荒井 正史五色彩雲純米福司酒造Hokkaido2025/10/5 12:15:16伏龍石沢亭20荒井 正史Jiri Gosgiki no Kumo、とある、釧路のお酒。初対面。軽い口当りで、独特の甘い香味がある。
荒井 正史Yamasan山霞純米大吟醸にごり酒山三酒造Nagano2025/10/5 11:56:32伏龍石沢亭22荒井 正史2022BY、2年熟成、山恵錦五割うすにごり。ガス感と甘酸っぱさが良い具合。
荒井 正史Hanaabi吟風純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/10/5 11:45:42伏龍石沢亭24荒井 正史ライブ明けて高円寺の街を彷徨って辿り着いた。ムム…なんかイマイチ。早目に切り上げるか。
DKSMorishima25+銀Morishima ShuzoIbaraki2024/11/17 12:08:412024/11/17伏龍石沢亭22DKSこれは十四代に非常に近い。毎年3000本しか作っておらずそのうちの1000本は高円寺のこの店にあるようです。
DKSJuyondaiEXTRA白鶴錦Takagi ShuzoYamagata2024/11/17 11:11:162024/11/17伏龍石沢亭20DKS高円寺でDEEPな日本酒BAR発見。白鶴錦のEXTRAはおそらく初めて飲みます。十四代EXTRAが一番好きな日本酒です。特有の味わいがあり山田錦、雪女神、今回の白鶴錦と飲んだ記憶ありますが、味はどれも近しいと思います。
kemu町田酒造55 R1 BY 直汲み特別純米Machida ShuzotenGunma2020/11/15 12:05:06伏龍石沢亭26kemu原料米 米(国産) 米麹(国産米) 原料米 新潟県産五百万石100% 精米歩合 55% アルコール分 16度 濾過 無濾過 日本酒度 −1 フルーティーで甘く華やかです♪ラムネかな?酸味があります!