@水橋Yobitomo純米吟醸Asahi ShuzoNiigata2025/7/26 04:11:562025/7/24田尻酒店92@水橋朝日酒造 呼友 純米吟醸 720ml 原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:15度 今から二十数年以上前、沼津にいた頃、ながしま酒店さんで久保田のブラインド利酒会があって常連さんほど萬寿と百寿を間違えてたこと思い出しました。 淡麗辛口、当時は久保田や越乃寒梅が大人気な時代でした。 懐かしいですね♪
eUe97NpssiYobitomoこゆうAsahi ShuzoNiigata2025/7/13 10:34:522025/7/616eUe97Npssi精米歩合50% 純米大吟醸 アルコール15% 香りは華やかなカプエチ系 味はキレが強くアルコール感が強い。 苦味があって、アクっぽいくどさを感じる 感想としては飲みやすいが、日本酒独特のアルコール感が強く華やかな香りがない。 食中酒には向かず、味の濃いものと合わせると良い.あとくどい 2.5
荒井 正史YobitomoAsahi ShuzoNiigata2025/6/15 13:27:532025/6/13Suzuden (鈴傳)16荒井 正史コップで1000円、ゼイタクな一杯目。濃醇な旨み。
こうすけYobitomoAsahi ShuzoNiigata2025/6/4 22:56:5319こうすけ純米吟醸 五百万石 特にクセもなく、ほんのり甘さを感じたあとキレよく消えていった ご飯に合うし、飽きの来ないお酒
TakeYobitomo純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2025/6/3 22:18:282025/6/218Take減肥栽培米のお酒、キレが良く飽きずに飲めてしまいます。米は五百万石100%で精米歩合は45%だそうです。野菜や鶏、豚肉の串揚げでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
虎親父Yobitomo純米吟醸Asahi ShuzoNiigata2025/5/9 10:41:562025/5/915虎親父たまに行く梅田の日本酒専門店で購入。 店の人が燗酒にしたら化けるお酒ですよ、と勧めてくれたお酒。 あまり吟醸酒は呑まないけど、冷やでいただいたら、スッキリ呑みやすいお酒。 ぬる燗で呑んだら、お米の甘みがふくらんで、確かに良いお酒。