Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
越の初梅Koshinohatsume
120 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Koshinohatsume 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Koshinohatsume 1

大家的感想

Takanoi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

3-chōme-7-67 Tōei, Ojiya, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

Koshinohatsume雪中貯蔵酒 純米吟醸
alt 1
11
good
ぽんしゅ館甘口飲み比べセット。 ザ・日本酒という感じの味。 そこまで甘くない。 ☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
イオン 新潟西店
家飲み部
50
金猫魔
たかの井 越の初梅 純米酒さらら 2021世界酒造ランキング36位、★2つ、雪中貯蔵酒発祥蔵、高の井酒造。 ドクターストレンジマルチバースオブマッドネス🎥鑑賞帰りにサラリとしたものを求めて。 おだやかだが酸味のあるフルーティな香り やわらかでやさしく、クリアな甘酸味、 のどごしかすかに苦く さらりとあっさり、さわやかな飲み口。 ぬる燗にするとコメの香りがフワッと広がる キュッとした酸味のある キレ良く雑味のない淡麗辛口。 軽快、スルスル、スイスイ。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:新潟県産米 精米歩合:60% アルコール度数:14度 720ml 1,320円 === ★★★★☆
2
ましらのやまさん
▪️越の初梅…高の井酒造(株)純米吟醸 雪中貯蔵酒 精米60% al15〜16 【表参道 食楽園 自宅購入】 東北、北陸あたりの純米系にはハズレが少なくて、選んで冷やして開封して、一口飲む瞬間はとても楽しいひと時です。 ラベルの画像と飲んだ日付を記録するアプリを利用し始める2017年4月前に飲んでいたお酒なので、しばらくの間、飲んだ日付を一律に2017/04/01としています。
Koshinohatsume想ひほのか純米生貯蔵酒
2
ましらのやまさん
▪️越の初梅 想ひほのか…高の井酒造 純米生貯蔵酒 精米60% al14〜15 【表参道 食楽園 自宅購入】 好みに合うお酒でした。 ラベルの画像と飲んだ日付を記録するアプリを利用し始める2017年4月前に飲んでいたお酒なので、しばらくの間、飲んだ日付を一律に2017/04/01としています。
Koshinohatsume雪中貯蔵酒 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
33
susan
実家日本酒days 2021春 No.4 昨日投稿したものはサンプル品だったが、こちらは市販品。製造日以外では、ボトルがややスリムになっており、裏ラベルも異なる まずは冷酒 淡雪ラムネ。 飲む。幼なじみのあの娘が手に持つ、淡雪ラムネ。浴衣を纏った夏祭り。ゆるりとした喉越し。ピリリのアクセント。 、、、あの頃に戻りたい。 次に45℃の燗 淡い淡いアイスブルーに澄む。薄く懐かしいラムネ 飲む。3年前のものと比べて、化粧香up 次は55℃の燗 むっちりと枯れた花。フルーティさはなく、あくまでも花。仏様への献花 飲む。ありがたき香り。私の経験する限り唯一無二。少しのコク。飲み込んだ後、線香のような香り。個人的にあまり好みではない 最後は65℃の燗 仏壇の線香 飲む。仏様。好き嫌いがはっきりと別れる酒だろう。しかし私は50/50。「懐かしい」が素直な感想。飲み込むと、優しい。良い意味で難しい酒 最も学んだことは、時間が経っても意外に風味は変わらないということだ。これは自分とって極めて朗報だ。またストックが増えてしまうが、悩ましくも楽しい。 酒だ!酒は良い!!!

Takanoi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。