ペンギンブルーGoryo純米吟醸上川大雪酒造Hokkaido2024/5/9 08:09:02外飲み部25ペンギンブルー悩みぬいて蔵から持ち帰ったお酒。 お店の方がお友達に分け分けしてしてくださった。 吟醸香華やかで上品な感じ、かなりしっかり香る。 夏酒を飲んだあとには流石に密度のある呑み口。 穏やかに林檎、洋梨のようなフルーティーを感じつつ、 豊かな米旨が後からじわりと広がる。 お米の余韻を残しつつやや辛口に感じられるような スッキリとした減衰。 分け分けした数人で「これ単品で旨いな。」
ぶんずGoryo新撰組ラベル?純米吟醸上川大雪酒造Hokkaido2024/5/7 12:10:16101ぶんず今日は友人が函館で買ってくれた上川大雪です 誠ラベルが凛々しいですね(💦) と言うわけで? 薫りはアルコール、 (や、ヤバい、古式ゆかしい日本酒?) 口に含むと、え?、アルコールどこいったん? 少しだけ辛め、チョット面白い味わい、この味わい 何だっけ?思い出せない。 多分、火入れだと思うけど、いい感じに 仕上がってる、はっきり言おう、美味い😋 上川大雪、道内各所に3蔵あるけど、 どの蔵も味わい深い日本酒を醸します。 網走にも蔵を立ち上げる様です、 そちらも期待大ですね。
ひまたろうGoryo純米酒純米上川大雪酒造Hokkaido2024/5/5 08:15:022024/5/5ティーラウンジ レガート外飲み部14ひまたろう瓶の写真ない。甘くまろやか。 後日空港で瓶の写真ゲット。
ペンギンブルーGoryo飲み比べ上川大雪酒造Hokkaido2024/5/4 12:03:12五陵乃蔵外飲み部24ペンギンブルー親戚づきあいで函館に飛来。 来てみたかった酒蔵へ。 酒蔵さんの有料試飲にて ▼純米吟醸(火入) 香り高い、酸味含むようなフルーティーなお米香り。 甘く、リンゴや洋梨のようなフルーティー。 甘みのある米があとから広がる。 米の旨味を余韻に残しつつスッキリと減衰。 美味しい。 ▼純米(火入) 純米吟醸よりあっさりした香り。 柑橘系の酸味に、程よい重みの米が旨い。 時間がたつと麹のような旨味が膨らむ。 歯切れは良く、やや辛め。 旨辛ー!食事に良さそう。 とても良き。 ▼特別純米 辛口(赤瓶、火入) 辛口、コメの香り。 やや吟醸よりアミノ酸系の酸味がキュッとする。 しっかりキリリ、パンチあり。 辛くてドライに米旨い。 旨辛ー。 ▼菜の花酵母(生酒) 葡萄みたいな匂い。でも米だ、ちょい酸味あり。 アルコール鼻に抜ける。 なんとなくチーズのような芳醇さ。 酸味強め。 ワイン的なフルーティー。 人に贈る予定なので、悩み抜いた末に限定の菜の花酵母と、純米吟醸を購入。
KotobukiGoryo純米上川大雪酒造Hokkaido2024/4/28 01:04:1618Kotobuki五稜 純米 上川大雪酒造(株) 精米歩合70% アルコール分15度 720㎖ 1,760円(税込) ◼️お酒はぬるめの燗がいい 函館に旅行したお土産です。 函館といえば、やはりイカ。それに合う地酒ということで、五稜を選びました。 常温でいただくと、〝濃くて力強い〟お酒ですが、ぬる燗にした途端まろやかに変身! イカの一夜干しを肴に、ずっと飲み続けてしまうお酒です。
スイスイスーサンGoryo純米吟醸純米吟醸上川大雪酒造Hokkaido2024/4/14 09:04:252024/4/14家飲み部72スイスイスーサン上川大雪の函館にある五稜乃蔵で作られてるお酒🍶 函館旅行に行った時に酒蔵見学しに行って 買い求めました。😊 スッキリしてて少し甘めのある感じ、キレも良くてすごく飲みやすいですね。 純米大吟醸もあったけど飲み比べてこっちの方が好みでしたね👍😆👍
たっく0103Goryo辛口 亀尾産吟風特別純米生酒上川大雪酒造Hokkaido2024/3/23 08:17:192024/3/22106たっく0103函館湯の川温泉に行く前に宿で飲むお酒を仕入れに上川大雪の五稜乃蔵へ蔵で先行販売のこちらをチョイス🍶以外と甘味も強く膨らみの有る旨味辛さも適度にキレのいい旨いお酒です、温泉に浸かり波の音を聞きながら星を眺めて飲むお酒もいいものですね🥰麺酒王たっく0103さん、こんにちは😃 良い景色での温泉にお酒最高ですね🎵五稜に郷宝と道南酒を堪能できる函館旅、羨ましいです❗Masaaki Sapporoたっく0103さん、いつもありがとうございます👍良い景色と地元の酒蔵の日本酒で温泉♨️最高の旅行ですね✨たっく0103麺酒王さんこんにちは😃赤ラベルの辛口五稜乃蔵バージョンも美味しかった😋天気も良く☀️久しぶり奥様孝行出来ました😅郷宝の酒蔵寄る時間が無くなり今回は断念しましたが函館満喫出来ました😁たっく0103Masaakiさんこんにちは😀暖かく天気も良くて良い週末を過ごせました😊温泉でゆっくり呑むのも良いものですね🍶
RyoGoryo純米吟醸上川大雪酒造Hokkaido2024/2/13 15:14:22Ryo常温と、キンキンに冷やしたものと双方で飲んでみた。 どちらでも飲みやすくフルーティさもあり良いお酒だと思う。3枚めの写真は函館空港で見つけたもの。新選組ラベルも売られていた。
RyoGoryo水晶にごり純米吟醸生酒上川大雪酒造Hokkaido2024/2/13 15:02:02Ryo新函館北斗駅の稲村屋で飲み比べ。 フルーティで旨味が感じられて家飲み用に購入。 函館空港でも目にした。
コタコタGoryo純米 初しぼり 生上川大雪酒造Hokkaido2024/2/8 15:19:0122コタコタ舌先に少しピチッと感、サラッとしてる感じだけど酸味が少し立ってすっきりする感じ、コスパはちょっとだけど美味しい
tama_1031Goryo純米吟醸上川大雪酒造Hokkaido2024/2/5 13:45:172024/2/5家飲み部19tama_1031紀伊國屋@渋谷スクランブルスクエアで購入。 まろやかで少し甘めの口当たり。 ・アルコール分:15度 ・精米歩合:55%