Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
直虎直虎
162 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

直虎 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

直虎 1直虎 2直虎 3直虎 4

大家的感想

Endo Shuzojo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Honkanmachi-29 Suzaka, Nagano
map of Endo Shuzojo
在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
130
えりりん
🎂 誕生日会をして貰いました🎂⸜(> <⑉))⸝♡ 皆さん忙しい中ありがとうございます‪(՞ ܸ.‪ˬ.ܸ՞)” 飲んだことの無い銘柄に興味があって一杯目🍶💕 スッキリ‼️と思うと甘〜が追っかけてきた🎶 フルーティーな感じの香り コレは好み😸
ポンちゃん
えりりん、改めましてお誕生日おめでとう🎉🎂 お誕生会嬉しいね~❣️ケーキも美味しそう💕シャアは飲んでも直虎飲んでなくて😅えりりん好みなら私も好きかな🙄
マナチー
えりりん、誕生日おめでとうございます🎉 直虎は一回飲んだことありますがラベルとは裏腹にフルーティでうまいですよね😆
さしゅー
えりりんさん お誕生日おめでとうございます㊗素敵な誕生会になりましたね。素敵な一年になりますように。そして良いお酒をこれからもたくさん飲んでください
しぇり〜
えりりん、誕生日おめでとうございます🎉 今後も素敵な酒ライフを楽しんでくださいねー。
えりりん
ポンちゃん(*´▽`人)アリガトウ♡ シャアの酒造なのね😳 気づかなかった😅 ラベルだけ見るとスゴい冒険だったけど、味は間違いなしだよ☺️
えりりん
マナチーさん(*´▽`人)アリガトウ♡ ホントラベルの達筆🖌とは裏腹にフルーティーだね😊 失敗しながらも当たりに出会うと嬉しさ倍増だね🎯
えりりん
さしゅーさん(*´▽`人)アリガトウ♡ ココからまた新たなお酒へのチャレンジ開始だよ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 迷走しすぎて分からなくなったらまた教えてね😉
えりりん
しぇり~さん(*´▽`人)アリガトウ♡ チャレンジの年にしたいと思ってます( *´꒳`*)
直虎純米吟醸 山恵錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
火no山
25
しんしんSY
梅酒を飲み終えた頃、全員集合 日本酒どれからにしますかねと 私は鳳凰美田からにしようと思いましたが、お二人がお初の直虎が指名だったので私も右へ倣えで仲間入り おっ、美味い😋 なんじゃこりゃ 記憶に留めておきましょう、メモメモ📝 ホヤ、日本酒に合うんだよね 蘊蓄 仕込み方法 純米吟醸 アルコール度 13% 日本酒度 -6 酸度 1.5 原料米 長野県産山恵錦100% 精米歩合 59% 原材料 米(山恵錦)・米こうじ(山恵錦)
直虎純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
FUJIYAMA
今日は、長野の遠藤酒造場の直虎で1番好きな生酒‼️ 香りは爽やかな生の香りの奥に微かな吟醸の香り❗️ 一口飲むと生のピリピリ感が舌に残り、微かな吟醸の味と香りが鼻に抜ける❗️ 食中酒として飲むのには素晴らしい酒‼️そして値段も直虎の中で最も手頃なのも嬉しい❤️
直虎番外品 純米大吟醸 生原酒
alt 1
16
よしたろう
知らないお酒だったのですが、いつもの酒屋さんで、目立つところに置いていたので購入笑 淡麗辛口ですが、吟醸香は少な目かも知れません
直虎純米大吟醸 原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
FUJIYAMA
今日は、長野の遠藤酒造の直虎の純米大吟醸原酒‼️ 酒造好適米 美山錦を39%まで削った純米大吟醸の原酒を一夏熟成させた意欲的な酒❣️ 香りは微かな吟醸の香り。一口飲むと舌にピリピリ感があり、その後にキレのある麹の味が来る❗️ 生の物も飲みたい🤤
直虎純米大吟醸 生原酒 番外品
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
14
FUJIYAMA
今日は長野の遠藤酒造の直虎 純米大吟醸 生原酒 番外品‼️ 香りはあまりない。一口飲むと舌に生のピリピリ感があり、その後に純米の味が残る。原酒の感はあまり無くスッキリ飲める酒❤️
直虎純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
15
pur
精米歩合59%。 ふくよかで薫り豊かな飲み口、スッとキレる切れ味、余韻まで印象的。スッキリなのにしつかり。これは良いお酒だぁ。💮
直虎別誂 純米大吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
16
FUJIYAMA
今日は、直虎 別誂 純米大吟醸 生酒‼️ 吟醸の香りはあまりしない。 一口飲むと、舌に微かな苦味が感じられるが、すぐに消え、その後に吟醸の香りが、鼻に抜ける。最後に口の中に微か渋みが感じられる。 爽やかさが、強い直虎という感じ❤️
