ささかま3Morinokikukawa純米森民酒造本家Miyagi2025-10-30T12:42:20.460Z2025/10/30家飲み部32ささかま3秋刀魚の塩焼きには純米酒のお燗があうと選んだお酒です。旨味はあまり無いと思います。冷酒と比べると瞬間甘味を感じましたがすぐきえ昔ながらの辛口純米酒の印象です。
トオルMorinokikukawa純米森民酒造本家Miyagi2025-03-21T08:57:32.293Z37トオル香り穏やか、呑み口さらっと爽やか、日本酒らしい清水のように透明感があり、程よい酸味の辛口、グイグイいけます!
けむとうさんMorinokikukawa純米森民酒造本家Miyagi2025-01-24T12:03:57.441Z外飲み部18けむとうさん南三陸ホテル観洋の利き酒セット、最後の3本目 瓶が寸胴で可愛らしい 先の2本とはまたまた異なる味わい。 酸味が強い。 コクは控えめ。
ようMorinokikukawa純米酒純米森民酒造本家Miyagi2023-09-17T22:35:16.961Z2023/9/7あごと金市朗4よう〈この日の肴〉 ・お通し 本鮪にぎり 豚たんスモーク 小松菜おひたし ・ガリ〆さば ・はらこ飯 〈この日の酒〉 ・食前酒 磯自慢 ・ライムサワー ・森乃菊川(宮城県仙台市)
しんごっつぁんMorinokikukawa仙臺荒町本醸造森民酒造本家Miyagi2023-07-29T12:54:13.691Z2023/7/2919しんごっつぁん70%、15度、日本酒度+3、さらっとした口当たり、香り控え目、あっさりサラサラとしたクセがない飲み口、コスパは最強である…
しゃちまるんるんMorinokikukawaにごり酒本醸造にごり酒森民酒造本家Miyagi2023-03-29T12:00:50.293Z家飲み部29しゃちまるんるん嘉永二年から続く、宮城県の酒蔵。 ここのにごり酒は、濁り部分がたくさん入っているから、おすすめ!と店員さんに言われ、あもわず購入。 にごり酒は、アルコール分15度、精米歩合70%の本醸造酒。 ヨーグルトみたいな感じを醸し出しつつ、だんだんと酔わせてくれる。気がつけば飲んでいる。これは飲みやすくて、キケンだなぁ~って。なる。 お店はこじんまりとしていて、ほどよいマンツーマンな対応が良き。店員さんも、なんだか、話しやすかったなぁ~。 飲むほどに、美味さが伝わる。 にごり酒いいね!ってなる。
Kobayashi KMorinokikukawa純米酒森民酒造本家Miyagi2023-01-31T13:18:07.759Z20Kobayashi K居酒屋で飲み放題2杯目。普段飲まない酒をチョイス。サッパリとしたお酒。辛口。あっさりとしていて料理に合う。旨味も弱く感じるので、単独では少し物足りないかも。