ぶんずKankobai山田錦100%使用純米吟醸Mie2025/8/11 08:43:24にたいらリカーショップ90ぶんず暑いですね、北海道は蒸し暑さとは無縁のはずが! で、帯広遠征の二本目、伊勢国の寒紅梅です、 開栓時にポーンと弾け飛んで、グラスに注ぐと 壁には気泡が見えるんです♪ 味わいは、チョイ甘で少しの発泡感があって アルコールアタックが全く無い、呑んで行くと 良い感じに酔って行く、旨い一本かと thanks にたいらリカーショップ(蝦夷の國:帯広)
ぶんずToyobijin地帆紅 じぱんぐSumikawa ShuzojoYamaguchi2025/8/8 08:53:19にたいらリカーショップ90ぶんず今日は帯広遠征で買わせて頂いた 東洋美人の「地帆紅」です、いやぁ帯広も暑い でも、一時の暑さからは和らいだと お店の女性が言っていました。 帯広は六花亭に柳月、クランベリーとスイーツ 満載の街、心も身体もぱんぱんで、さぁ、呑むぞぉ チョイ甘でスーッとキレて、アテに頂く まるごとじゃがいも、に、愛ますねぇ 低アルで、アテを邪魔しない、で、すっきり 呑める、萩の誉れの一本だと思います。 thanks にたいらリカーショップ
酔生夢死Kitajima純米生酛原酒生酒無濾過Kitajima ShuzoShiga2021/4/29 11:31:222021/4/29にたいらリカーショップ48酔生夢死アルコール度:17 酒度:+1 酸度:2.0 原料米:播州愛山 精米歩合:70% 酵母無添加 19℃ 冷や 生酛の芳醇な香り バナナ、ヨーグルト 柔らかな口当たり 上品な甘み 酸も裏方に徹していて なおかつ柔らかい 余韻も綺麗で長い うまい
酔生夢死Morishima純米大吟醸原酒生酒Morishima ShuzoIbaraki2021/4/28 12:54:312021/4/28にたいらリカーショップ42酔生夢死*使用米・・・備前雄町 *精米歩合・・・50% *日本酒度・・・+2 *酸度・・・1.7 *酵母・・・901号 *アルコール度・・・15(原酒) 穏やかな香り ほんのり生酒の甘やかな香ばしさ プチプチの口当たり 品のある甘み 優しい酸からくる 雄町特有の旨味 余韻引きがきれい 美味しい!
Bugiugi1997冬花火 純米大吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2020/8/30 14:36:31にたいらリカーショップ21Bugiugi1997『冬花火』 . . . 小林酒造株式会社 北海道栗山町 . . . 小林酒造の限定酒。 北斗随想よりはまだ手に入りやすいかな。 純米大吟醸で、飲む前から強い香り。 香りに偽りなく、含むと広がるマスカットのような味。ん?マスカット?それって白ワインじゃない?笑 . 『空気が澄み切った冬の花火はひときわ美しく、華やかに広がり、さっと消えていく。そんな冬花火のような酒を造りたいという想いを込めて醸しています』 その言葉通り、思いっきり広がった香りはいつまでも引きずることなくサッと消えていく。 日本酒を飲み慣れてない人にもおすすめできる1本です(特約店限定で入手は困難ですが。笑) #あーさーのさけすたぐらむ #冬花火 #小林酒造 #北の錦
Bugiugi1997Kamikawataisetsu特別純米山廃生酒上川大雪酒造Hokkaido2020/4/25 11:52:01にたいらリカーショップ7Bugiugi1997上川大雪 山廃酛特別純米 上川大雪の山廃限定酒。 鼻づまりの為香りについてはご容赦を… 飲んだ時はパイナップルのような味わいと微炭酸 口に入れた時にしっかり味が広がるので単体でどんどん飲めますね。 【追記】 開栓して時間が経つと炭酸感が増してる気がします
Bugiugi1997Kamikawataisetsu特別純米生酒上川大雪酒造Hokkaido2020/4/14 12:00:23にたいらリカーショップ15Bugiugi1997今回は 私の誕生日祝いに自分用に買ったものを… 『上川大雪 吟風』 香るけど、飲んだときの口の中での広がりは控えめ 神川の方が強いかなぁ 食中酒には今回の方が合ってる気がする 断りですが、基本的に自分用のメモみたいなものなので、何か知識とか間違ってる可能性がありますがよろしくお願いします。