さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
福岡県
Librom
Librom
福岡県
福岡県ランキング 15 位
チェックイン
disry
Librom
すもも
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
福岡県
5 days ago
69
Sep 16, 2023
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
disry
Libromは夏もたくさん発売されていたものの、ビールにうつつを抜かしている間に、ドンドン売り切れていってしまった…。けど、すももは気になっていたので、迷わず購入。 香りは、すももそのもの。めちゃくちゃいい香り。グイグイ口の中に入れてしまいそうになる。でもって、このすももはここ数年で1番の開栓困難酒でした。よって、超シュワシュワ。 旬なすももを食べたときみたいな、キュンとした甘味と、ジュワーとした強めの酸味。いつも通り、乳酸な感じもバッチリ。 酸味が心地よく続いて、スーッとキレていく。こりゃ秀逸だ。 ここ最近のLibromの中で、1番美味しいかも。嫁にも分けてあげたけど、一人で飲むべきだったと後悔…。 次は、巨峰だ!
ナイトロ
Librom
バナナ ヒノヒカリ
福岡県
20 days ago
12
ナイトロ
かなり好き美味い かなりバナナ 微かにガス感 後味にいつものリブロム 苦味ない
しんしんSY
Librom
カカオ
福岡県
23 days ago
25
パパクックキッチン
しんしんSY
最後はカカオ どんなお味か う〜ん、もう少し飲まないとよくわかりません お代わりは次回またきた時に いつか、どこかで出会えるかなと密かに期待していたLibrom まさか、創作イタリアンのお店で出会えるとは 偶然マスターと日本酒話をしたおかげで出会えた運命的な時間でした⏰ 因みにこちらの創作イタリアン、この季節の道産食材を生かして作ってくれます 今宵はとろろ芋の冷製パスタと安納芋のジェラート最高でした😀 蘊蓄 福岡県宗像市のBean to Bar「ウメヤブレイナリー」さんのカカオを使わせていただきました。 UMEYA BRAINERY(ウメヤブレイナリー)さんは福岡県宗像市からカカオ豆の美味しさを追求したBean to Barスタイルのチョコレート工房です。原材料はカカオ豆と砂糖のみを使用する”手作りにこだわった”本物のチョコレートを作られています。砂糖にもこだわっておられ、厳選された有機のきび砂糖を使用されています。 原材料名:米(福岡県産ヒノヒカリ)、米麹、カカオニブ 精米歩合:92%(掛米)、68%(麹米) アルコール:13%
しんしんSY
Librom
あまおうとシナモン
福岡県
23 days ago
25
パパクックキッチン
しんしんSY
あまおうとシナモンはどんなんだろう シナモンコーヒーはあまり飲みませんが、クラフト酒のシナモンはそんなに前面には出てきません あまおうの苺の香り、お味が良きです♪ 蘊蓄 副原料のあまおうは、福岡県久留米市のうるう農園で丁寧に育てられたいちご。このうるう農園は、認証率1%の特別栽培(福岡県ではエコ農産物という)に認証され、昔ながらの土地栽培にこだわり、安全安心な味や質の高いイチゴを栽培しています。今回は、朝採りの新鮮な完熟あまおうを即日冷凍したものを使用しています。 もう一つの副原料であるシナモンは、福岡の観光地として有名な糸島市の泉屋六治のもの。糸島では、奈良時代からシナモンが栽培されていたとされる文献があるそう。泉屋六治では、身体の中から美しくなってほしいという思いと、糸島の土地、歴史の魅力を伝えたいという気持ちで農作物の栽培から商品化まで一貫して行っています。あまおうの香りと甘酸っぱさが全体をまとめ、いちごジャムを思わせる強い味わいに後からシナモンの甘い香りがふわっと感じられます。 カテゴリー:クラフトサケ 副原料:あまおう、シナモン 精米歩合:92% アルコール度数:10度
しんしんSY
Librom
ミント
福岡県
23 days ago
25
パパクックキッチン
しんしんSY
