Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

かき家 こだはる

11次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

kふじりかimnotyuriある日ある日ヒラッチョ

时间轴

Jikon純米吟醸 愛山 火入純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かき家 こだはる
外飲み部
33
ふじりか
はい、キタよ〜! じこーーーーん❤️❤️❤️ 実は而今は2回目❤️(これはまた後日✍️) もうね、辛口好きなクセして レア酒のバイアスかかりまくるせいか 『あ〜美味いですねえ🤤フルーティー』 が感想です、はい。笑 甘さしっかりなんだけど、くどくなくて キレがある感じです!!!! 柑橘っぽいって言ってたけど、 どちらかとゆーとちょっと熟れた バナナっぽかったナ🙄 そして、極み牡蠣🦪やばくないですか? もう痛風の極みみたいな雲丹いくら牡蠣😍 は〜美味しい🦪と美味しい🍶さいこう! まだまだレア酒あるけど カキきれない! 牡蠣だけに! 🙂
ジェイ&ノビィ
ふじりかさん、どもです😃 我々も辛口派ですがバランスの良い甘旨も大好きです😋節操がないとも言えるかも😅 ウニいくら牡蠣🦪の痛風ミックス⁉️そんなん想像しただけでヨダレもんですね🤤
ふじりか
ジェイ&ノビィさん→節操がないのはちょっとわかりみです🤣🤣色々飲むようになってから感じるようになりました〜✨ほんとに🍶深いわぁ〜と思う日々です🥰 なんならジェイ&ノビィさんがたくさん飲んでいる仙禽、めちゃくちゃ飲んでみたいんです☺️ 痛風海鮮と🍶のペアリングは冬には最高のご褒美です🎁✨笑
Kokuryu大吟醸大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かき家 こだはる
外飲み部
27
ふじりか
贅沢な会社のご飯会🦪😋 第二弾は会社の人おすすめの『黒龍』 甘さがあるんだけど、 辛口派の私でも嫌な甘さじゃなくて、 ちゃんと後からやや辛口感じた黒龍。 すーーっと入ってくような良い意味で軟水のような喉越しみたいなんを感じで『あ〜いいですねぇ!上品!』って語彙力弱で 感想言ってた(記憶🙄笑) とにかく日本食に合うお酒🍶 松茸ご飯の香りも邪魔をせずに くいっとペアリングできちゃう感じが また良かった✨ いやぁ、松茸牡蠣ご飯まぁぁじ美味😋 新橋にこんな美味しく牡蠣もお酒も 堪能できる店があったとは😍 ほんとお酒ラインナップ最高💯 この後、飲んでみたかったシリーズ 飲む事ができて最高だった〜のは また後ほど🫱笑
Taiheikai純米吟醸 びん囲い純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かき家 こだはる
外飲み部
27
ふじりか
備忘録掘り起こします💪✍️ 会社の偉いおじさんが 美味しいご飯連れて行ってくれたので、 遠慮なく飲み散らかしたこの夜✨笑 1発目はお店におすすめされた『太平海』 1月に搾った純米吟醸酒を、手間をかけて1本ずつ瓶に詰めて冷蔵貯蔵し、夏を越して熟成させた秋口に出荷される秋限定のひやおろし日本酒なんだと! びん囲いってなんだ??👀と思ったら、 空気に触れる表面積の大きいタンク(小さいものでも500Lくらい~)ではなく、一斗瓶(18L)や一升瓶(1.8L)といった、より小さい容器でお酒を熟成させること。 らしいです🙄 まだまだ知らないワード多いわぁ! 味はもう『フルーティー!』 甘め酸味苦味のワイン系だなって感じで🥂 おすすめされたものは飲みます✊ 生牡蠣つるんと食べて🍶のんでうま〜🤤 この後スパークしたように 飲んでみたかったシリーズ大注文しました🤣
alt 1alt 2
かき家 こだはる
外飲み部
26
ある日ある日
明日から会社のオフサイトなのに日本酒キメちゃっていいの?もう、役員が気にするなと言うので気にするけど気にしない😆 黒龍も美味しいな〜! キリッとしてるけどお米の旨みと香りがしっかりとあり芳醇な日本酒がやっぱり好きなんだなぁと再認識笑 個人的に北陸が日本で1番ご飯が美味しい地域だと思う😋
alt 1alt 2
かき家 こだはる
外飲み部
26
ある日ある日
19時から仲間が先に飲んでると言うのに、仕事の都合で21時に合流しアルパ飲み無視のロケットスタートでビールを流し込むからの! 人生で初めての十四代笑 えっ!何これ⁉︎酒⁉︎😋😋😋 アルコール感ほぼなく香りと旨みが押し寄せ史上最強にスルスルとイケてしまう笑 すっごすぎて! いや〜すげ〜な〜!一四代。が感想😂 牡蠣とウニとイクラ! こっちも!はい優勝🏆
alt 1alt 2
かき家 こだはる
81
ヒラッチョ
一昨日、新橋の牡蠣メインの居酒屋で飲んだ酒。 肩ラベルが伊達政宗の兜の三日月🌙の前立てなっていますね。 牡蠣は好きなのですが、なかなか生牡蠣を食べる機会は少なく、改めていただきますと日本酒との相性はたまりませんね。 この戦勝政宗の特別純米は小粋な甘みと酸味が軽快でした。 他にも色々と飲みましたが、広島の寶剱(宝剣)が一番バッチリと牡蠣に合いました。
遥瑛チチ
ヒラッチョさん、こんばんは🌆 コレ、ラベルがカッケーからいつか飲んでみたいと思ってるヤツです❗️ 牡蠣🦪も美味しそうですね👍
ヒラッチョ
遥瑛チチさん、こんばんは🌆 ラベル、伊達家っぽいカッコ良さでした👍 牡蠣は美味しくて、品種銘柄の違いも楽しむことができて貴重な体験でした。 日本酒を楽しむ上で外せない重要食材ですね。