Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
雪彦山Seppiko-san
316 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Seppiko-san 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Seppiko-san 1Seppiko-san 2Seppiko-san 3

大家的感想

Tsubosaka Shuzo的品牌

Seppiko-san

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1418-1 Yumesakichō Maenoshō, Himeji, Hyogo在谷歌地图中打开

时间轴

Seppiko-san愛山1801純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
43
しょう太
(前回の続き)今回の龍力訪問で最後に買ったのが雪彦山。開栓するとフルーティーな香りとまろやかさ、力強さと同時に甘みを感じる銘酒。いつまでも余韻に慕っておきたい、そう感じた一本でした。豚の生姜焼き🐷カニ🦀クリームコロッケ、胡瓜🥒のピリ辛などどの肴にも食が進みました☺️
Seppiko-san純米吟醸 愛山1801
alt 1alt 2
18
うえぽん
近所の酒屋で店員おすすめだったので購入。 愛山のお酒はあまり飲んだことはなかったが、いやなかなか華やかかつパンチがあって良いですね。香りの甘さに誘われて、後味はしっかり目。呑んべい泣かせですね。
alt 1
Kokoromi (試)
12
we015010
フルーティ リンゴ+バナナ まったり 少し甘みも感じるやや辛口 ミネラル感は山田錦ほどなく、全体としては柔らかいテクスチャ 辯慶という酒米使用 精米歩合60% アルコール17度
alt 1alt 2
18
タロウ
あんまし飲んだことのない雪彦山 居酒屋とかでは飲むけど、居酒屋って正直日本酒の味よく分かんないよね。温度も食器の清潔さも不明だし。 雪彦山で1番辛いお酒らしい。 色は透明。 白い花と果物。パイナップル、メロン。ちょっとムレた麹。 味は確かに辛口、ドライでピリピリ来るが甘味も案外しっかりあって、甘味とミネラルっぽい渋みが主体。これって美味しさは特にないけど蕎麦とかだと変に酸味があるよりこんなお酒の方が良い。 燗をつけたら甘味が増えるが全体的なバランスはそのまま。日本酒度が高くても、山陰系とはまたちょっと違う。甘味がわりかししっかりある。 龍力のミネラル感とかに近いニュアンスかな〜。とにかく辛いお酒を作りたかったとのことなのでこれはこれで良いのかも。
alt 1
alt 2alt 3
22
YOOOU
雪彦山の鬼辛👹‼️👹 これとてもスキ。 和牛のもつ煮 北海道のながいもと トマト みそベース それから牡蠣グラタン👏 香りよすぎてクラクラ。
5

Tsubosaka Shuzo的品牌

Seppiko-san

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。