ペンギンブルーTatsuizumi秋あがり 純米酒Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/10/24 10:20:1621ペンギンブルー渋めのチョイスを。 クラシカルキレっと。 さっぱりした口当たりと思いきや、ボディ感のある舌触りにかわって、まるで濁りのような凝縮した米を感じる。 旨い。 イカ塩辛を頼んだが実に合う。 しかもゆず入り。お酒ほうのやや華のあるお米の香りと更に親和性。 アテが旨い酒。 良き。
ラル大佐Tatsuizumiにごり酒純米Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/10/23 10:28:36115ラル大佐3発目はさしゅーさんの差入れ酒の辰泉 渋いですねぇ!辰泉! 純米にごりと純吟にごりのスペシャルブレンドだそうで、濁り具合も中々濃くて、ヘビーな味わいを想像していましたが、その見た目とは裏腹に、軽いガス感とスッキリ辛口ベースからの甘酸で軽〜く呑めてしまいます。 コレも馬🐴ぁ! ご馳走様でした!さしゅーラル大佐 こんばんは(^o^)私も久しぶりに飲みましたが渋いですよね(笑)ヘビーそうに見えて後味はスッキリ。旨い酒でした。ラル大佐さしゅーさん お晩ですー😁 ラベルといい響きといい、苦み走った大人の雰囲気ですね😄 この渋さとのギャップ萌えですね🤘
さしゅーTatsuizumi純米にごり酒Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/10/21 12:29:35外飲み部50さしゅーラル大佐宅で日本酒会。続いては辰泉(^o^)先日酒屋さんに行った際に珍しいお酒あるとのことで購入。純米酒と純米吟醸のオリを混ぜたお酒。香りはお米感や酸味。味は甘味と旨味がしっかり来る。酸味も程よくある。そしてキレ味はよくスッキリしてる。美味しいお酒りこちらはサザエの焼き物にバッチリ。肝の苦味とよく合う。
じゅんまいTatsuizumi純米Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/10/11 06:33:092023/10/1120じゅんまい辰泉さんの超辛口、キレキレ 久しぶりに、如何にも辛口‼️らしい辛口を頂きました😅 最近「辛口」って書いてあっても 辛口に思えないお酒が多い気がしてて💦 キノコたっぷりお出汁のスープに合わせて ドンピシャ✨(*´༥`*)ウマウマ
はなぴんTatsuizumi純米Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/9/30 00:33:532023/9/2978はなぴん余った野菜のチーズ焼きと共に。😊 しめに、ペペロンチーノ。😁 冷蔵庫にたくさんあるから、 頑張って消費しないと。。😓 今シーズン初の、秋あがり。😂 りんごを思いおこさせる、優しい 香り。😋透明感ある、軽やかな 甘みと、ドライでシャープな口当たり。 熟成された、まろやかさと柔らかさ を感じます。😄えりりんはなぴんコンバンハー(´∀`∩ 今日は別の福島のお酒買ってきたよ😉 野菜に塩コショウしてチーズのせて焼くだけでも美味しいアテになるから不思議よね☺️ 写真の具材➕でトマトスープよく作る🍅はなぴんえりりん、こんばんは。😊 福島のお酒、お買い上げ ありがとうございます。(笑)😁 今回は、玉ねぎ・プチトマト・ ズッキーニでやりました。😋
じゅんまいTatsuizumi純米Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/9/8 05:14:502023/9/8外飲み部23じゅんまい冷酒で飲んだけど これは冷やか、ぬる燗がいいかなー 飲みやすくてあっという間😵
JuleTatsuizumi純米吟醸無濾過生 2023辰ラベルBlack純米吟醸生酒無濾過Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/8/28 23:04:122023/8/19LITTLE SAKE SQUARE19Jule甘味と酸味、苦味のバランスが良い 旨味もしっかり 京の華1号 精米歩合:57% 日本酒度:-1 酸度:1.6 アルコール度数:16度 @LITTLE SAKE SQUARE 錦糸町
mazTatsuizumi真夏の+12特別純米Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/8/21 00:39:462023/8/1321maz飲み口はキリっ。後口もクリアーにキリッと。 五百万石に一回火入れの酒度+12。 しかし口の中でゆっくり転がすとじわっとした柔らかな旨味が広がる。 「超辛口だけどそれだけじゃない」の触込み。 なるほどの特別純米^ ^
gon78Tatsuizumi純米生酒Tatsuizumi ShuzoFukushima2023/8/15 13:16:012023/8/15家飲み部22gon781753 2023/8 辰泉 プリミティブ 純米80 2023 Unpasteurized 純米生酒 京の華1号100 80% ±0 2.0 15° 23/7 A 福島 会津若松市 辰泉酒造 1800 2970 27年前、会津旅行で購入して以来の辰泉。 原点かどうかは判らないけど全体に軽めのせいか、味わいが少し酸に負けている感じで、冷酒よりも燗の方が酒の味を楽しめた。 プリミティブというよりもパスツールの偉大さを再認識させてもらえた。