KenYukinobijinTHEE ACE OF STARS純米吟醸生酒Akita JozoAkita2025/7/4 07:58:052025/7/4家飲み部33Ken今日の晩酌は🍶 地酒屋醸さんがゆきの美人の秋田酒造さんに特注で仕込んで頂いたという THEE ACE OF STARS 華やかで上品メロンの様な香り。 香りから想像していた感じとは違って酸度-1よりも辛めに感じる。じわじわ拡がる旨み。苦味も感じてくるけどスッキリとした後味。 あれっ、温度変化もありかな?とぬる燗に。 温めた日本酒らしい甘旨を想像させてくれるフワッと優しい香り☺️ 優しい甘さ。旨みも増してまだ寒さ感じる時に飲みたい😆 どちらもそれぞれに楽しめるお酒です
ムロYukinobijin夏 しぼりたてたり生酒純米吟醸生酒Akita JozoAkita2025/7/3 12:39:12家飲み部146ムロ今日も暑かった🤣 まずは北、お初の ゆきの美人🍶 甘さが最初にきて、優しい酸味✨ でも呑みごたえあるかなぁ〜😋 酒感強めなんだけど呑みやすくて好き💖 秋田🍶も美味しい日本酒いっぱい🥰ジェイ&ノビィムロさん、こんにちは😃 コチラのゆき美さん!少し前に外飲みでいただきました‼️自分の投稿では『旨かった😋』しか書けなかったけど😅そうそう!そんな味わいでした😙ゆっくりまた家飲みしたいですムロジェイ&ノビィ先生、こんばんは♪ 『旨かった😋』が1番ですよ😁 私の感想文で思い出すなんて、嬉しいですね🥹💖 改めて呑むとまた違った味わいになりそうですね😊
ジェイYukinobijin山田錦6号酵母 超辛Akita JozoAkita2025/7/3 12:25:192025/7/324ジェイ香りはフレッシュ、ピリ感は強め やっぱり旨い 開栓して20分すでに半分を超えてしまった
y'sYukinobijin螺鈿同士純米吟醸Akita JozoAkita2025/7/1 12:59:382025/7/122y's4月に生酒飲んで今回は火入れ! 香りは梨・りんご系の綺麗な吟醸香。 味は生酒から比べてみるとより綺麗な味わいになったなと感じました。さっぱりな酸とフルーティーさでより飲みやすくなって美味しい!
マルYukinobijin純米大吟醸 出品仕様純米大吟醸Akita JozoAkita2025/6/29 08:24:182025/6/11家飲み部105マルゆきの美人のええやつを開けました。 香りからもう上品。🍎や🍐のような仄かなに果実の香り。程よい甘酸苦で余韻もブレずにスーっと消えていく。 素晴らしい1本でした。
のちをYukinobijin吟の精純米大吟醸生酒Akita JozoAkita2025/6/24 12:27:402025/6/1103のちをそりゃネクストファイブの筆頭なんだから旨いっしょ好きっしょと言われればそれまでなのですが、旨いんすよ。 呑んでほしくて別誂を福岡に持っていったけど旨いって言ってたよ。 お世辞かもだけど、騙されても良いじゃん。呑んでみて🤣 っていうぐらいファンです。東洋美人かゆきの美人。美人にやられてます🥲ちょろき旨かったですよ♡のちをちょろきさん でしょ😼T.KISOのちをさん、こんばんは😄 秋田美人は良いですよー🎶😍 あ、ゆきの美人ももちろん(^-^)!!のちをT.KISOさん こんばんは いつか秋田に行きたいと思っているぐらい秋田酒にハマってます。できれば冬になる前に!秋田美人はついでにって感じですが、おすすめ美人と飲める店があれば仕方ないなー厭わないです。
まつちよYukinobijin夏しぼりたて生酒純米吟醸Akita JozoAkita2025/6/21 04:19:03外飲み部126まつちよゆきの美人は多分はじめてですね。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと穏やかな酸に程良い甘味と旨味。 飲み応えもある落ち着いた秋田美人的お酒。 美味しかったです🍶✨️
TakenokoYukinobijinGinjo no 6Akita JozoAkita2025/6/16 23:22:252025/6/1625TakenokoA very brave and uncompromising taste.
つとむYukinobijin夏 しぼりたて 生酒純米吟醸生酒Akita JozoAkita2025/6/16 11:13:152025/6/16泉23つとむ生の軽さ ほんの少し、ほんの少しの炭酸を感じて 綺麗に口の中からなくなる 美味しすぎるお酒🍶
Kenta KawashimaYukinobijin純米吟醸 6号酵母 超辛Akita JozoAkita2025/6/14 15:50:512025/6/12とり卓忠18Kenta Kawashima超辛というほど辛くなく、スッキリ飲みやすい
さるすべりYukinobijin純米大吟醸Akita JozoAkita2025/6/14 09:08:4427さるすべり息子とマハゼを釣りに行って かき揚げを肴に 初めてのゆきの美人を開封 匂いは、、、 ???フルーティー??なのか?? よく分からん 味は 程よい酸味と 程よい苦味 後味も程よくキレていく 甘々なお酒ばっかりなので バランスはよく感じる一方で 何となく記憶に ガツンと残る尖った印象はないかな でも杜氏さんが どういったコンセプトを目指したのか? という動機が知りたいので 酔いが醒めたら調べてみよう