Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
来福Raifuku
3,725 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Raifuku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Raifuku 1Raifuku 2Raifuku 3Raifuku 4Raifuku 5

大家的感想

可以购买的商店

酒の甫坂

商品信息更新于10/20/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Raifuku Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1626 Murata, Chikusei, Ibaraki在谷歌地图中打开

时间轴

Raifuku純米吟醸 オオクワガタ
alt 1
alt 2alt 3
73
sibylla_tks
昨年見かけて気になっていた来福のオオクワガタ! ラベルに大きく描かれたクワガタの絵が印象的です 香りは、まるで南国のフルーツのような華やかさ。 なんとなくほんのりとした柑橘系の香りが混ざり合って、とても心地よいです。 口に含むと、最初に感じるのは、香りの印象通りのフルーティーな甘みと、驚くほどなめらかな舌触りです。この甘みはべたつくことがなく、スッと消えていきます。その後から穏やかな酸味が顔を出し、全体を引き締めてくれています。 後味はすっきりとキレがよく、ついついもう一杯と手が伸びてしまいます。 ここのお酒は酵母に蔵元さんの遊び心と、確かな技術が感じられて楽しいですね😊 また来年もお会いできるでしょうか。
Raifukuオオクワガタ純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
33
Higu
振り返り編。 もう夏も終わりですが、カブトムシさんに対抗して購入。秋🍂ですね〜
Raifuku純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
Masurao (ますらお)
外飲み部
28
ペンギンブルー
米っぽさと柑橘系の穏やかな香り。 含んで、程よく角のとれた酸味。 ほんの少し熟した米旨にコクある穀物感。 ミディアムボディな感じ。 あん肝、目光の一夜干しとまったりいただく。 秋の味覚に合いそうな良き食中酒。 好み度☆3.5/5
Raifuku純米ひやおろし
alt 1alt 2
Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)
外飲み部
39
コジコジ
君嶋屋さんにて、茨城のお酒飲み比べ2種をいただきました♪ とても穏やかで水のような飲みやすさ。 さっぱり酸味とクリアな後味が心地よい一杯✨ <スペック> 来福 純米 ひやおろし 出羽燦々、つつじの花酵母、16度 <テイスト> 香りはひかえめ、熟成香? 口当たりはさっぱり。 中味はクリアな酸味。 後味もクリアでスッキリ。 【秋酒:好みスコア:7.5/10】 香り:2.0|口当たり:1.5|中味:1.0|後味:1.0|価格:2.0
RaifukuX (黒) 純米吟醸 生原酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
63
かっぷく
あえてスペック非公開にしているらしいですがラベルに惹かれて購入。 味はフルーティーで雑味なく、コレはうまい。度数17度は公開されており、まったり感はあります。それもわたし好み。 事前調査なしでも買って正解のお酒でした!
Raifuku豊穣祈願祭純米吟醸2022
alt 1
26
ショーン
お寿司をつまみながら、三年熟成させた「来福 豊穣祈願祭 生原酒」を開けた。ちょうど地元のお祭りの時期だ。色は淡い琥珀、香りはりんごやパイナップル。若さの甘みの奥に、落ち着きと複雑さが潜む。フレッシュさを失う代わりに重みを得た一杯だ。 その味に、この三年を重ねる。2022年、大学3年の僕はSNS解析やテラリウム作りに熱中しつつ、プログラミングスクールでバイトを始めて半年がたった。今では運営側の立場だが、そのときは立場は受け身で、「誰かが導くだろう」と思っていた。翌年は研究室に入り、初めて大きなテーマに挑んだ。失敗も多かったが、合宿や発表を重ねる中で、自分で進める力が芽生えた。2024年にはアメリカで成果を示し、就活や展示の準備にも追われ、日々は濃く過ぎていった。2024年は学会発表 と あとは 研究テーマ もろくに決まらず修士 1年目が過ぎていった。 変わったのはもはや人に頼るのではなく自分で動く姿勢。変わらないのは「作ってみたい」という衝動だ。酒と同じく、奥行きを得たのだろう。来年の引っ越し先でもまた一本を寝かせ、数年後の自分に会いにいきたい。来年から就職だ。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
65
ピカちゃん
先週日曜日(9/14)に開催された清水の地酒ストリートを通し券(12:00〜1700)で参加して来ました🎶🍶 今年は全国56蔵が出店されており、このイベントの素晴らしい所はチケット制ではなく飲み放題という所です🎶🤤しかし人気酒は直ぐ無くなってしまうという弱点もあります😅 さてその中で凄く美味しく印象に残ったのはこちらの来福さんのSTELLA CADENTEです🤤💕 香りは華やかで口に含むとガス感🫧🫧があり、甘ジューシーでとても私好みで、今度お店で見つけたら即買いで家でじっくり飲みたいと思います🎶😋 来年も楽しく美味しく参加させて頂きたいですね😋🙏
kojick
ピカちゃん、こんにちは😊 地酒ストリート私も行きましたよ👋 今年も凄い人の数で盛り上がってましたね 私の中で一番は福海さん 何飲んでも美味しかったです👍
ピカちゃん
kojickさん、こんばんは🌃 そうそう🎶😋福海さんも美味しかったですよね~🤤私は飲んだことが無かったので(飲んだことの無い多かったです😅)パラダイス👼でしたね🎶😋
alt 1
alt 2alt 3
85
オデッヘイ
今夜飲む日本酒がなかったので イオンで購入 少し甘い感じはしましたが 発泡感もあり食事にも合いますね👍 ラベルもいいニャ😸 来福 間違いなし❗️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
オゼミ
2025 0919 ☆☆☆☆☆ 来福 (らいふく) M Special Edition RAW LOW 生酒 アルコール13% 精米歩合55% 来福酒造 茨城県 筑西市

Raifuku Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。