Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Chiyogiku蔵出し 隠し酒純米大吟醸
alt 1alt 2
47
nito
3年ぶりの蔵開きが開かれ、その時、手にしたお酒です。ただ手にしたのではありません。蔵開き名物の1000円ガチャです。二枚目の写真にありますが、一等は一斗樽で1番下でも300mlの新酒です。で、6等の純米大吟醸を引き当てました、ラッキー。😀 お味は辛口ですっきり食中酒です。豚の生姜焼きとともに飲みましたがベストマッチでした。💓
alt 1alt 2
36
Yukiyyy
※ 岐阜県羽島市にある千代菊酒造 蔵開きで入手 ただし嫁さんが買ってきたので 詳細不明 何か原酒?的な? 純米?純米吟醸? 緑の方 口当たりスッキリ 含み香は豊かな吟醸香 メロンっぽいかな 思わずウマッと言ってしまった 詳細わかんないけど度数高いだろうな たぶん生原酒 茶色い方 口当たりさらにスッキリ 含み香に穀物感 後味もスッキリ 食事を邪魔しない良酒
Chiyogikuいぬとあきたこまち純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
23
うえんびゅう
初めてのひやおろし ふわっと甘い香り 口当たりもまろやかで 大変飲みやすい! ひやおろしだからなのか このお酒がたまたまそうなのか しばらくは色々なひやおろしを 飲んで確かめたいと思います♡
Chiyogiku超特選 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
21
レッド
岐阜のお酒です。 保管場所が悪かったのか、もともとなのか、大吟醸というより純米酒に感じます。 辛口で美味しいお酒です。
alt 1
家飲み部
10
gon78
273 1997/1 千代菊 蔵人気質 純米酒 玉栄、ひだ誉 63% ±0 1.5 15-16° 96/9 B 岐阜 羽島市 千代菊 720 1100
Chiyogiku美濃のしずく
alt 1
90
しんじょう
やまやで200円ちょいしかしないものですが、非常に飲みごたえが価格比素晴らしいです( •̀ω•́ )و 淡麗ながらやや甘さがはっきりで、熟し感のある風味があります 燗するとこくも深まります 熱い方が好みです あてと飲めばより旨さがくっきり とろろいもで飲みましたが非常に合いました 太田氏は荻窪 強面の主人が最高なお店ですが、食材のこだわりもまた最高 そのつぎのお店も日本酒にこだわりの強い素晴らしいお店 荻窪てあんま知らないですが素晴らしいですね
遥瑛チチ
しんじょうさん、毎度❗️ 荻窪をはじめ、中央線沿線には魅力的な街が多いのですがワタシも飲みに行ったことないですね😅 国立と中野ぐらいかなぁ…
しんじょう
毎度です!遥瑛チチ氏(๑´・ω・๑) その辺全然行く機会なく、日本酒知ってから東京はまわってないので勉強せんとですね 確かに太田氏の番組だけでも行きたい街が激増しました
Chiyogikuすずめと雄町純米吟醸
alt 1alt 2
20
Skykhk
有機栽培米、そして雄町という、しっかりとした甘味が出やすい米だそう。 含むとふわっと果実、リンゴやパイン、米の豊かな香り?を感じる。なるほどしっかりとした膨らみある甘味。でもキュッと後切れは良い。なんとも完成度が高い。有機だから味は二の次などとは絶対に言わせない、そんな意気込みすら感じる。 ほうれん草のおひたし、サバの塩焼きといただく。こんな日常の食卓にそっと寄り添う、日々の幸せを膨らませることのできるお酒。バランスが良いお酒だから、フィットするのだろう。

Chiyogiku的品牌

Chiyogiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。