Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

荒川酒店

66次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

やんtknk加藤コージこしおTAKABaggioはるまるshingoジョージ酒井

时间轴

Chiyomusubiかわ坊主純米大吟醸
alt 1alt 2
荒川酒店
家飲み部
36
やん
初の鳥取県のお酒🍶 ラベルをみたら、「かわ坊主」? 何だかよく分からんけど、 大辛口の表記に惹かれた。 裏のラベルを見たら、 かわ坊主の説明では美味しくて 他人に譲りたく無い位のお酒という事が 書いてあった。 辛口酒という事で刺身の時に 開けました。 キレ感はそこそこ。 純大吟の割には米の濃厚さがある。 刺身とはいえ、鰹のタタキで 味の濃い方だったのでペアリングはGOOD👍 くいっくい飲んじゃいました。 購入額 ¥1650(720ml)
AKABU純米吟醸酒未来
alt 1alt 2
荒川酒店
59
tknk
前から気になっていた酒未来 結構甘さ、華やかさが強めに感じた 好みでは無いけど飲めたことが嬉しい!! リピート率★★☆☆☆
Horaisen空 純米大吟醸 生原酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
荒川酒店
60
tknk
日が経てば経つほど角が取れて飲みやすい 開封後2週間で飲み頃って感じ甘さ控えめでさっぱり リピート率★★★☆☆
alt 1alt 2
荒川酒店
家飲み部
38
やん
皆さんも時期的に当てはまる人も多いと 思いますが、健康診断で 禁酒してました。(たった3日だけど😅) それだけでは結果は変わらないとは 思ってるけど、気になる時期ですよね?🤔 なので、禁酒明けにはコレをチョイス! 廣戸川らしい、素直な美味しさ。 セラーに入れてキンキンに 冷やして飲んだけど、 これまたちょいと違う感じ。 そのまま瓶を、あえて放置して 温度帯を上げておかわりしたら 味わいが開いた😳 前も同じ感想だったけど、 廣戸川は冷や(常温)が適温なのかな? 柔和なお酒だから、何にでも合うね😍 購入額 ¥1650(720ml)
T.KISO
やん・デ・ぽんさん、こんばんは😄 禁酒(3日)お疲れ様でした〜(笑) 禁酒明けに相応しいお酒のチョイスですね〜❣️ 廣戸川は常温~ぬる燗がベストですよね〜🤣👍
やん
T.KISOさん、今晩は👋 ストックされてる中で、 「休肝日明けの酒はコレだっ!」 と迷わず手に取りましたよ😁 間違い無かったです🫡
alt 1alt 2
荒川酒店
家飲み部
30
やん
本紀土の純大吟。 低アルのお酒。 香り華やかで、甘旨ジューシー。 んでもって低アルだから、 すいっすい飲めちゃう紀土。 本紀土の純米は、 あまり合わなかったイメージが 有るけどコレは美味しい。 ただ低アルだから飲み過ぎ注意の ヤツです😅 (飲み過ぎてあっという間に 無くなるので) 購入額 ¥1705(720ml)
Nito純米吟醸雄町五十五スパークリング
alt 1alt 2
荒川酒店
48
tknk
日本酒のスパークリング 牛乳みたいな風味でまったりした味わい、面白くて美味しい! 来年も買いたい! リピート率★★★★☆
alt 1
荒川酒店
64
tknk
見た目が爽やかで涼しげ! そして低アルコールで飲みやすさバツグン! 香り、見ため、のみごたえ全てが爽やかで良い リピート率★★★★☆
Nito出羽燦々55%純米吟醸生
alt 1alt 2
荒川酒店
46
tknk
たしかに甘味もあって酸味もあって色んな味がする! 複雑だけど面白い! リピート率★★★☆☆
OosakazukiMACHO 山田錦純米生酒
alt 1alt 2
荒川酒店
家飲み部
27
やん
すっかりファンになったMACHO 今回は低精米(80%)の山田錦。 酒米の王様だからラベルもキングなのかな? 味わいは口に含むと低精米だからか 米の甘みがど〜んと来る。 ちょっと甘過ぎ感を思わせてからのぉ〜 心地良い酸味で上手にキレてくれる。 結果は、美味しいです😍 さあ、次のmachoを楽しみに 待ってよ〜っと😄 購入額 ¥1760(720ml)
alt 1alt 2
荒川酒店
家飲み部
32
やん
初の佐久乃花。 お手頃価格で辛口と 記載あったので購入しました。 いざ開栓して、注いでみると アルコール臭が感じられてラベルを 見るとアル添でした。 最近飲んだお酒が非アル添が 多かったのか気になっちゃいました。 (ただ単に知らないで 購入したからかも知れません) 味わいはキレのある辛口だけど、 何か旨味も感じられなく、 水を飲んでいるみたいでした😫 晩飯が焼き魚だから、 辛口のコレを開栓したんだけど もっと濃厚な味の料理だったら 良かったのかな? 購入額 ¥1210(720ml)
Minami純米中取り生酒
alt 1alt 2
荒川酒店
31
tknk
alc.17%でドライな呑みごたえ 中取り?で贅沢な感じがします 甘み少なめさっぱりで好きな部類の日本酒! リピート率★★★☆☆
Michisakari二〇二二初しぼり 春出し生 純米大吟醸 超辛口純米大吟醸
alt 1
荒川酒店
31
tknk
やっぱり三千盛!! ドライな飲み口で好きですね… 特に昨日が花陽浴の華やかな甘いテイストなので飲みやすさが際立つ! 超特辛口と比較するとフルーティーな香りもあって味わい深い リピート率:★★★★☆
Hanaabi瓶詰無濾過生原酒 純米大吟醸山田錦純米大吟醸無濾過
alt 1
荒川酒店
35
tknk
初!花陽浴!! 今までで一番希少酒だと思う 聞いていた通りパイナップル🍍の甘い香りと味… 米と麹でできているとは到底思えない 亀泉のCEL-24に近いが甘さ強めで発泡感控えめ どちらかというと亀泉の方が飲みやすかった感 リピート率:★★☆☆☆