩合    70% アルコール度数 15度 好み      3.0
Yatagarasu山乃かみ酵母仕込み純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
23
yuki
山乃かみ酵母は大神神社の神域のササユリの花から分離した酵母。お酒の神様がくれた酵母ね。 クリーム、チーズやヨーグルトのような酸の香りがふわ。セメダインな感じも少し。 色はほんのり黄色。甘みは少なくドライで酸が効いた感じ。刺身ほしいってなるやつ🐟 口当たりはサラサラ〜翌日には当たりが丸くなった。
alt 1
18
Kohei
天川村の洞川温泉 村の酒屋さんで購入 杉の爽やかな香りと苦味 香り★★★★⭐︎ 味わい★★⭐︎⭐︎⭐︎ 甘み★★⭐︎⭐︎⭐︎ 酸味★★★⭐︎⭐︎ 旨味★★⭐︎⭐︎⭐︎ 余韻★★★⭐︎⭐︎
Yatagarasuやたがらす純米樽酒 たる樽
3
たぬき
杉樽仕込みのカップ酒。やや黄金みのある水色。 上立ち香に杉感はないが、口に含むとかすかに...杉の香り?  味はよい。まず酸が立ち、白ぶどう香。 じんわり旨濃、最後に苦ですっと切れて食事を立てる。
5

Kitaoka Honten的品牌

YatagarasuMiwanowa

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。