Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

まつだ家

27次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

酒呑みKen1ましらのやまさんKUGENUMAN
Harushika純米吟醸生酒
Harushika 签到 1
Harushika 签到 2Harushika 签到 3
まつだ家
6
ましらのやまさん
纯米银装素裹的纳玛-涩谷 ⭐️⭐️⭐️⭐️抛光率60%,ALC16°。 我们选择了奈良县的Harushika作为今天午餐和晚上喝酒活动的闭幕酒。 略带甜味的果香让人神清气爽,就像青苹果一样,我认为这是一款清淡的清酒,可以饮用。 我们还喝了另一种酒,[Kami Kokoro Winter Moon Junmai Ginjo Unfiltered Nama Shu with Okayama Hakuto Yeast],我们时隔四年再次见面,从2018年12月开始,已经入住,所以我已经更新了日期信息和图片。 我们以太极拳和石井蛤蜊汤结束了这顿饭。这很美味......非常令人满意。 午餐时的饮用和早晚的饮用也非常令人愉快。 藤泽松屋: 20221226
日语>中文
Ninja純米
Ninja 签到 1
Ninja 签到 2Ninja 签到 3
まつだ家
5
ましらのやまさん
淳于修 忍者若比须干 ⭐️⭐️⭐️⭐️抛光率60%,ALC15°。 当天的第二家餐厅是一个早晚的饮品。 我们在餐厅16:00开门时同时进入餐厅。在开始变得拥挤之前,我们在大约两个小时内享受了与清酒和鱼菜的第一次接触。 首先,三重县的伊贺是忍者的故乡......所以我们点了俊美秀的忍者。 它又脆又干,而ponzu酱与小吃搭配得很好。 藤泽松屋: 20221226
日语>中文
Gokyo純米
Gokyo 签到 1Gokyo 签到 2
Gokyo 签到 3Gokyo 签到 4
まつだ家
1
ましらのやまさん
纯米 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 100%山口米,60%抛光米,al15 清酒度数+1至+3 酸度1.6至1.8 2023/2/4 这是一款清澈、明快的清酒,不会让饮用者感到疲劳。 为什么我注意到这些数值有一个范围......我想标签上是这么说的......但现在不清楚了。 2013年,当我访问山口市下关时,我请当地人向我介绍水獭以外的酒......他告诉我这款酒。 Fujisawa Matsudaya: 20230204 Oishiyama. 2013年访问下关时购买的 引入2017年应用程序之前的数据开始
日语>中文
Eisen純米にごり純米にごり酒
Eisen 签到 1
Eisen 签到 2Eisen 签到 3
酒呑みKen1
スッキリとした呑みやすさと濃厚な味わい 甘味はそれほど感じず、むしろ調和の取れた酸味と辛味を感じる にごり酒らしく米の旨味がしっかりとしていながら、余韻は長いがスッキリとしていて非常に呑みやすい
Harushikaしぼりばな純米吟醸生酒
Harushika 签到 1
Harushika 签到 2Harushika 签到 3
酒呑みKen1
華やかな香りとピリッとしたフレッシュ感溢れる旨味 辛口の様なキレの奥にほんのりとした甘味と酸味のバランスが絶妙 程よい余韻とスッキリとした後味が揚げ物(鰺フライw)の油を洗い流す 爽酒に近い薫酒
Sawanoi寒仕込 しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過
Sawanoi 签到 1Sawanoi 签到 2
酒呑みKen1
スッキリとしたフルーティーな香りとフレッシュな酸味 ベタつかないキレのある旨味と甘味が広がり余韻を残す 旬の料理と合わせて春を感じる薫酒
Sawanoi蒼天純米吟醸
Sawanoi 签到 1
酒呑みKen1
スッキリとした口当たりと上品な旨み 微かな辛口を感じた直後に甘味と香りを漂わせる 梭子魚の炙り刺しや本鰆の炙り刺しを肴に味わうと、口の中の脂を洗い流しサッパリと呑める
Sawanoi木桶仕込み 彩は特別純米生酛
Sawanoi 签到 1
酒呑みKen1
黄色味掛かった色合いで、酸味と独特の苦味の後に仄かな甘味 菜の花からし和え(初物)や長葱の焼きびたしを肴に味わうと、酸味苦味が和らぎ旨みを感じられた
Sawanoi純米生原酒 しぼりたて特別純米原酒生酒
Sawanoi 签到 1
酒呑みKen1
新米新酒 ねっとりした口当たりと舌に感じる荒々しいアルコールの味わい その奥にある旨みと鼻に抜けるフルーツの香り 小鯛の刺身の後、もう一口すると トゲトゲしさが消えて、より旨みを感じられた。
鳥海山純米生酒特別純米
鳥海山 签到 1
酒呑みKen1
まつだ家7周年記念ラベル スッキリとした爽やかな酸味と程よい辛口の酒 かぶとベーコンとニンニクの炒め物と共にいただきました (原文のまま)霊峰鳥海山の伏流水と天壽酒米研究会産酒造好適米美山錦で醸し上げました
1

title