のちを麻輝山田錦 無濾過生原酒直汲み中取り特別純米原酒生酒中取り無濾過ShusenkuranoNagano2023/6/5 22:25:392023/6/590のちを今年も鮎が解禁されましたね。 食べなきゃ呑まなきゃ ということで会社の同僚とお魚が美味しお店に。 川中島の呑んだことないの発見。 いただきます。 スッキリなのに旨みが濃いっす。 おいしーです。コレは見かけたら買いですね。 鮎の塩焼きの写真は撮り忘れた。ちょろきのちをさん おはようございます☀️ 初めて見ました〜川中島、幻舞、麻輝と 色々と展開してるんすね😆 あれ、鮎の写真は?? ほんとは食べてないんですよね🤣のちをちょろきさん こんにちは 私も初見でした。流輝の隣にあったので最初流輝と勘違いしました。 さすがよく見抜きましたね。いやいや美味しくいただきましたよ。
あしとも麻輝特別囲い吟醸原酒生酒無濾過ShusenkuranoNagano2023/5/1 09:44:26蕎麦ダイニング 音菜16あしとも18度と高めのお酒。純米吟醸よりも飲み疲れないきれいなお酒。酒屋での販売はなく、全国2箇所の卸でしか扱ってないのだとか。
あしとも麻輝純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過ShusenkuranoNagano2023/5/1 09:30:16蕎麦ダイニング 音菜16あしとも「女性杜氏らしい優しい味わい」とのお酒。香りが良くて後口はスッキリ。
ごう麻輝山田錦特別純米生酒中取り無濾過ShusenkuranoNagano2023/2/2 13:30:1023ごう穏やかだが華やか目な香。柔らかい口当たりにバランスの良い旨味と軽い甘味、そして少しピリッとくる酸味が心地よく、後味に苦味がリセットさせてくれる。
よっしぃ麻輝純米吟醸ShusenkuranoNagano2023/1/20 11:56:412023/1/1916よっしぃ川中島幻舞と同じ酒蔵、名違いだけで中身は幻舞と考えて良いのかな? 味わいは変わらないと思います。
のみのみ麻輝ShusenkuranoNagano2022/4/13 06:52:172022/4/1221のみのみ初めて麻輝を飲みました。 あっさりスッキリした中に際立つ軽やかな芳香。 うまい特別純米に出会いました。 一緒に食べたしめ鯖が、麻輝と会えて嬉しいと言っていた気がしましたよ!
sup_06麻輝純米吟醸 直汲み中取り純米吟醸中取りShusenkuranoNagano2022/1/15 11:12:322022/1/15酒房食彩 もぐ16sup_06旨口酒。香りも爽やかだが米の芳醇な甘味の方が強め。料理によく合う。
yupiberry麻輝無濾過生原酒 直ぐみ中取りShusenkuranoNagano2021/12/15 06:01:372021/12/1415yupiberry初めて聞くお酒、丸みのあるふくよかな味わいは好みど真ん中。
しみひる麻輝純米吟醸原酒生酒無濾過ShusenkuranoNagano2021/12/10 14:22:43家飲み部22しみひる10月に飲んだお酒。 妻から誕生日プレゼント。 めっちゃうまい。 旨い濃い。
さかもと麻輝純米吟醸無濾過生原酒 直汲み中取り純米吟醸原酒生酒中取り無濾過ShusenkuranoNagano2021/7/1 10:26:252021/7/119さかもと美山錦 まろやかキュートな果実系甘み ワイングラスで飲んでみたいお酒