初めての日本酒は田酒木曽路金紋錦100%純米吟醸生酛湯川酒造店Nagano2025/1/1 10:54:192024/12/3033初めての日本酒は田酒20241230我が家忘年会開催。 毎年29か30に妻と2人での家飲みを、我が家忘年会として開催してます。 こちらは、初めて訪れた埼玉県さいたま市の酒屋さんで勧められた一品。 ファーストアタックは香りは不思議、血と酒感・癖が強めに感じましたが、 改めて二口目を飲んだら、まるで貴醸酒を飲んでいるかのような印象に変わりました。 この香りは経験したことないけどクセになります。お店の方、ありがとうございました😊
Las木曽路冬純 しぼりたて 2024BY 仕込10号純米吟醸原酒生酒湯川酒造店Nagano2024/12/18 12:43:392024/12/1524Las最近、何かと世間を騒がせている?湯川酒造店のお酒。 しぼりたてはあまり好んで買わないけど、こんな世の中だから(どんな世の中だ(笑))、いろいろ買ってみた。 んで、さっそく開栓して飲んだ。そりゃー旨いわな(笑) 今日は開栓から4日目。 落ち着いてきても、ひねた感じはなく旨い。 ★☆☆ 木曽のお酒は、木曽路にしろ、七笑にしろ、中乗さんにしろ、何だか身体に合う。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県産米ひとごこち100% 精米歩合:60% アルコール分:16度 杜氏 :湯川慎一 内容量 :720ml 製造年月:2024.11 出荷年月:2024.12 (株)梓の郷島内ふぁ~む契約栽培米
きまぐれ木曽路湯川酒造店Nagano2024/11/22 11:44:1122きまぐれ純米 ひやおろし ちょい熟した林檎。酸コク香り。飲みやすい。りんごの香りが美味しい。飲みやすいひやおろし 。ちょっと芳醇さ。ひやおろしで癖がなくてやっぱりうまい。93点 甘み:3.3 酸味:3.2 辛口:2.6 含み香:3.6
きまぐれ木曽路湯川酒造店Nagano2024/10/12 11:20:3620きまぐれ純米 ひやおろし ジューシーガス。林檎の香り。そして重くない。熟成感はほどほど。ひやおろしでガス感は驚き。美味しい!じゅさーうま!92点 甘み:2.8 酸味:3.3 辛口:2.7 含み香:3
とっちー木曽路湯川酒造店Nagano2024/9/23 10:42:5919とっちー長野県 女獅子 純米酒 精米歩合70% アルコール15度 十六代九郎右衛門の蔵元。シリーズは異なるが、味わいは近い。 精米歩合が低いため、米の甘み・旨味をしっかり感じられる。
りお木曽路湯川酒造店Nagano2024/9/23 09:50:1719りお2024.02.19 神様のカルテ で出てくる日本酒 飲んでみたかったんだ〜 ただ、この記録するときにはもう何も覚えてない 憧れのものを飲んだ、っていう印象しかないのが悔しいのでまた飲みに行きます @十兵衛