Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
49
ゆうさん
この酒はいい部類の普通酒という酒、 酒らしいといえばその通りだけど、特に特徴はない。最初冷たいまま飲んだら、ツーンとした感じで好きではない。2回目は温燗でやっぱり普通!今日は常温で飲んで、いちばんいい温度はこれかな!
Chiyogikuうさぎと山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
N.Nao
有機米の山田錦 程よい甘さと辛さのバランスが良い しっかりとした味わい 濃い料理に合いそう
Chiyogiku美濃のしずく本醸造
alt 1
家飲み部
14
ひこ
岐阜県羽島市の酒。 酒屋でちろりを買った際、ついでに購入しました。 かなり安かったので、期待はしていませんでしたが、辛口で結構美味かったです。
Chiyogiku長良Bleu.V純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
39
ゆうさん
スッキリ飲みやすい!どの料理にも合いそうな酒です。煮込みハンバーグとも、ニギスの干物とも合うオールマイティな味です。
Chiyogiku生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
30
ゆーいち
来年はいい年になりますようにと、本日は吉を選びました。 クセが無くさっぱりとした味で、あとから辛味が抜けるようでアタリメとの相性ぴったしでした。
Chiyogiku生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
21
Mai
今日も家でのんびり晩酌。近所のスーパーで購入した岐阜のお酒です。くせがなく飲みやすいですが最後に少し辛味がきます
Chiyogikuいぬとあきたこまち純米
alt 1alt 2
23
N.Nao
原料米は、珍しい有機栽培の「あきたこまち100%」 山田錦のような華やかな香りはないけど、米の味がしっかりとする。生酛造りのような風味 鼻に抜ける程よい辛味と程よい甘み。 酒度は0だけど、どちらかといえば辛口?
Chiyogikuねこと朝日米
alt 1alt 2
23
2akane2
久しぶりにジャケ買い 猫が可愛すぎる 犬と鳥のもあって悩んだ 季節柄生酒を多く飲んでたのもあり、いつもとだいぶ違う印象 冷酒→温燗→常温で飲んでみた 私は常温が好きでした
Chiyogiku長良Bleu.P 有機純米純米
alt 1
alt 2alt 3
34
ゆうさん
3種類の原料米(一般米:五百万石:有機日本晴)、3種類の精米歩合(70%:65%:48%)で作った長良B l eu.P 純米らしいしっかりとした味わい。 今日は燗しておでんと美味しく頂きました。
alt 1
56
てんちゃん
レモンのようなお酒と聞いて、ずっと飲みたかった千代菊LIFE。やまやで発見👀甘さはほとんど感じず、本当に酸っぱい🍋ただこのお酒、何に合う?昨日は穴子丼。ちょっと違う。今日は和風おろしハンバーグ。悪くない‼️明日は秋刀魚の予定。多分合うはず。
Manta
てんちゃんさん こんばんは^ ^ 確かにレモンを感じさせる色合いのラベル、イラストも可愛らしいですね😊 甘さ控えめで酸っぱい感じだと、唐揚げとか油っこい物にどうでしょう?
てんちゃん
Mantaさん 唐揚げいいですね!合いそう^^試してみたいと思います‼︎
alt 1
alt 2alt 3
やまや 野田阪神店
家飲み部
112
bouken
ラベルに記載無いけど精米歩合65%、日本酒度-13、米は飯米のハツシモだそう。めちゃくちゃ酸っぱい。白麹使った日本酒の中でも個性強め。この酸っぱさは庭酒や菩提酛みたいなタイプ。 限定でこれの生出てたみたいだけど気になるわ。
bouken
オレンジみたいな酸味
5

Chiyogiku的品牌

Chiyogiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。