たっつう國乃長純米吟醸 無濾過生酒Kotobuki ShuzoOsaka2023/4/10 11:42:092023/4/1022たっつうコンビニで購入。 高槻の地酒です。米の旨味を感じつつ、後味はスッキリ。食中酒に最適です! ラベルにカエルが描かれているのは、水がキレイな場所にはカエルがいるから、という意味らしいです。
sachidoremi國乃長吟醸生貯蔵酒 精米歩合60% alc.15%Kotobuki ShuzoOsaka2023/3/11 12:59:312023/3/1114sachidoremi地元スーパーで購入。スッキリ飲みやすく、爽やかな味。
大和國乃長純米吟醸Kotobuki ShuzoOsaka2023/1/26 10:28:2913大和大阪に住んでおきながら ようやく瓶を購入しました。 まろやかな口当たりが特徴で ラベルから受ける印象とは裏腹に優しいです。
ぐっさんまん國乃長にごり酒 新酒生酒にごり酒Kotobuki ShuzoOsaka2023/1/8 11:14:502023/1/8家飲み部17ぐっさんまん古くからお酒作りが行われている摂津富田、壽酒造さんの國乃長にごり酒🍶。微発泡性との事ですがそれほどツンツンしておらず飲みやすい甘みのあるにごり酒です。 正月明けのハードな仕事が終わり一休み☺️。合わせますのは中華風ワンタン入り雑煮と旨いうにくらげ、あまおう🍓!正月気分もここまで⁇😁。
Okku國乃長大吟醸Kotobuki ShuzoOsaka2023/1/3 12:46:452022/12/3122Okku大晦日の年越しに家族で楽しみました。吟醸香はあまりなく、後味はクリアで飲みやすいものでした。
おっ國乃長にごり酒Kotobuki ShuzoOsaka2022/12/9 10:50:11蔵元部20おっくにのちょう とろとろ。甘いのに唇が痺れる喉が痺れる。回りが早い。 摂津富田のお酒。裏面のカエルがいい感じ。 ビールや焼酎も造っておられる。売場はなんか倉庫みたいな。近ければ通いたい。
Eugene國乃長大阪生酒純米吟醸生酒無濾過Kotobuki ShuzoOsaka2022/11/21 14:19:4324Eugene口当たりはお米感バッチリで甘いけど、原酒の濃さと鋭い切れ味で喉を灼くって大好きなやーつ😋🍶
miz_hiro12國乃長純米吟醸生酒無濾過Kotobuki ShuzoOsaka2022/9/30 12:58:3517miz_hiro12大阪出張時に購入。普段は國乃長ビールとお酒を出す某焼き鳥チェーンにいって飲むけど、今回はタイミング合わず、新大阪のセブンで。五百万石使用。甘みと華やかさコクが一気にくるジューシーなお酒。
おしょん國乃長十八年古酒純米原酒古酒Kotobuki ShuzoOsaka2022/9/25 16:44:142022/9/227おしょん平成10酒造年度仕込みのお酒。 古酒は初めて飲みましたが、がつっとした味わいで 自分としては苦手な味でした。 長期熟成で色も綺麗な琥珀色に! ウイスキーとか飲む人なら相性いいのかもな〜とか思いました!笑
まき國乃長全国新酒鑑評会 金賞受賞酒大吟醸Kotobuki ShuzoOsaka2022/8/27 04:04:282022/8/2718まき壽酒造の「クラノミ」にて。何の抵抗もなくスルスル飲める。後に残る、柔らかでフルーティーな香りが涼やか。冷えすぎていない提供温度が嬉しい。
ぴょん國乃長純米吟醸無濾過生酒Kotobuki ShuzoOsaka2022/8/20 11:10:5418ぴょん大阪出張。 コンビニで出会い、手頃なサイズ感&生酒で即決。 セブンイレブン限定のよう。 甘めだけどくどくない。おいしい。
Super Masa國乃長大阪生酒Kotobuki ShuzoOsaka2022/8/17 09:52:582022/8/1718Super Masa大阪の叔母ちゃんは喜んでくれただろうか。よぉ来てくれたなぁと迎えてくれる恵比寿顔が思い出される。花を供えて、横に腰掛け、缶ビールとたこ焼きを食す。住宅の屋根は山の稜線と一体となって、空が近く見える。目には見えずとも確かにここに居て、だから報告しにくるのだ。叔母は話を聞くのが上手で、自分の辛さは笑いに変えた。余命が分かっていた時にさえ、会っていた私は何も気づけなかった。舌の上に膜ができたような変わった余韻が残る。帰る。また報告しに帰る。
Okku國乃長カエルラベル純米吟醸原酒生酒Kotobuki ShuzoOsaka2022/8/14 12:17:572022/8/1421Okkuメロンっぽい香りが心地よく、甘味が幸せなキモチにさせてくれます。生原酒だけあって濃いめのお味、されどしつこさは無し!ラベルが可愛い🐸 つまみ(食事):刺身(鮪、鯛、サーモン、イカ、甘エビ、ホッキ貝)、万願寺とうがらし、茄子の浅漬け
小野愛純國乃長貴醸GoldKotobuki ShuzoOsaka2022/8/8 11:08:052022/8/817小野愛純備忘録 クラフトビール 3.4★★★☆☆ んー。清酒を入れた発泡酒。貴醸酒の甘みを感じるので、甘いビールが好きな人はいいけど、ビール好きとしてはいまいちではないかなぁ。