直虎無濾過生原酒 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
FUJIYAMA
今日は、前やった直虎の無濾過生原酒 純米吟醸❗️をじっくり飲みました。 香りは微かな吟醸の香り。一口飲むと生のしびれが感じられ、後に苦味が残る感じ。酒そのままでは無く何かツマミと飲むのに良い感じ⭕️ちょっと甘みのある蟹味噌やなとりのイカ乾き物と一緒に飲むのが良い❤️
直虎純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
17
FUJIYAMA
今日は、この前色々飲んだ直虎の生酒(純米吟醸)を飲みました。 前回の6種類の中では1番値段がお手ごろな酒🤑 香りは、微かな吟醸香ともろみの香りも感じられる。一口飲むと、舌に生特有のピリピリ感。その後キレのある苦味がある。 このいかにも純米の生酒というお酒が手ごろで飲めるのが好きな良い酒⭕️素晴らしい❤️
alt 1
家飲み部
19
FUJIYAMA
今日は写真にあるような直虎で出ている基本の6種類の酒を飲み比べてみました。直虎は以前投稿した酒米を使用したものもあります。 注ぐとあらばしりのみ発泡の泡がグラスについていました。 香りは右から全体にあまり香りはしない。 生酒は一口含むと丸みのある舌触りの後、生のピリピリ感があり、生の苦味が残る感じ。その後ブドウの味わいが残る。 無濾過生原酒は一口含むと原酒の密度のある舌ざわり、酸味のある感じが後に残る。 あらばしりは一口飲むと発泡のピリピリ感が口一杯に広がる。酸味が残るが、無濾過生原酒よりスッキリとした感じ。 別誂は一口含むと吟醸感のあるピリピリ感がある。でも、あまり吟醸吟醸していない。 番外は別誂より酸味が強い感じ。 純米大吟醸はもっと吟醸感が強い感じがしました。 今日は、どの酒が良いのか分かりませんでした。 原酒の後に原酒でないのを飲むことやグラスに注いで、これを記録しながら飲むと時間がかかり、飲み頃の温度で飲めない感じでした。あと、酔ってしまい前と後では味な感じ方が変わってしまいました。 でも、直虎❤️を比べられて面白かったです。
直虎番外品純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
143
ラル大佐
以前、日本酒先生と買い出しに遠征した時に、先生が買ってた1本、その時はラスイチだったので買えずじまいでした。 宮城の夏といえば、気仙沼の鰹ですね。今週末あたりは気仙沼かつお祭が開催されます。何やら今期はビンナガマグロが揚がりまくって、カツオは今一つのようでしたが、ようやく良型で脂の乗ったヤツが揚がり始めました。 閖上朝市に行ったところ、3Kg程のカツオがお手頃価格だったので購入、ついでにワラサも安かったので買ってしまいました。カツオの半分は刺身、もう半分は自家製の藁焼きに。ワラサも刺身やなめろうに。残りのアラはアラ炊きに。ほぼ余すことなく使い切る。いつも家内の腕には驚かされます。 んで、我が家の魚祭開幕です! 上立香はフルーティな吟醸香 呑み口は、程よく甘くスッキリ軽快なながら、後から追撃の旨味が強い!立香のフルーティさを失ってない後香が心地よく、スッキリとバランスの良い酸味と苦味でフワッと切れます。 スッキリと濃醇、この不思議な味わいは初めてです。 厚めに切った虹色に輝くカツオ、脂の乗ってる証拠です。ニンニクスライスとともに頂きます! ご馳走様でした!
こぞう
ラル大佐 こんにちは♪ 魚を余すとろこなく使い切る!素晴らしい🤩お刺し身やなめろうも美味しそうですが器も映えますね♪にんにくの効いた鰹のタタキやなめろうには濃醇なお酒は合いそうですね😍
ポンちゃん
ラル大佐、こんにちは😊 何時ものことながら、奥様の包丁さばき、お料理の腕前素晴らしいですね✨✨ シャアには出会うのですが、直虎はお目にかかれず💦日本酒先生が飲まれるお酒、飲んでみたいです😍
さしゅー
ラル大佐 こんばんは(^o^)すごい魚祭ですね。そして調理レベルもプロですね。本当に素晴らしいです。直虎飲んだことなかったですがレビュー見る限りTHE長野酒って感じで美味しそうですね
ラル大佐
こぞうさん こんにちは😁 良くぞ気付いて下さった!九谷の器ですね😊ウチは器の販売もしていて、安く仕入れられるので助かってます👍 直虎は入りが軽快なので、濃い味と合わせても案外イイ感じです🤘
ラル大佐
ポンちゃん こんにちは😁 お褒めの言葉ありがとうございます。家内にも伝えときます✌️ コッチはシャアの方が見掛けません💦ガンダムファンとしては是非イッときたい酒なのに😭
ラル大佐
さしゅーさん お晩でーす😁 お褒め頂き、ありがとうございます!家内にも伝えときますね😊 長野酒の中でも、このスッキリ濃醇は初体験でした。今は開いて来たので、入りから甘味が強くなってきてます🤘
直虎純米吟醸生酒
alt 1
26
maru
朝しぼりが美味しくて、キャンプの帰りに酒蔵へ。冷蔵庫に入ったこのお酒に、勝手に一目惚れ。開封直後に吟醸香がふわっときた。まず間違いなく美味しい!口に入れるとくどくなく、キレもあり、バランスよいお酒に感じました。
直虎直絞り 荒ばしり純米吟醸
alt 1alt 2
85
のちを
若者が集いそうなお店で呑んでます。 小山商店の大ファンだという店主が小山商店オリジナルを紹介してくれました。 田光の次は直虎です。あまり個人では飲まない銘柄。 なのでこれも通常版との比較ができないですが旨いっす。 ちょっとピチピチしてました。

Endo Shuzojo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。