ラル大佐Isojiman特吟純米吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/13 03:13:25149ラル大佐続いては磯自慢 コチラも宮城県くんだりではなかなかお目にかかれない銘酒ですね。 日本一寿司に合うお酒として有名ですが、2次会の我々の前には寿司など並ぼう筈もなく、ちょっとしたお通しで乾杯です。 若干の果実感とともに、スッキリ旨口!なるほど、ネタの脂、シャリの酸味ともバッチリ合いそう!今度は是非とも寿司屋で試したい銘酒ですが、懐具合が心配ですわ。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜35年前の青春自慢〜 ご馳走様でした!
こぞうIsojiman別撰本醸造本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/12 01:59:092025/2/21外飲み部90こぞう2/21金曜日 上司と飲んだお酒②End 仕事帰りに隣駅を使う上司と夜10時から飲みに行ったお酒 遅い時間もあってビール🍺以外は桃天とこのお酒の2杯で切り上げ😁 あぁ落ち着く味だ♪ 本醸造でこれだけの味を醸せるのは本当に凄いと思う 吟醸香を感じながら頂くと、とにかくバランスが良い!淡麗で旨口なのでいくらでも飲めそう😊 旨いわ♪ ●兵庫県産特A地区山田錦100%使用 ●精米歩合 60% ●アルコール分15〜16度 ●日本酒度+4〜+5 酸度1.2ジェイ&ノビィこぞうさん、こんばんは😃 ビール🍺桃天🍑磯自慢🌊語呂も良くてサクッと飲んで締めが気持ち良いですね🤗こぞうジェイ&ノビィさん おはようございます♪ 言われてみると統一性の無い飲み方ですね🤣飲みたいと思えるお酒が豊富に揃っている居酒屋が近くにあるのは嬉しいことです🥰ポンちゃんこぞうさん、こんにちは🐦 理想的な流れじゃないですか!潤して→甘旨飲んで→スッキリ旨口、酒飲みの鑑ですね😆👍こぞうポンちゃん こんばんは♪ 疲れもあってか瓶ビール→日本酒2合でもう打ち止め🤣味の変化を好む民です👍
55_l_miiIsojiman純米吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/11 11:12:17外飲み部2155_l_mii相方のチョイスを味見😉 なつかし日本酒の味、といった具合! エイヒレに合うね〜🍶 ご馳走様!
みーIsojiman特別本醸造 特選Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/10 09:04:3152みースッキリしていて飲みやすい。アル添らしいまったりというかまるみがある。後味に何となく苦味あり?どちらかと言うと辛口でしょうか。名前のせいかお刺身とかに合いそうな感じ。美味しいです🍶
トリニダードとば子Isojimanしぼりたて本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/9 14:12:472025/3/8鮨結う紬28トリニダードとば子磯自慢って名前は聞くけど普段あまり飲まないから飲めて嬉しい
smokyIsojimanしぼりたて 本醸造 寒造りIsojiman ShuzoShizuoka2025/3/9 08:00:532025/3/326smoky吟醸生原酒と同時開栓。 こっちは本醸造。 でも、まったく引けを取らないうまさ。魚介の香りとガッチリあいます。
smokyIsojiman吟醸 生酒原酒Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/9 07:58:012025/3/326smoky牡蠣を買ったので、磯自慢。2種類買って飲み比べ。 こっちは、東条産山田錦の高級版。 スッキリと香り良く、魚介との相性バッチリです。うまいっ。
シカタロウIsojiman別撰本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/6 11:59:2330シカタロウ先日の磯自慢。 新政の佐藤社長が、磯自慢に感動して家業の酒造りに興味を持ったと言われている、かの磯自慢(銘柄は不明) 初めて飲みました。 フルーティーなやつを続けていたせいか、キリッとした美味さにハッとしました。 これは覚えてる。 十四代といい、本醸造、侮れないな。。
FSBIsojiman純米吟醸純米吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2025/3/2 14:21:052025/3/2外飲み部34FSB寿司処かぐらさん再訪その2。 こちらも大御所。 パインやバナナに近い、フルーティな吟醸香。裏貼りにもちゃんと酢イソ系と書いてある。 香り同様のフルーティな味わいに、吟醸造りのアルコール感が駆け抜ける。 素晴らしいキレ感。 それでいて、特A山田錦の膨らみのある旨みもしっかり感じる。 この銘柄も影響を受けた蔵が多いみたいですね。 レジェンド!