次はミント ミント大好き❤ ミントティー🍵やミントの入った梅酒なども好きです こちらも一口では言い表すのが難しいですがいいお味 今度はもう少し飲んでみたいものです 蘊蓄 福岡県八女市で室内型水耕栽培で無農薬にて栽培を行う未来農業ラボ895のモヒートミントを使用。 農業ラボ895は、廃校を活用して液肥とLEDライトのみで作物を育てるまさに未来型農業。大人気だった昨年のLIBROM Mint≪ミント≫のデータを見ながら、ミントの量や漬け込む時間などを試行錯誤し、ミント感を去年よりも強く出すように酒質設計。暑い季節にピッタリな甘酸っぱく、清涼感のあるクラフトサケです。 カテゴリー:クラフトサケ 原材料名:米(福岡県産ヒノヒカリ)、米麹 副原料:ミント 精米歩合:92% アルコール度数:10度
しんしんSY
Librom
みかん
福岡県
23 days ago
25
パパクックキッチン
しんしんSY
豊盃を注いでくださったらマスター、こんなのもあるのでちょっと試していってくださいと4本の珍しい瓶が立ち並びました あっ、LIBROMだっ! さけのわで時々見かけるブランド、銘柄 CRAFT SAKE なんだ まずは、みかん🍊 みかん、その通りのお味でしたね お店の方とお話しすると色んな出会いが 全国、札幌の日本酒話に花が更に咲きました ご馳走様でした 蘊蓄 福岡県の街中に蔵を構えるLIBROM CRAFT SAKE BREWERYが醸す「LIBROM」。「日本酒文化をもっと身近に」をコンセプトに、代表の"柳生氏"、杜氏の"穴見氏"を筆頭に少人数で醸すサケブルワリー。ハーブやフルーツなど福岡県産の厳選した副原料を使用し、クラフトサケ業界の中でも一目置かれる存在です。 原材料名:米(福岡県産ヒノヒカリ)、米麹、みかん 精米歩合:92%(掛米)、68%(米麹) アルコール:10%
disry
Librom
ミント
原酒
生酒
無濾過
にごり酒
福岡県
2 months ago
77
Jul 30, 2023
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
disry
1年ぶりのミント。Libromの夏の風物詩だそうで。 香りはもちろんミントだけど、今回はちょっと不思議なスパイシーな香りもあり。ガス感はシュワッシュワ。 Libromにしては、甘味控えめ。酸味はしっかりしているけど、いつもよりはスッキリ。 酸味がサッとキレて、すぐにフィニッシュ。 Librom基準だと、かなりドライ。スッキリサッパリな酒質にミントの香りも相まって、夏にピッタリなお酒。
ま〜くん1128
呑んでみたいです。 福岡市のLIBROM Craft Sake Brewery 今度行ってみようと思います(^^)
disry
ま〜くん1128さん、こんばんは🌇 LIBROM総本山に行くなんて、羨ましすぎます👍 現地限定とか、飲んでみてください‼️
ま〜くん1128
disryさん 限定とかあるのですか? ワクワクしてきました(^^)
ま〜くん1128
先週行った日本酒呑み放題のお店のマスターが同級生らしく紹介して頂きました。明日行ってきます(^^)
disry
ご返信遅くなりました🙇🏻 羨ましいです!!楽しんできてください👍
ま〜くん1128
昨日行って来ました。 運良くほぼ貸切状態でしたので、ゆっくりお話しできました。 お酒も6種類呑んできましたよ(^^)
ナイトロ
Librom
茶醸酒 ヒノヒカリ
福岡県
2 months ago
16
ナイトロ
お茶感は全くない 甘夏の影響かグレープフルーツ感 IPAみたい
disry
Librom
キウイ
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
福岡県
3 months ago
99
Jul 6, 2023
disry
結構前から保存していたLibrom。手に取ってみると、アレレ、ちょい漏れしてる…。威勢がよろしいようで。 香りは、キウイと言われればそうだけど、むしろ思いついたのは、Libromらしい香りだなぁと。乳酸な香りに、今回は山廃っぽさもあり。ガス感は、かなり強め。置いておきすぎたか…。 いつもより甘味強め。酸味はさらに強め。結構刺激的な強さ。 最後までギューンとした酸味が続いて、そのままフィニッシュ。余韻は甘味。 久しぶりにLibrom飲んだからかもしれないけど、結構パンチあるなぁ、という感じだった。確かに派手めな味だもんね。 次は、ミントだ!
グラ
Librom
あまおうとしなもん
福岡県
3 months ago
42
グラ
香りはあまおう。酸味と爽やかな甘さでとても飲みやすくて美味。