別府の酒飲みSantoka呼っ山頭火Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/6/20 13:56:3016別府の酒飲み山口県防府市の藤村酒場のプライベートブランド 地元の詩人の名を冠したお酒、かつ店主さん 26年継続して仕込みを依頼してきた伝統銘柄ということでおためし300mlを購入。 吟醸香はおだやか、口にふくんでもそこまで感じない でも山口でここまで綺麗な口当たりの酒に出会えると思わなかった。 東洋美人、天美と華やか系が人気のなか、 食中酒としての山口代表としてふさわしい
ねむちSantoka純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/6/17 06:50:462025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ84ねむち國酒フェア2025 in 大阪③ 山口県ブース③ もう飲んだことない銘柄を見たら飲まずにいられない病気だと思います。 ◉山頭火 純米吟醸 こちらも酸味があって酸っぱさが印象的で、あとで酸味で締まってから、あと味に甘味がほんわりとくる。 やっぱり酔いすぎて危険な感じになりそうなので、素直に吐器を使うことに。首からぶら下げれる紙コップ(吐器)入れを貰えたのはよかった。
boukenSantoka純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/6/16 10:12:352025/6/14ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ97bouken國酒フェア 2025③ 山口県③ 知らない蔵を徹底的に飲んで行きます😁 山口市にある金光酒造さんの山頭火 精米歩合55% 山田錦 15度 酒度-1.0 酸度1.8 定価1600円 スッキリしてて結構クラシックな味わいだけど、癖なくて飲みやすい 食中に良いかも。食事の邪魔しなそうな味
Sake_MaruSantoka本醸造生酒本醸造生酒Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/5/2 00:36:412025/5/1三枡外飲み部30Sake_Maru【備忘用】 金光酒造 山頭火 本醸造生酒を冷酒で。 山口県下関市の三桝にて。
TakashiSantoka純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/4/30 21:10:5092Takashi先月、山口で酒蔵に行き購入 (ほぼ突然行ったのに、親切にありがとうございました🙇) 今年の出来立てを買ったのに、時間が経ってしまった(出来立てが美味しいとは限らないけど) 山頭火 純米吟醸 山田錦100% 柔らかい中に酸味を感じる 冷酒だから、スッキリクリアだけど 結構優しい感じ ほんのり甘さも感じる 食事を、邪魔しない感じ😋 蔵の雰囲気や対応してくれた人達も圧を感じさせない飾り気のない人達だった(勝手なイメージ😁)けど、お酒もちょっと通じるところがあるような、、😆(気のせい😝)
TakashiSantoka山行水行純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/4/8 10:34:0375Takashi新山口出張③ 新幹線 新山口からの帰り、今日は久々に、居酒屋新幹線もどきを😆 昨日、金光酒造でゲットしたサンデシを飲みながら、、 これ、昨日酒蔵で、300mlありますか?と聞くと、四合瓶を買った純米吟醸だけだったので、せっかくだから、違うやつありますか?と聞くと、ありますよ、と出してくれたのは、まだできたて!ラベルが、貼ってない!😁 貼ってなくてもいいですよ(珍しいし)と言うと、そうはいきませんと人を呼んで、わざわざ貼ってくれた(感謝🙇) 山行水行 少し甘い、酸味もある 前飲んだ時は、冷酒だったからか、もう少し辛口寄りで、スッキリな感じだった記憶があるけど でも、これもいわゆる甘口ではないけど、お米の甘みを感じる これは、これで、いい感じ 今回は、強力な助っ人として、割れにくいグラス(おちょこサイズ)を持参🤣🤣 隣に人が来る可能性は、広島、岡山、神戸と行くにつれ高くなる。ちょっと焦る😅
