Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

湯の川 幸寿司

4 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

しんしんSY
北海道 函館市 湯川町1-27-2Google Mapsで開く

タイムライン

鳳凰美田純米大吟醸 赤判 無濾過生酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
湯の川 幸寿司
33
しんしんSY
メニュー表にないラベルが壁に幾つか貼られてます 大将に鳳凰美田も置いておられるんですかと尋ねるとはい、と頷かれました ならばあの赤いラベルの鳳凰美田をお願い致します🙇 フルーティー酒登場 でも喉越し結構キリリとしてます 握り寿司がこれまたどんどん握られる なんだかんだ言って12種も頂いてしまった その他、おつまみ系アテが合計9種 お酒はリーデルのグラスに注がれお洒落 4種も飲んじゃいました 先客は少し前に皆さん退散 私もそろそろお暇しなくちゃ 福澤先生いやいや今は渋沢栄一さん一枚出すとかなりお釣りが返ってくるくらいのお値段で楽しませて貰いました 大将はみしな、さんのご主人をご存知とのこと また訪れたいです、湯の川温泉駅近くの幸寿司さん ご馳走様でした 遅くのスタートでしたので先に温泉浸かってきて正解でした♨️ 蘊蓄 使用米 兵庫県西脇地区産「山田錦」 磨き 40% 特定名称酒など 純米大吟醸/生酒 度数 16度
GasVariガスバリ 特別純米特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
湯の川 幸寿司
30
しんしんSY
お寿司に辿り着く前にアテがどんどんと 美味しいです😋 お酒も進みます 大将にガスバリとVチェックとどちらにしようか悩んでるんですと伝えると、函館のお酒、ガスバリを是非と これも色合いはちょっと生成り 味わいはチョイ甘 さけのわで探してもあまり投稿ありません 珍しいものに出会えました 蘊蓄 函館の有志が企画販売を行う日本酒「GasVari(ガスバリ)」が2019年6月、欧州へと初めて輸出されました。「GasVari」は、函館エリアで活動する料理人らのプロ集団「クラブガストロノミーバリアドス」が、過去に道南地域で広く作られていた銘柄米「マツマエ」を復刻させ、これを用いて六花酒造(青森県弘前市)に醸造を依頼している特別純米酒です。
王祿八〇(ハチマル) 80%精米 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
湯の川 幸寿司
30
しんしんSY
お寿司屋さんの大将、フレンチのシェフもされていたとテレビで紹介されてました 続々と出てくるアテ、一手間加えた旨いものをどんどん出してくださる お刺身は新鮮 鱈腹頂けそう 次なるお酒は王禄に 王禄デビューで頂いた八〇(ハチマル) 80%精米 生原酒 色合いはちょっと生成り お味は深い その昔、札幌とうりんで王禄飲み比べの会に行ったことを思い出しました 蘊蓄 特定名称 純米 使用米 東出雲町産山田錦 精米歩合 80% アルコール度数 17.5度
森嶋純米吟醸 、山田錦 BLACK LABEL純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
湯の川 幸寿司
30
しんしんSY
土曜日はいつも朝、旅サラダ観ます 先週は函館の紹介が 気になるお寿司屋さんへお電話してお邪魔しました♪ お酒は沢山置いておられる 瓶の写真はちょっと撮れなさそう スタートはなかなか出会えない森嶋から 純米吟醸 山田錦と書かれていたので多分これでしょう スッキリ系の旨い酒🍶 先客2組、各2名、常連さんのようです 私はこの日、お料理はお任せにしました 気になるお酒もありますのでぼちぼちやりましょう♪ 蘊蓄 原料米…山田錦100%使用 精米歩合…60% アルコール分…15度(原酒) 日本酒度…+2 酸度…1.6
Masaaki Sapporo
しんしんSYさん、いつもありがとうございます😃函館のお鮨屋さん美味しそうですね😋日本酒も楽しめる店のようで🍶
しんしんSY
Masaaki Sapporoさん、テレビ放映で偶然見つけたお店。なかなか良いですよ。お寿司も美味い、お酒も色々置いておられます。王禄置いてたのでこれは凄いと思いました🍶