Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Fu.Fu.
112 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Fu. 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Fu. 1

大家的感想

Fukunishiki的品牌

所在地

1048 Mikuchichō, Kasai, Hyogo在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
68
阿佐波
年始⛩神戸旅帰りです 調子のってクルーズ⛴甲板で カモメに襲われました〜😱→写真4枚目 気を取り直し港町散策です🚶‍♀️ 東京では浜松町店でお世話になっております 「浅野日本酒店」三ノ宮店の前を 偶然にも通りがかり👀🙌 もちろん通り過ぎるワケなく 日本酒飲まない両親を外に待たせ❄️ サクッッと🍶試飲&購入してきました そのまま🚄東京まで持ち帰り 当然ながらひとり開栓〜❣️ こちらは🥂 8%低アル 白ワインよりもあまく どちらかというとアイスワイン? 甘口デザートワインです♪ そして溢れだす果実味🍇 加西産米100% 70%精米歩合 って⁉️信じられない! 立派な日本酒ですよね⁉️ お米のjuicy転生っぷりに 毎度のことながら 最敬礼🫡しつつ これはもー一晩で空いてしまいそう😂 やばい〜〜💕💕 あ、親も飲めたかも、誘えばよかったかな。。 ちょっと後悔してます🥲 東京でも、さがそー🤓
マナチー
阿佐波さん、おはようございます☀甘口デザートワイン🍷めちゃめちゃ美味しそうな表現ですね😋FU見たことないですが、見かけたら買うしかないですね♪
mamiko
阿佐波さん、おはようございます(*^^*) カモメ😳!近くでみると怖いよね〰︎😱充電して東京に戻って来れたかな😄低アルでデザートワインのようななんて、グビグビいっちゃいそう❣️
阿佐波
マナチーさん、おはようございます。めちゃくちゃ美味くて飲みやすかったです☺️かろうじて2センチくらい残したけど😆お返事打ちながら涎出てきます〜🤤
阿佐波
mamikoさん、おはようございます☀カモメさんにもゲキを飛ばされ😁しっかり充電できました🤗ひとり飲みで早く酔うのがイヤで低アル、、って結果行くとこ同じなんですけどね😅長いデザートじかんでした❣️
ハリー
阿佐波さん、おはようございます😀 カモメの急襲笑えます😊 浅野日本酒店って前から気になってます、 角打ちandリセールですね、都内に行く事少なくなりましたが、いつか行きたいです。
阿佐波
ハリーさん、おはようございます🎍元気すぎるカモメが幸運を呼んでくれると信じてひたすら受け身でございました😅浅野日本酒店の浜松町店は明るく清潔感アリ入りやすいです。都内来られる折には是非❗️
Joe
阿佐波さん、こんにちはー!カモメに襲われるくだりに、共通項を感じてコメントしてしまいました🤣私もよく襲われます…アイスワインのような日本酒、美味しそうです‼️低アルなのもいいですね😆
阿佐波
Joeさん、こんにちはー!共感コメント😁ありがとうございます。カモメには見えるのでしょうか、襲いたくなる空気感😆アイスワイン的日本酒びっくりな美味しさ!日本酒の奥深い沼から抜け出せない訳です🤗
alt 1
23
あるでば
とにかくフルーティでどこかスッキリした感じ。 アルコール度数8度と低い低アルコール酒。 【メモ】 製造元:富久錦(兵庫県) 特定名称:純米酒(火入れ酒) 原料米:兵庫県加西市産キヌヒカリ 精米歩合:70% アルコール度数:8度 日本酒度:-60.0 酸度:5.0
alt 1alt 2
alt 3alt 4
魚焼男
22
オゼミ
2022 1027 ☆☆☆☆ F u. 富久錦(ふくにしき)ラインナップ アルコール8% 加西市産米100%使用 精米歩合 70% 富久錦株式会社 兵庫県 加西市 °°°°°°° 8%の低アルコールの飲みやすさ。 まるで酒の前菜のようなもの!
alt 1
alt 2alt 3
18
mamama006
大和屋酒舗のナカマチ店にて。アジアンカレーとお酒のイベント日に行けました。 乳酸感が、カレーをさっぱりながしてくれて、ペアリングありでした。優しい味でした。また機会があればのみたい。
Fu.純米原酒生酒
alt 1alt 2
85
ワカ太
以前もあげたFu.。 今回は姫路城の帰りに、兵庫にある富久錦の蔵元さんに立ち寄ったので、ここでしか買えない「生」を手に入れました😄 低アル原酒のフルーティーな味わい、そしてそれ以上にスッキリ‼️酸がしっかり効いているのでスッキリ飲みやすくて、辛口の白ワイン並みの酸!でも生だから甘みも十分‼️ これは夏やねー。そして美味しいねー❤️
ポンちゃん
ワカ太さん、おはようございます☀️ 姫路城行かれたんですね!白いお城綺麗ですよね✨そして蔵元限定酒😳‼生っていうだけでも飲んでみたくなります😆いいなぁ~⤴️⤴️
ワカ太
ポンちゃんさん、こんにちは‼️姫路城は、いつ見ても惚れ惚れします💕やっぱり生は、蔵元限定というひいき目もあるせいか、めっちゃ美味しかったですよ‼️
alt 1
alt 2alt 3
134
うまいうまい
知人からのご紹介です❣️ ふむふむ、フルーチーな風味と甘味😻 甘味のある白ワインのようですね🎵 でも、後から麹の香りと旨味がふわぁ〜😻 やっぱり日本酒ですね🎵 これは、楽しい😋 8%と低アルなので、ツルっと飲めて良い👍 でも、ネットで調べたら原酒なんですって😳 低アル原酒…できるんですね💦
Fu.純米生 アルコール8度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
ちりとてちん
加西市の富久錦が経営するふく蔵でランチ。蔵見学はやっていなかったけど、酒蔵で食べるランチは美味しかった。 肝心の日本酒は…酸味がすごく、苦手の部類に入る日本酒でした。

Fukunishiki的品牌