きくゆ鶯咲Quarteto純米Kanbai ShuzoMiyagi2022/2/22 07:09:10家飲み部20きくゆ米の甘みと酸味、旨味がバランスよく仕上がっていてぐいぐい飲める。鶏ぱいたん鍋といただいた。美味しかった~♥
Picus(ピカス)鶯咲特別純米Kanbai ShuzoMiyagi2022/2/5 10:19:3818Picus(ピカス)愛国という酒米を55%精米した特別純米酒🍶ふっくらとした旨みがありながらも、スッキリした酸味や甘みもあり、好みのバランスのお酒です(^^)
yoshiito27鶯咲純米Kanbai ShuzoMiyagi2022/1/5 11:01:0416yoshiito27スッキリ目の純米。始めは酸味が強いと感じたが飲み進めると酸味と共に米の旨味も出て、爽やかで飲みやすい感じに。美味しいです。
kemu鶯咲QuartetoKanbai ShuzoMiyagi2021/2/21 10:20:41わんぼっくす18kemu原料米 米(宮城県産) 米麹(宮城県産米) 精米歩合 麹米45% 掛米65% アルコール分 16度以上17度未満 甘くふくよかな味わい。程よいコクが心地良いです(o^^o)
taka-saru5鶯咲Kanbai ShuzoMiyagi2020/11/12 10:30:102020/11/1213taka-saru5お燗にしたら、美味しいお酒のお願いしたら、これ薦められた。 宮寒梅は、好みで良く買うけど。 メーカーのHP見たら、冷やオススメとあったので、今回は冷。 軽快だけど、後味にしっかりとした酸味あり。 たしかにお燗も合いそう。 次回はお燗だ!
酒豪鶯咲純米Kanbai ShuzoMiyagi2020/7/10 11:15:52美酒美食 亜門45酒豪居酒屋にて。 寒梅酒造があるのが 大崎市だから鶯咲でしょうか。 香りは控えめ。 きめ細やかな口当たりで、 ふくよかな旨味と優しい酸味。 ☆3
ひったまー鶯咲特別純米Kanbai ShuzoMiyagi2020/4/17 09:50:587ひったまー家呑み@初鶯咲 西武百貨店で初の試飲会だったはずの宮寒梅さんの地元流通酒みたいです。ホントはもう1つの鶯咲を買いたかったけど、完売してたのでこちらをGET! ほっこりとしたお米の味が満開で、熱燗がとっても美味い♪さすが大好きな宮寒梅さんのお酒です(*´ω`*) 星3.5
mamama006鶯咲純米Kanbai ShuzoMiyagi2019/9/8 05:45:36仙臺驛日本酒バル ぷらっと4mamama006右端! 酸味と旨味のバランスが、私はこれが一番好みです、今のところ。県内唯一、米作りから取り組んでいる蔵のようです。