Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
越後鶴亀Echigotsurukame
1,467 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Echigotsurukame 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Echigotsurukameワイン酵母仕込み アルミ缶純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
101
ねむち
新潟県。新潟市。株式会社越後鶴亀。 「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸 アルミ缶」 ちょっと飲み足らないって時の1合缶。以前に阪神百貨店で買っといたお酒。 冷酒にて頂く。 色はかすかに黄色がかっている。 上立ち香は、ほんのり甘味あるグレープ、少し赤ワインの香り。 低アルコールらしく軽く流れる口当たりで、口に含むとゆるめの甘酸味をから入って、赤ワインのタンニンを思わせる、かすかな渋みが舌に残る。全体的に重さはなくて軽やかで、あと味に少しだけ甘味。 ちょっと薄いワインを飲んでるような気にもなるけど、飲みやすいのは間違いない。 タンクか醸造時期によって、若干アルコール度数が違うのかな。 ネットで見たら3月発売分はアルコール度数9%でラベルに表記されていた。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■精米歩合:60% ■アルコール分:10度
Echigotsurukame越弌 KASUMI純米吟醸原酒生酒中取りおりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
77
シロタマ
ヨメがきゅうりの酢の物を作ってくれた。だがそれはきゅうりに、あろうことかほほカニではない四角いカニカマを和えたものであった。 おいしくいただいたが「ほぼカニの偽物」だったことはちょっと残念であった。 さて本日のお酒。 「微活性にごり」と書いてある。微妙な表現だがこれは活性にごりということだな。 味は、良く言えば軽め、率直に言えば深みがない。充分おいしいが感動が薄いなぁ、微活性だけに。 また買う度 5/10
Echigotsurukamecloudy sake純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
23
nonnon
発泡 旨味 最初はにごりなし さわやかな甘味 おりが混ざると味が複雑になり さらに美味しい 梅田阪急イベント
Echigotsurukame越弌 KASUMI純米吟醸生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
43
ももち
松戸の初めて入る酒屋で 初めて手にしたお酒 ゆきのまゆや、土田、龍力もあったけど 新しい探検をするように新しい酒と共に楽しみに帰宅 封を切るとフタが飛びました🫢 微発泡の低アルコール酒 トロピカルフルーツのような 自然な甘味がするよ マンゴーかな🥭 確かそんなコメントが店頭にもありました シャンパンのようです 新しい探検は大成功 素直に美味しいよ😋
ジェイ&ノビィ
ももちさん、こんばんは😃 市川〜松戸はバス🚌で近いですよね!新しい酒屋さん探訪は楽しいですよねー😀
ももち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは!都内の大手酒屋さんも良いのですが、地元のお店も応援したい❣️ お酒を抱えてバスで帰りました 😆 間も無く車もやってくるので、良い酒を求めて酒屋を巡りたいです
Echigotsurukameワイン酵母仕込み純米吟醸
alt 1
家飲み部
34
コジコジ
妻から父の日にいただいた一本。 香りはマスカットのような爽やかな吟醸香。 口に含むと、やさしい口当たりからふわりと広がる甘みと酸味。中盤にはほんのりと辛味が顔を出し、最後はすっとキレよく消えていきます。 ガス感はなく、全体的にとてもフルーティーで飲みやすい一本。 まるで白ワインのような清涼感、日本酒の新しい一面を楽しめました。
Echigotsurukame越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
103
叫ぶ蝶
瓶口がガチガチ(写真あり)なのでどんだけ吹きこぼれんの?と警戒しましたが、おとなしく無事開栓できました。 甘酸っぱくて炭酸があって柑橘の雰囲気でしかも低アルAlc10%、この季節にはぴったりで美味しいです。今宵は濃いめの肉料理だったのでウォッシュ効果で気持ちよく杯と食事が進みます。 村上からいっしょにお取り寄せした胎内高原ビールが今月で廃業とのこと、新潟コシヒカリの優しいフレイバーをギリギリ体験できました。
コタロー
叫ぶ蝶さん、こんにちは☀️ これ以前いただきましたが、柑橘ドライなしゅわしゅわ、美味しいですよねー😆10度はほぼビールなので、罪悪感がないのも最高ですね🥳(個人の感想🤣)
叫ぶ蝶
コタローさん こんにちは!おっしゃる通り美味しすぎて、あっという間に瓶が空いてしまいました😂
alt 1alt 2
22
mamama006
どこで買ったんだ…?生協で買ったわけでもなく。あまり記憶がないし、買い慣れた蔵ではないので、見比べてリーズナブルでフルーティーそうで、ってチョイスで買ったんだろうか。 一年以内に買ったはずなのに…記憶…… 裏の説明通りの味でしたので、蔵元の言語化力がすごい。
5

Echigotsurukame的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。