Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒菓家 NAKAGAWAみ

64 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

こるね
大阪府 東大阪市
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

竹の園ぱんだ祭り 純米吟醸 MIXOLOGISTA純米吟醸
alt 1alt 2
酒菓家 NAKAGAWAみ
27
こるね
甘旨しっかりフルーティー 5年ぶりくらいのぱんだ祭り。以前飲んだときはまだ全然日本酒を真面目に飲んでないときでしたけど、甘旨でめっちゃ美味しくて印象に残ってました。 香りはメロンの吟醸香。口に含むと、フルーティーな甘みのあとからお米の旨味がしっかり現れます。後半はさらに旨味と心地よい苦味が広がって、めちゃくちゃ美味しい! タイトルはMIXOLOGISTA(ミクソロジスタ)。ミクソロジーとは、近年人気が出てきたフルーツや野菜などのフレッシュな素材をお酒と組み合わせたカクテル作りのこと。素材そのもののうまみを極限まで引き出せるんだそうです。語源はmix(混ぜる)+logy(論)。このお酒は純米吟醸なのでもちろんお米と米麴以外は使われていませんが、このフルーティーさと旨さはミクソロジーな感じしますね。飲んだことないけど。 ジブリで例えると「魔女の宅急便」のおソノさん。10日ぶり3度目の登場。こないだ登場したばっかりだけど、このおおらかな甘さ旨さと優しさはやっぱりおソノさんですね。ちなみに前は、鳳凰美田と両関でした。大好きなお酒ばっかりや。 満足度:★★★★☆ .
光栄菊SNOW CRESCENT純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒菓家 NAKAGAWAみ
29
こるね
菊鷹・光栄菊飲み比べ第3弾。初めての光栄菊です。 光栄菊、今年に入ってからSNS上ではやたらと見かけてたんですが、僕の前には全く現れなかったんです。そりゃもうステルス機能でもついてるのかってくらいさっぱり。やっと出会えました。 こちらも濁り。固形分が大きくて、かなり白いです。3本の中では最も透明度が低いですね。蛇の目猪口に注いでもらったので差がわかりやすい。 味わいは、やっぱり菊鷹に似ていますね。甘味と酸味がかわいいお酒。 3本を比べると、これが一番爽やかでかわいいです。乳酸の酸味の方がお米の甘味よりはっきりしています。 そしてアルコールはほとんど感じません。まあ、菊鷹が17度と16度で、これは13度ですからね。でも、薄味にはならずに、酸味甘味はくっきり。 ジブリで例えると「となりのトトロ」の小トトロ。ステルス機能のついた半透明な白いヤツです。そしてやっぱりかわいい。 満足度:★★★★☆
菊鷹菊花雪 純米 無濾過生酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒菓家 NAKAGAWAみ
27
こるね
菊鷹・光栄菊飲み比べ第2弾。滓がらみです。 見た目がすごい。1平方mmくらいのはっきり見える固形分がたくさん浮いてます。2018年12月製造だから、熟成の影響もあるのかな? 口当たりはとろ甘&発泡の珍しい感触。 こちらもお米の甘味と乳酸の酸味が特徴的なかわいいお酒です。山廃に比べると旨味と苦味は抑えめ。でも全体の印象は濃いですね。最後に鼻に抜ける香りも素晴らしい。めちゃくちゃ美味しいです。 ジブリで例えると「となりのトトロ」の中トトロ。通称・青いヤツ。基本的には大トトロの菊鷹山廃に似ているけど、もっとかわいい感じ。だっこしたい! でもやっぱり人の手の及ばない存在なんですよね。679歳ですし。 満足度:★★★★☆ .
菊鷹雌伏 山廃 純米 無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過古酒
alt 1
alt 2alt 3
酒菓家 NAKAGAWAみ
24
こるね
菊鷹2種+光栄菊の飲み比べをする機会がありました。同じ杜氏さんによる蔵違いです。おそらくもう二度とできないであろう、貴重な飲み比べ。3本並べた写真は2枚目に貼ってあります。 軽く味見した後に、まずは菊鷹 雌伏からいただきます。 これは甘口山廃。 香りには、山廃のコクとアルコール感が気持ちよくあって美味しそう。テンション上がります。 口に含むと意外なことにまずしっかりとしたお米の甘味を感じます。乳酸やフルーティーな酸味もあって、爽やかなお酒かと錯覚しそう。でもその後から山廃らしいコクたっぷりの旨味と苦味がじわっと広がります。その中でも甘味酸味は最後まで残ってて、賑やかで楽しい。 こちら、製造は2017年2月。生酒で3年たってるのに瑞々しいです。素晴らしい。 ジブリで例えると「となりのトトロ」のトトロ。人間の手の及ばない自然が生きてる感じ。大きくて奥深い。でもかわいい。 満足度:★★★★