Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
想天坊Sotenbo
434 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Sotenbo 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Sotenbo 1Sotenbo 2Sotenbo 3Sotenbo 4

大家的感想

Kawachu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1677 Wakinomachi, Nagaoka, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

Sotenbo外伝 辛口純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
24
Las
日本酒度、+10ぐらいらしい なんか酒屋では、+10と+15っていう表記があった気がする おりがらみ いつもどおり、上澄みだけを飲む 辛口なはずだけど、旨味からくる甘さがある 辛口が先だって、キレだけの酒かと思いきや、違うんか~い♪ 澱を絡めて飲む 舌に心地よい刺激 あー、よくあるのは上澄みの方が好みのパターンだけど、これは絡めて美味しい うす濁りだけど、溶けきれない澱は大きめ 値段も財布に優しく、コスパがよい酒 脂っこいツマミと合う 飲み進めると、まだ刺激くるんかい となるかも(笑) でもこいつは、お値段と味わいのバランスがよい 。。明日以降どうなるのか。。基本的には劣化の一途だと思うが、それも楽しみ ★☆☆ 原材料名:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米) 精米歩合:65% アルコール分:16度 内容量 :720ml 製造年月:2024.12 蔵出年月:2025.02
Sotenbo外伝 大辛口純米
alt 1alt 2
WOM
勝手に長岡酒の陣5。こちらも初見、さすが日本一の酒蔵数を誇る新潟の中でも一番の長岡酒。どんどん出て来る。 こちらは越後流、本流という感じで、旨甘はあまり感じず、サラッとです。 とは言え、駆け足でサラッと飲んだ感じなので、じっくり味わうと違うかも
Sotenbo外伝辛口純米酒おりがらみ生純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
114
のちを
みたことないニゴリがあったのでいただきマンモス 私のイメージのおりがらみっぽくないっす。 スッキリさっぱりさらっと呑めます。 最近こういうのも良きって思っています。
Sotenbo純米酒 しぼりたて生原酒
alt 1
alt 2alt 3
34
かぉまんがぃ
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 新潟県産高嶺錦100%使用 精米歩合 60% アルコール分 17度 製造者 河忠酒造(株) 新潟県 好み ☆☆☆☆ さっぱりグレープフルーツのような 柑橘系のお酒 生原酒のシュワッとした発砲感はなく フレッシュでいきいきした 瑞々しさを感じます 鼻に膨らむ濃醇な香りが特徴です

Kawachu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。