Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
genchidxgenchidx
ワインときどき日本酒! 地元大分のお酒を中心に攻略中〜

注册日期

签到

47

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ten'onR4BY 純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
19
genchidx
白桃やメロンのようなフルーティな香り。 華やかというわけではなく、全体的には硬い。 飲み口はしっかりしているが、滑らかなテクスチャーで尖ったところはなく、穏やかにさえ感じられる。 それゆえ初めはあっさりした印象を受けたが、中盤からは酸の伸びとともに膨らみを感じる。 アルコール度数は高いが、余韻にかけて爆発するわけでもなく、あくまで静かに終らせてくれる。 これは他のお酒も頂いてみたいですね。 麹米が五百万石60%、掛米がつや姫60%です。第2弾では、原酒は7号速醸に無添加生酛の原酒を混ぜています。生酛の方も米は同じ五百/つや姫です。
Kakunoi純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
16
genchidx
やや黄色みがある。 マンゴーやパッションフルーツの甘い香り。 鋭い酸。しっかりしたボディと、焼けたようなニュアンスが相まって、重心はかなり低い。 余韻には冷涼感。 日田の硬水に由来するのか、男酒の印象。流行りのタイプではないが、こういう渋い日本酒は必要。
百合仕込み純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
19
genchidx
香りはフルーティかつ華やかですが、ふわっと香るタイプではなく落ち着いています。 飲み口はふくよかですが透明感があります。女性杜氏の名を冠するだけあって柔らかい酒質です。 特筆すべきは、酸が美しく芯があり、量も多いこと。わすか200kgの極小造りが為せる技か、非常にレベルが高いです。 行きつけの焼酎バーのマスターから、持ち込みのお礼で頂きました。感謝。
Chiebijin愛山純米吟醸
alt 1alt 2
19
genchidx
ちえびじんにしては、かなりスッキリしています。 妻は抜けてるんじゃないかと言ってました(^_^;)
ChiebijinCHIEBIJIN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
30
genchidx
漢字の「智恵美人」、ひらがなの「ちえびじん」に続く、5年ぶりの新作はアルファベットの「CHIEBIJIN」です。 大分市の酒屋と百貨店では即完売。豊後高田の酒屋さんから仕入れました。 白ワイン酵母で仕込んだと言うこちらの純米吟醸酒は、爽やかそうなイメージとは裏腹に、琵琶のような甘みを持った厚めの飲み口。 若干の発泡あり。太くて重い酸がズシンと響き、オイリーなテクスチャーと合わせて強い余韻を与えます。 ワイングラスの使用を奨めていますが、スッキリと言うよりしっかり系なので、お猪口のほうが向いてるかも? ダメ元で燗にしてみると、グレープフルーツのようなしっかりとした果実味が出てきて意外に好印象でした。
Rokkasen五段仕込み純米純米
alt 1
19
genchidx
トキハの物産展で購入(^_^) バナナ、白桃、マンゴーのフルーティーな香り。 キンキンに冷やすとスッキリ&まろやかな甘口ですが、燗にすると酸が立ってきます。雑味が少ないので幅広い温度帯で楽しめました。 ★4.0/5.0 以下、酒造サイトより引用。 江戸時代の酒造りの文献を紐解き、現代風にアレンジした純米酒です。 燗酒コンテストで最高金賞を受賞いたしました。
Chiebijin裏ちえびじん純米吟醸生酒
alt 1alt 2
26
genchidx
大分が誇る中野酒造のちえびじん、1月の限定酒。レシピ非公開で毎年変わるらしい… 2021年は微発泡でニュートラルな甘さ。アルコールを感じさせないクリアな酒質。 ★4.0/5.0