Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
玉風味玉風味
128 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

玉風味 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

玉風味 1玉風味 2玉風味 3玉風味 4玉風味 5

大家的感想

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1643 Suhara, Uonuma, Niigata
map of Tamagawa Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
38
SHIBATA
魚沼玉風味本醸造 スッキリ辛口でアル感ちゃんと、な新潟だなー、なカップ酒🍶 新潟県駅前の立ち飲み屋さんにて☺️
玉風味イットキー純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
16
ジョナジョナ
不思議な名前のお酒。It's the keyということらしい。 ビネガー感のある芳醇な香りで、低アルらしいコクのある甘さと白麹による爽やかな酸味が合わさった濃厚な味わいのお酒。秋鹿の酒母酒を思い出し、群馬で言えばツチダFが近い。これは好きなタイプ。冷やして飲んだがお燗も気になる。
玉風味魚沼玉風味本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
53
金猫魔
本醸造カップ飲み比べ、 こちらも魚沼、玉川酒造、玉風味(たまふうみ) 350年の歴史ある代表銘柄 色は非常にうっすらとした黄色、ほぼ透明、 香りはスッとしたアルコール、 ややトロリサラリな口当たりに 丸みある甘みと、しっかりと感じる酸、 渋み苦味はあまりなく 軽やかでスルッと流れるような 綺麗な淡麗、旨口、 低アルだけど飲みごたえもあるしっかりした旨みがある、 美味しい。 「玉を描くと円。円は縁。縁があって人が集まったときに、その中心で飲まれる酒、愛される酒になりたいという思いがあります」(風間専務) === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:五百万石、こしいぶき 精米歩合:60% アルコール度数:14度 日本酒度:+2.0 酸度:1.2 180ml 350円 === ★★★☆☆
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
42
baya
ひやでいただくとまろやかな旨酸味、燗につけるとまろやかでクセの少ないクラシックライト寄りミディアムボディな味わい つまみを選ばない優しく飲みやすい芳醇旨口寄りの味わい 熱燗の方が好み、さすが新潟 カップ酒と侮れない味わい
alt 1alt 2
alt 3alt 4
もつ焼き 九曜星
外飲み部
101
superbebe
台北・新潟への直行便が再開🎊 わずか2.5時間の距離🚀 待ちに待った新潟旅行✈ 本来なら2020年酒の陣に参加する予定だった が、支那肺炎の影響でキャンセルとなった🤬 飛行機を降りてすぐに古町方面のもつ焼き屋さんに行く もつ焼 九曜星 親切な地元のお年寄りにたくさん出会いました🤣🤣🤣 魚沼の地酒 玉風味 本醸造で流し込む🍶 精米歩合60%で吟醸酒と同等に磨き上げ これ面白い🧐 淡麗ではなくまろやな甘み❗ 甘辛だ❗ お米の旨味もしっかりしている さらさらと飲み飽きしない🤤 もつや焼き鳥と最高 とても楽しい時間を過ごすことができました😎
ごぉにぃごぉ
あ〜新潟来てるし! ってこんばんは。ようそこ新潟へ へぎそば、半身揚げ、バスセンターのカレー ぽっぽ焼き 新潟のソウルフード食べて行ってくださいね
superbebe
ごぉにぃごぉさん、こんばんは🎈 そのつもりです😂 一日中食べ続ける 後でせきとり古町店で半身揚げを食べに行きます🐔 深夜1時まで営業していることに感謝😚
superbebe
ぽっぽ焼きって 聞いたことがない😮😮 情報提供ありがとうございます チェックしてみます🤓
ガリラン
super bebeさん、こんばんは🌙 ようこそ日本へ😊そして、米どころの新潟へようこそ😊今回も美味しいお酒と日本料理の投稿を楽しみにしてます😆
ごぉにぃごぉ
新潟のソウルフードはもう一つ、みかづきのイタリアン!がありました。 (焼きそばにミートソースがかけてあります) 私は食べた事がありませんが…
superbebe
これを知っている🤗 みかづき バスセンターの2階ですよね? カレーの上の階
superbebe
午後にバスセンターに行ってきました そこに新しいクラフトビールのお店ができました ちょっとお酒を飲んだだけ(笑) 箕面ビール おさるIPA うまい~😋
superbebe
ガリランさん、こんばんは🎈 台湾はいま32度以上 最近新潟は雨が降ると涼しいですね😀 とても快適 明日のレンタサイクルを楽しみにしています🚲 酒屋巡り〜♪😊
ごぉにぃごぉ
そうです。バスセンターの上にあります。ぽっぽ焼きは黒糖を使った蒸気焼きです。素朴な味で新潟県民は知らない人はいないでしょう。後、ラーメン店も多いですよ。
superbebe
ごぉにぃごぉさん、こんにちは🎈 ぽっぽ焼き 探してみます😙 道の駅では、こんなものが見つかると思いますね?!
superbebe
ラーメンも食べに行きます🚗 でも5大ラーメンを全部食べるのは無理だ 笑 あとで吟醸味噌らーめんに行こうかな🍜
