Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
香の泉Kanozumi
136 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kanozumi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kanozumi 1Kanozumi 2

大家的感想

Takechi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1-chōme-6-5 Ishibechūō, Konan, Shiga在谷歌地图中打开

时间轴

Kanozumi立春朝しぼり特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
74
マグロ漁船
少し前に飲んだお酒。 甲賀の忍術村に行った際に購入の一本。 初めての蔵の初めての銘柄。 立ち上がる香りはフワリと爽やかなフルーティーな香り。 口に含むとフレッシュな酸味と旨み甘み。 発泡感はあまり感じなかった。 香りは口に含むんだ後もしっかり残る。マスカット寄りの香りかな。 やや重めな酒質だけれど、爽やか。 中盤〜は苦みが出てくる。 余韻はやや長め。 無濾過生原酒らしいフレッシュさと活きの良さを感じさせる。 しっかりとした味わいと香りとフレッシュさ。 単体でチビチビ飲むのが好みかな。 想像していたよりずっと美味しいお酒。 旅行でのこういう出会いは嬉しくなる。 好み度 87点
Kanozumi原酒生酒無濾過
alt 1
26
ひろかず
山登りをしてフラフラになりながら、竹内酒造さんにお邪魔しました。 酒蔵だから試飲が出来ると勝手に思い込み、それだけを楽しみに山から降りてきたんですが、 「蔵開き以外では試飲はしてない」 とのこと。ガッカリ・・・ せっかく蔵まで来たので 「ここでしか買えないお酒を」 とお願いして出して頂いたのがコレ。 旨味がガツンとくる! 日本酒の旨味の固まりを飲んでいる感じ。 しっかり米の旨味がきて、余韻も長い。 これは好きなタイプ! 搾りじめってことで、3月くらいにしか出ないのかな?来年もリピートしたいです。
Kanozumi原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
45
兎御殿
先日行った滋賀4社合同酒蔵開きで買いました。 竹内酒蔵さんは無料試飲が8種類もあって、これはその5番だったお酒。 少し口に含むだけで濃厚な旨味と飲みごたえで美味しかったので買いましたがそれもそのはずなAlc20ww。 アル添ですが本醸造の記載が無いので普通酒かな? とにかく濃いww なのでどんな料理に合うか研究ということで本日の晩ごはんは ・カレイの煮付け ・こんにゃくのふきのとう味噌和え ・イカとネギのてっぱい(てっぱいは京都の郷土料理の呼び方なので一般的にはぬた和えかな) ・豆乳おぼろ豆腐のおかかふりかけ ・きゅうりと茎わかめの酢の物  です。 最終的にはお酒だけでも濃くてお料理いらないくらいなんですが、Alc20は私には強すぎるのですぐにヨッパで料理とのペアリングどころぢゃありませんでした(• ▽ •;)
ポンちゃん
兎御殿さん、こちらでもこんにちは☀️ お料理美味しそう♡ 試飲してるとなんてことなくて、家でビックリすること有ります(笑)。でも、こちらも美味しいですよね😊
Kanozumi楚々淡麗特別純米
alt 1alt 2
15
どた
封印されていて目をひいたので購入。少し苦味を感じる。こういうのを辛口っていうのかな?
alt 1alt 2
23
うにろん
【購入場所】竹内酒造ネットショップ お供は東京駅の「駅弁屋 祭」で購入したおつまみセット。 飲み頃なのに出荷できない酒を提供するゆえに訳ありらしいが、味はどうか。 香りからして辛口を想像したが、嫌な辛さはなくドライな白ワインのようでとてもおいしい。甘くないのに米の旨味はちゃんとある。おつまみを選ばない系と思う。 評価:A
alt 1alt 2
23
くろりん
送別の品としていただいたもの。 酸味が強く感じられ、さっぱりといただける。 トロッとした口当たりの鰆の刺身といただきました。
Kanozumi特別純米生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
47
アザラシ3合
これも美味しい、高クオリティ。たしか滋賀の道の駅でお試しで買ったやつだった気がするけど、4合瓶とかの大きいので買えば良かった。旨くて呑みやすいお酒って感じ。なめるとあかんぜよ。 契約篤農家米 特別純米醸造酒 玉栄六割精米 精米歩合:60% アルコール分:15度
Kanozumiたすかりました純米大吟醸
alt 1alt 2
16
うにろん
【購入場所】竹内酒造ネットショップ お供はだまこもち鍋。 「たすけてください」の購入者限定販売で購入。 酸味も主張しつつ、白ワインを思わせるドライ系で大変飲みやすい。冷やしても、ちょっと温度が上がっても美味しく飲める。 評価:A

Takechi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。