Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
田村Tamura
172 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Tamura 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Takayashiki-139 Tamuramachi Kanezawa, Koriyama, Fukushima在谷歌地图中打开

时间轴

Tamura純米生酛無濾過
alt 1
家飲み部
21
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米 自然米(農薬・堆肥など肥料を一切使わず栽培した自然好的米)  精米歩合 90% アルコール度数 15度 最近何かと評判が良い仁井田本家の日本酒。個人的には甘旨フルーティ以外の高みを求めるミニブームなので買ってみた。いざ参らん! 香りが...なんだこれは?焼きたてのパンのような素朴で甘い香りが漂う。こんな香りの日本酒は未知である。柔らかく、やや粘性がありミネラル質で透き通るようなふしぎな仕込み水。そこから現れるは、焼きたてのパンみたいな甘味、どっしりと構え引き締まる米の旨味がこれでもかと躍動する。生酛ならではか酸味も微かにあるがとにかく旨味どっしりである。重厚なのに軽快で、力強いのに優しい、この矛盾が共存する逸品が田村であった。喉奥に微かなキレを感じつつそれは消えていった。 近年の人気酒では葡萄のような甘酸っぱさでワインのような日本酒と持て囃されるものも増えている。もちろんこれらもとても美味しく好きである。 だが少なくとも、米が原料の酒において、赤ワインのような重みと余韻と複雑さと単純さを兼ね備えた銘柄はと聞かれたら、迷わず田村を飲むであろう。今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1
alt 2alt 3
73
Takashi
お客さんと渋谷① 昨日は、時々行くお客さん達との4人グループの飲み会 渋谷のはずれ?のちょっとよさげな店で。 最初の日本酒は、他の人のリクエストで、みんな飲んだことない、仁井田自然酒を、となる。 (自分は何回か飲んでるけど😆) でも、出てきた「田村」は、飲んだことない、初めて!😘 自然酒らしく、濃い目の感じ 甘、旨、酸味全てある😋 でも、普通の自然酒ほど甘さは強くないかな? 最初の一品、炙り煮穴子の手巻きとしじみ汁
Tamura純米 生酛純米生酛
alt 1alt 2
家飲み部
37
いーじー
北九州酒屋巡りドライブ酒その⑥ 行橋の酒屋兼自然食品のビッグバンで にいだしぜんしゅの特約店 飲んだことないけどあえて別銘柄の田村を購入 常温で おだやかな香り 程よいクラシック感 優しい口当たり 熱燗で 飲み込んだあとの米の旨みが染み渡る 個人的にはぬる燗から熱燗向け 味の濃い料理ととても合います
1

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。