bonchiSyuugetu冷囲い生特別純米生酒Karibaichi ShuzoHyogo2024/6/21 12:06:162024/6/2120bonchiほぼ無色透明。綿飴を思わせる甘い香り。香りの強さは中程度。まろやかな口当たり。はったい粉を思わせる含み香。適度な酸味と渋味を残す中程度の余韻。醇酒。bonchiわいんおさけいこまbonchi余韻には芳醇なナッツ様の含み香も。
ゆーへーSyuugetu純米大吟醸Karibaichi ShuzoHyogo2024/1/25 13:06:472023/10/24清酒秀月 狩場一酒造場70ゆーへー軽やかな口当たりに、あまり癖なくするスルッと入る。 水みたいな感じで、少し物足りない感じがするかな。 10月に丹波に行った帰りに、篠山の蔵元に立ち寄った🚗 蔵元で購入すると全て¥ -300になるという事で、¥ 2,600する純米大吟醸を少しお得に購入する事ができた✨ 青いボトルに、ラベルの🌙もキラキラしていて高級感があり、「高いのを飲んでいる」という気持ちになる。 個人的には特純の方が、米の旨みがしっかりしていて好みかな💡 720 mL ¥ 2,300ひるぺこゆーへーさん、こんばんは。秀月、丹波篠山なんですね。蔵元なら300円安く買えるんですね、今度行ってみよう💕ゆーへーひるぺこさん こんばんは⭐︎ まだ電車でも大阪から行ける範囲なんですよ🚈(車で行くと思いますけど笑) しかもお楽しみカードも作ってもらえるので、定期的に通わないとですね👍
ゆーへーSyuugetu月の氷室特別純米生酒Karibaichi ShuzoHyogo2024/1/17 13:03:302023/10/20清酒秀月 狩場一酒造場67ゆーへー少しあんずの様な香りと芳ばしい甘さがグッときて、少し苦味を感じながらサラッと流れていく。 開けたては複雑な味わいなので、少しずつ飲んでいくと甘みが前に出て味変を楽しめる。 boukenさんがおすすめしてくれたので、丹波に行った帰りに蔵元に寄って買ってきました✨ 丹波篠山は意外と近いし、お楽しみカードも作ったのでまた行こうと思う💡 720 mL ¥ 2,050boukenゆーへーさん こんばんは😃 そうそう、確かに数日経ったほうが甘味感じた気がします🤔お楽しみカードってネーミングがなんか可愛くて好き😻ゆーへーboukenさん こんばんは⭐︎ 香ばしい方に振れるかなと思いきや、甘くなってより飲みやすくなりました💡 そうそう、近所の個人商店のスタンプカードって感じがして、ほっこりしますよね✨
yh0921Syuugetu月の氷室純米生酒Karibaichi ShuzoHyogo2023/11/13 16:00:4418yh0921ラスト3本目です。 これが1番好きなのでとりにしました。 やっぱり美味しい。 お店にはおいてないのでいただけて嬉しい。 連投失礼しました。