Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
SHIBATA
甘くて旨いお酒🍶 甘いと言っても果実的甘みじゃなくて、ご飯🍚の甘み。噛むほど甘いあれ🍚 となればアテは選びませんね。 実家のおかーちゃんの作ったおかずの全部と合いました😋 美味しいごはん🍚がそのままお酒🍶になった感じ。おとーちゃん(かなりお爺👴)も『旨い旨い』って年齢忘れて飲んでました🤣
alt 1
67
Saru808🐒
This Sake is bold with a full and soft mouth feel. There is a strong rice flavor, some sweet, with hints of wood and caramel that lasts for a long finish. This is an interesting Sake for me and a learning experience. 🧐
alt 1
22
のこあき
新潟の居酒屋で飲んだお酒 新潟って辛口のお酒が多いイメージだったけど、これはそんな事なく食中酒としてピッタリくる感じで飲みやすかった しかし新潟の食のレベルは高い! 基本的に食べ物全部美味しかった
KatafuneType 1本醸造原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
31
新舘幸樹
最近は甘めのお酒が続いたので、キリッとしたお酒が欲しくて酒屋さんに行ってきました。 銘柄を全く決めていなかったので、とても迷いましたが、Facebookに出てたこのお酒を選択です。 新潟なので淡麗辛口をイメージして購入。 飲んでみると、おやっ⁉️ 甘味を感じるではありませんか。 戸惑いながら、二口目です。 生酒とはいえ本醸造なので、華やかな香りは僅かですがあります。 まずは、甘味が主張してきます。そして中盤に苦味からの辛味。この辛味がいいアクセントになっています。 そして、このお酒の特徴はアル添臭が感じられないことです。辛味などがこれに寄与してると思いますが、臭くありません。飲んだ後にベタつき感も残ります。一長一短のお酒かもしれません。たまたま今日の気分には今ひとつというとだと思います。 今回は四合瓶で購入。税込1300円以下というのも魅力のひとつです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
42
baya
アルコール度数12%あるとは思えない圧倒的な飲みやすさ、日本酒というより甘くて爽やかな果実酒のような味わい お米の酒ジュースと言った方がいいのか、ビックリするくらい飲みやすい 日本酒好きな年配の方には酷評されるかもしれないけど、日本酒嫌いな人達にぜひ飲んでみてほしい素晴らしい飲みやすさ これをきっかけに日本酒を飲める人の裾野を広げられるレベル、転売ヤーにぜひ見つけてほしい
alt 1alt 2
根本酒店
74
ぶんず
「かたふね」、かたふね? そうそう、15年前に出逢った、で、見つけられない 真駒内の根本酒店さんのweb、偶然の発見で ススキノでも有る? え?冷蔵庫に行書体の「かたふね」が見当らん! 店員さんに聞いてみる、え、ぇ?、これ? 🖼️ラベルだけど? え、理解が追い付かない! と言う、お笑いの再開で、「かたふね」 いただきます☺️ 昔の記憶、何故か酒のディスカウンターでの 「旨い」と言う、鮮烈な記憶 この酒も良い、酔い、余韻 こんなだったっけ?、でも、旨い 旨ーーーぃ! まだ、シューケースには、色んな「かたふね」 があった、これは制覇の狼煙か!
5

Takeda Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。