Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
鳳鳴鳳鳴
165 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

鳳鳴 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
ねむち
「HYOGO SAKE EXPO 2023」⑬ ■鳳鳴酒造「鳳鳴 (ほうめい)」 ・兵庫県丹波篠山市 寛政9年(1797年)の創業。 クラシックの曲を聴かせて、音楽の振動を与えながら醸造する。 和酒フェスでも飲んだので2回目。 ちょうど10/18放送のBSの『美しい日本に出会う旅』を見てたら、鳳鳴酒造がでてきてビックリ😳 モーツァルトだけでなく、ベートーヴェン、デカンショ節も聴かせて造ってるのもあるらしい。 【笹の滴大吟醸ひやおろし】 酒感あって整ってるけど、どっしりしてる。 【純米吟醸ひやおろし(瓶燗)】 円熟味もあるけど、まろやか。 【夢の扉純米吟醸モーツァルト】 ひやおろしあとに飲んだからか、一瞬だけなんとなく熟成っぽさ。サラリとしててスッキリな旨味。 【鳳鳴貴醸酒】 熟成3〜4年させてるので、古酒感しっかり。 【マロンデキッス】 しっかりマロンの味がして、芋っぽくもある。 【桜蘭】 甘さ控えめで黒大豆感は少ない。 鳳鳴もよいお酒を造るなぁ😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hankyu Department Store (神戸阪急)
外飲み部
102
bouken
HYOGO SAKE EXPO 2023⑥ 4年前くらいに やまやで購入した生酒以来の鳳鳴。 試飲したのは ●田舎酒 純米吟醸 無濾過生原酒 ●田舎酒 純米 無濾過生原酒 ●純米吟醸 ひやおろし ●貴醸酒 純米吟醸と純米の生は両方ともガス感あってラベルと違いモダン寄り。純米吟醸のほうが酸味あって好み。 ひやおろしは純米吟醸生酒のひやおろしバージョン。同じお酒だけど全く違った雰囲気。 貴醸酒は匂いが少し気になった…。 印象良かった純米吟醸無濾過生原酒を購入。 モーツァルト聴かせたお酒試飲するの忘れてた🎵
alt 1
alt 2alt 3
16
きっしゃん
今日は息子と二人で篠山までドライブ。 昔、一緒にサポートミュージシャンとしてリズム隊を組んだ旧友と会い、男3人での旅でした。 2億%偏見ですが、酒蔵のある街はいい街です。 一口目は、ん?あまり好みじゃないのかと思ったのですが、室温に近づくにつれだんだんまろやかさが出てきました。 旨い。 これが私のアナザースカイ
3
ぬー
がっつり甘い!甘い系のリキュールか、くらいの。でも自然な甘さ、かつもっちゃりとしないのでとても飲み心地が良い。ほんの少し酸味、苦味。香りはちょっとワインのような?麹の香りもミックスされ、独特。焼いたチーズと合わせたらクワトロフォルマッジのような相性だった。とても面白いお酒。
2
ぬー
がつっと米の甘みと、やや酸味。日本酒らしい味。弱めの苦味で締まる。強めの味のおつまみと合わせたらこれぞ日本酒って感じがして最高。コスパも良し。
alt 1
77
ねむち
兵庫県 鳳鳴酒造『鳳鳴』のブース。 こちらも近畿圏だけど知らなかったお酒。 モーツァルトの曲を聞かせて醸す蔵。 『純米吟醸しぼりたて(瓶燗)』🔴 『新酒にごり酒』 田舎酒と表記していて、田舎料理にも合うようにしっかりした濃いめの味わい
alt 1
15
Charel
A bit overwhelming in sweetness, might need to be more chilled or paired with different food. Interesting, but I couldn’t fully enjoy it without pairing
鳳鳴たれくち今朝しぼり純米吟醸生酒
alt 1
18
Tad Tarumi
軽く炭酸が残る大好きなやつ。醸造香は酢酸エチル。辛口。少しケミカル臭。
鳳鳴にごり酒 生酒
alt 1alt 2
16
sakenomi
讃岐くらうでぃみたいな甘い系かと思ったら 苦味×辛さがしっかりあっていい意味で裏切られた!
alt 1
23
一本義 仙介🇺🇦
兵庫県丹波篠山の酒です。 先日丹波篠山まで味噌用の大豆を買いに行ったときに購入。 城跡も行きましたがあいにくの雨。 盆地の城下町に育ったので懐かしい気分になれました。 にごり酒らしいトロリとした飲み口。 一瞬来るマスカット系の甘みがわずかに漂い、胸の奥から湧き上がるような辛さが貫く。後口はスッキリと消える。 飲み口が柔らかいから、いくらでも飲めそう。 温めるとどうか。 力強く湧いてくる辛みと甘み。 トロリとした米の旨味があとに。モロっとした飲み口もグッド。 オトナの甘酒(甘くないけど)って感じ!

Homei Shuzo的品牌

鳳鳴

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。