TakashiSantokaKanemitsu ShuzoYamaguchi2025/4/8 10:28:0874Takashi新山口出張① 金光酒造 前日、特別予定がなかったたので、ちょっと早めに山口に入り、ここなら行けそうと調べて、山頭火とかの金光酒造に(新山口から一駅) 試飲させてもらった🍶この中から好きにどうぞ!って😆 にごり 第一印象、濃い!この濁り濃い! もちろん甘い! 純米吟醸 綺麗で、美味しい、柔らかい酸味と甘み ZORRO(ゾロ) これもキレイなお酒だけど純米吟醸とちょっと違う 酸味とフルーティさが純米吟醸よりあるかな 大吟醸 更にクリアで、キレイな感じ 事前に(といっても1時間前)電話しといたけど、酒蔵の人に対応してもらい申し訳ない感じ。でもよくしてもらった!🙇 にごりと純米吟醸は新酒で、他のお酒は今年のはまだということ。できているけど、明日以降に瓶詰めとか。せっかくだからできたての純米吟醸を買った。他にも原酒(熟成もしてる)など珍しいのもあって迷ったけど、、、 あと居酒屋新幹線用?に300mlを1本。ジェイ&ノビィTakashiさん、おはようございます😃 またまた山口出張お疲れ様です😌 時間を有効に使う酒造訪問!流石です👍そしてお好きにどうぞ🤗の試飲は嬉しいですね♪Takashiジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 お好きにどうぞって何本も並べられると、飲み放題の店と勘違いしてしまいます🤣(そんな事ないか!) ぼくとつですが、親切な酒蔵でした🥰
よりっち🍶Santoka本醸造生酒Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/3/3 10:05:302025/3/3家飲み部19よりっち🍶赤てんとともに山陰の旅の余韻を楽しむ。濃く辛さもほんのり。赤てんとよく合う。
TakashiSantoka特別本醸造Kanemitsu ShuzoYamaguchi2025/1/23 11:32:1179Takashi山口での仕事が終わり、帰路に 新横浜まで新幹線で、約4時間、結構ある 今日は、居酒屋新幹線ばりに、飲んで帰ろう😋 今日は忙しくて、昼ごはんを食べてない🥴 ただ、ほぼ最終の新幹線、そして新山口駅周辺は、そんなに、仕込を(笑)する店がない🤔 駅のお土産屋で、鱧の竹輪とデザートの外郎をゲット(名古屋の外郎とちょっと違うらしい) お弁当的なのは、その店にはなかったので、改札内のセブンイレブンとおみやげ街道が合体した店舗へ まじかー😱 お弁当は売り切れました、、、との表示 昼も食べてないのに😭 で、セブンの惣菜っぽいのに切り替えた お酒は、山頭火 少し黄色 常温で、口の中がまったりする感じ 本醸造っぽい?しっかりした感じ、嫌いじゃない 濃い目の感じジェイ&ノビィTakashiさん、おはようございます😃 4時間の🏮居酒屋新幹線🚄の食卓は賑やかで良いですねー🤗2人で『これは凄い‼️』って歓声が上がりました😄是非ご一緒したかったです😋Takashiジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊 4時間だったのですが、前半で閉店してしまいました🤣 最近は車内販売もないので、、 次は、更にレベルアップを目指します🥰
TakashiSantoka山行水行純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2024/11/29 20:40:2883Takashi前に山口に仕事で行った時に、せっかくだからと、飲んだことないお酒を連れて帰った 山頭火 山行水行 山口の酒米 西都の雫で造ったお酒 種田山頭火は、防府の生まれで、小郡(今の新山口駅あたり?)に住んでたことがあるらしい 見た目は、少し黄色い スッキリの辛口系?で、少し酸味があるかな でも、米の味を感じる、甘くないけど味わいがある これはこれで美味しいな😋 2日目は、更に味わいが増して美味しくなった😋😋 3枚目は駅前の山頭火の銅像(ちょっと逆光だけど)
かおっちSantoka純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2024/11/3 10:10:0020かおっち山口県のお酒! こんなお酒があったんですね! 辛さが最初から最後まで続くが、品のある辛さ! 爽やかさもあり、絶妙な甘さ! 美味いですね〜👍
SatSantoka純米吟醸Kanemitsu ShuzoYamaguchi2024/9/14 11:18:0216Sat甘い吟醸酒の爽やかな香り。口当たりが柔らかくほんのりとした甘い香りで入っていきますが、味としての甘さがしっかりわかってからゆっくりと消えていく感じ。美味しいです。