Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

りんごの花

46 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

まつちよつけこ
東京都 東京 荒木町11-24Google Mapsで開く

タイムライン

八鶴夏の純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
りんごの花
外飲み部
115
まつちよ
八鶴の夏酒🍉 リンゴ酸酵母を使ったお酒です🍶 上立ち香は甘酸っぱい🍎のような香り。 口に含むとリンゴ酸の甘酸っぱさにまろやかな甘味。 夏酒らしくさっぱりしてて美味しかったです✨
佐藤企特別純米酒 しぼりたて生酒
alt 1alt 2
りんごの花
外飲み部
108
まつちよ
このお酒去年の12月に出たやつで東京では四合瓶が手に入らず諦めていたんですが、四谷三丁目のりんごの花さんに入荷したとインスタで告知があったので早速飲んできました🍶 上立ち香はふんわり蜜のような甘い良い香り。 口に含むと仄かにコクを感じるまろやかな甘味を感じすっきりとキレていきます。 このまろやかさは半年経ってるからなのかな? めちゃくちゃ旨いんですけど🤔 来年絶対買う🍶✨
コタロー
まつちよさん、こんばんは🌙 この間教えていただいた佐藤企の生酒ですね!レビュー読んでいるだけで美味しそうです🤤 東京では手に入りにくいんですね…発売時期にどこかで見つけられればいいなぁ🧐
chika
来年、佐藤企、攻めようかなー🍶
まつちよ
コタローさんこんばんは🍶 中延のシュウ・サケ・コーポレーションさんに一升瓶は置いてあったんですけどね。 今年の暮れは四合瓶置いてくれると良いのですが🤔
まつちよ
chikaさん佐藤企の生酒はかなりオススメ😆
コタロー
酒屋さん情報ありがとうございます!四合瓶入荷してくれますように🙏
alt 1alt 2
りんごの花
外飲み部
99
まつちよ
続いて鳩正宗の上撰🕊糖類添加のお酒。 こんなの青森以外で売ってないでしょ😆 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと鳩さんにしてはちょっと甘め。 これは十和田名物甘辛いタレのバラ焼きにでも合わせるのかな🤔 雑味もなく飲みやすいのでちょっと危険な感じですが、甘くて途中で飽きるかも😅 アル添の八甲田おろしの方が好きかな🕊
alt 1alt 2
りんごの花
外飲み部
99
まつちよ
新宿の荒木町で飲み会があったのですが、時間に余裕があったので東京ではレアな青森酒を置いてる居酒屋で1人0次会をやってきました🍶😅 まずは下北半島のむつ市にある関乃井。 お店のお姉さんに聞いたら普段は青森らしからぬ甘口の酒を造る蔵らしいのですが、これは「裏」関乃井の大辛口。 お初になります🍶 上立ち香は仄かにクラシックな酸を感じる香り 口に含むとどっしり複雑な旨口タイプ。 旨味を伴った甘味もほんのり感じます。 日本酒度+10あるらしいのですが、それを感じさせない旨味がなかなか良いですね。 これ燗にすると面白いかも。 裏じゃない普通の関乃井もしくは別銘柄の寒立馬も飲んでみたいな。 結構美味しかったです🍶🐎
chika
見たことない😍🍶
まつちよ
ほぼ地元で消費されるみたいね。 寒立馬は見たことない?あれも旨いらしいけど。