ごぉにぃごぉ
bebeさん、道の駅だと真空パックが売っていると思いますよ。(お土産用)Google mapで検索してみてください。私の一推しラーメンはマルシンの麻婆ラーメンです。
ごぉにぃごぉ
新潟駅から南の亀田という所です。汁あり、汁なし(辛くない)のがありますよ。食券購入後、山椒多め(無料)ってオーダーしてみてください。旨いですよ😋
superbebe
ラーメン工房 まるしんですか! グーグルマップをチェックしました🧐 今日の午後、その辺にいたんですけどね、、、(わたご酒店とモンベル 新潟南店 旅行のスケジュールは非常に厳しい
superbebe
もう行く時間がないと思うので 次の新潟旅行が楽しみでしかたがない😉
ごぉにぃごぉ
あらら、残念ですね、まぁ私の好みなのでbebeさんが旨いというかどうか分かりませんが… 福島は長くいたので美味い所一杯知ってますので滞在先教えてもらえればジャンル別でオススメ教えてあげますよ!
superbebe
お酒に合うものなら何でも大好きですよ~ 食いしん坊です 😋 明日の朝は喜一ラーメン🍜を食べるつもりです その後五ノ井さんへ巡礼😎 央を数本買う😆 その後は山形蔵王へ直行🚗💨 登山🏔
ごぉにぃごぉ
喜一のオススメは塩🍜、醤油🍜も美味いけど😋、五ノ井はお爺ちゃん(社長)に今のオススメ聞いた方が良いです。若奥さんも丁寧です。若旦那は愛想悪いけど👎
ごぉにぃごぉ
新潟→福島→山形の旅行だったんですね。 蔵王温泉大露天風呂(日帰り)がオススメですよ♪
ごぉにぃごぉ
五ノ井さんに行くなら、その地区は馬刺しが有名です。竹原肉店、五ノ井さんの近くの坂下ドライブインでも売ってます。にんにく味噌で食べるのが会津流です。
superbebe
朝から行ってきました 06時に新潟を出発😆 喜一大変美味しかったです🤤 両方注文した 藻塩と醤油 他のお店も食べられたらいいなぁ😢
superbebe
おっしゃる通り 僕が行った時は若奥さんが店番をしていました 会計時にクーラーバッグはあるか、どこに行くか聞かれました
superbebe
クーラーを持っていると答えたのですが、山形に行くと聞いて、冷凍ペットボトルを持ってきました😮😮 超良い人ですね~😄 親しみやすい顔立ち😀
superbebe
そうです😃 新潟→福島→山形の旅行 今リフトが早く運行終了 現在車で山登りを続けます🚕 お釜付近を散策することを期待する
superbebe
この後温泉には行けないかもしれません 時間がない😱😱😱 夜はレストランを予約してある この温泉に行くことを期待していました😭 柚子の花茶屋 新左衛門の湯♨️
superbebe
福島の馬刺しはニンニクと一緒に食べると聞いたことがあります🐴 熊本🐻では、生姜と一緒に食べますか? そうなんですか?👀 ケンミンSHOWではこんな風に紹介されています😆
superbebe
残念ながら今回の旅では福島を通過するだけで😟 道の駅 あいづ 湯川・会津坂下で馬肉が売られているのを見かけました 食べたくなってしまった!😝 次回の旅に期待するしかない😟
ごぉにぃごぉ
( ̄∀ ̄)一杯詰め込み過ぎの旅行ですね。央は生酒なのでホテルではフロントに預けた方が良いです。ペットボトルの氷も冷やしてくれる様に頼んだら良い。会津は赤身でニンニク味噌、熊本は霜降り、生姜ですね。
ごぉにぃごぉ
喜一はお土産買わなかったのですか?レジの綺麗な女性(社長の娘さん)私の事覚えてます。藻塩より普通の塩🍜が旨いのに…福島のいわき市四倉の道の駅でも食べられます。
superbebe
何😱何😱 お土産も販売していますか❗❗ 見逃しちゃったよ😱 レジカウンターに置いてあったのをうっすらと覚えているような気がします、、、
superbebe
道の駅でも喜一は食べられますか 凄い😮 営業時間ははるかに便利です
ごぉにぃごぉ
帰りは福島空港?であれば空港で喜一のラーメン売ってますよ
superbebe
日本に来るたびに、いつも10リットルくらいのお酒を買って帰ります😆😆 (税関では台湾にお酒を持ち帰れるのは1人が5リットルと定められている 大きなクーラーバッグを持っています
superbebe
ここのコンビニも便利、 板氷が簡単に手に入る😁 万が一に備えて梱包材もあります 一部のお酒は台湾に郵送可能です😅😅😅
ごぉにぃごぉ
凍らせたペットボトルも売ってるはずですよ。
superbebe
帰りは新潟空港 福島空港でも売っていますか❗ すごい 荷物はすでに重量オーバー😆 追加重量制限を購入する必要がある🤣🤣🤣 20kg→30kg
superbebe
会津は赤身、熊本は霜降り🐻 わあぉ こんなに違いがあるのですね🧐 日本の食文化は本当に特別 もうヨダレが出そうです🤤
ごぉにぃごぉ
新潟空港ならぽっぽ焼は売ってそうですね(^^)追徴金は幾らかかるんだろう? 私は口の中でとろける霜降りが好きです。
superbebe
ごぉにぃごぉさん、こんばんは🎈 追徴金は事前に購入すればずっと安い 空港のカウンターで買うと高くつく 僕は事前にネットで10kgの追加重量を購入した 約3500円
玉風味清酒 ワンカップ本醸造
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
21
muraguchijp
辛味は結構きましたが、つんとくる感じではなく、濃い感じはありましたが飲みやすかったです。 星5分の3

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。