ykshibataTenkyu翠雨純米大吟醸生酒Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/4/1 15:43:3321ykshibata確か以前にも飲んだことがありますがリピートです。ちょっと甘い青リンゴの様。
ヒラッチョTenkyu桜雨純米吟醸生酒Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/3/9 15:37:1386ヒラッチョ仕事上がりで、日付けが変わってからの晩酌。 明日(今日?)は久しぶりの休みなのでゆっくりと楽しむことができます。 戸田公園の酒屋さんで燗酒のおすすめを聞いた際に亀甲花菱の雄町とともに推奨されたのがこの酒。 生酒で、普通ならば冷酒から常温で飲むのが良さそうな雰囲気。 生酒だろうと燗酒を薦めてくる店主の見識は貴重です👍 冷酒ですと、特に特筆すべき印象が無いまま終了する可能性がある中で、燗酒で引き立つ要素もあり。
KazKazTenkyu桜雨純米吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/2/20 11:37:152022/2/20家飲み部102KazKazさっぱり、まったり、フルーティー🍶 甘くて美味しい✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
NkShetaniTenkyu純米大吟醸 翠雨純米大吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/2/14 10:53:0520NkShetani2021年と比べて2022年個人的BEST5を決める企画! 候補No.1。完全にラベル買いでしたが甘々な感じで嫌いではない。 とりあえずこれを基準にします。 ちなみに21年のBEST5は 鷹長、翠玉、天明、たかちよ、きらめき燦然でした。 詳しいスペックは…覚えていませんが(´・ω・`)
atokaTenkyu翠雨純米大吟醸生酒Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/2/6 07:44:032022/2/6カネヤマ商店18atoka今時よくある香りと甘みかな…美味しいんだけど好みのど真ん中ではなかったです…ごめんなさい
ましらのやまさんTenkyu純米吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/1/5 15:22:052019/4/4グリとニル2ましらのやまさん桜雨 純米吟醸酒⭐️⭐️⭐️ 醸造名称変更 山栄遠藤酒造店→東の麓酒造 精米55% al15 グリニル:20190110、20190201、20190404
hoshiakiTenkyu純米Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/1/2 03:16:502021/7/850hoshiaki純米🍶白雨☔️出羽の里🌾 青森鉄道旅🚃1日目 キリッと辛口でスッキリ✨。食事に合わせやすい😋。心地よくリフレッシュされました。青森杜氏が関わっているとのこと🤔 刺身盛り合わせ(雲丹、龍飛ヒラメ、深浦石鯛、海峡水蛸、活き帆立)、大間岩もずくと、酒肴どれも絶品でした😆 居酒屋ふく郎@青森 20210708
かたぎTenkyu桜雨Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/12/22 13:09:162021/12/222かたぎ甘めの香り 飲みやすい あまり甘すぎる感じはない 飲み込む時に少し苦味 酸味も感じるかも
ましらのやまさんTenkyu翠雨純米大吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/12/8 15:41:312019/2/1グリとニル19ましらのやまさん天弓 翠雨 純米大吟醸酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米50% al15 山形県には美味しいお酒がいったい、いくつあるのでしようか? : グリニル:20180110、20190201
ぶんずTenkyu翠雨純米大吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/10/28 08:37:2225ぶんずいせや君島商店(白河)の店主さんのお薦め 少しの甘い香り うん、甘め、貴醸酒の様な甘味ではありません 滑らかな?すっとする?綺麗になくなる味です キレって感じです感ねぇ! 山形の実力を感じました(呑んで無い酒蔵さん多し) nice いせや君島商店!
おせきTenkyu桜雨Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/10/27 21:32:192021/10/27ベニバーズあさの31おせきふと気になり購入。 スッキリしていて飲みやすく、後味に少し個性がある感じで美味しくいただきました!
ZunpapaTenkyu藍天純米大吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/10/8 09:30:462021/10/8日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapa香りは控えめ 非常に淡く、透明な甘酸っぱさ 軽やかな口当たりと喉越しに、後口の渋味が良いアクセントとなって輪郭をクッキリとさせる
ZunpapaTenkyu暁天大吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/10/7 05:42:542021/10/7金森酒店22Zunpapa青林檎のような香り 水の様な透明感ある口当たりで、 後からやんわりと仄かな甘味と少し強めの辛味が来る 後口は軽い苦味の余韻が残る
うにろんTenkyu白雨純米Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/9/3 12:41:2221うにろん【購入場所】まるごと山形ネットショップ お供はうな丼。 山形ふっこう復袋・山形日本酒4本セットに入っていた1本。 瑞々しくすっきりとした飲み心地、後味は旨みと苦味が混在する辛口。うなぎの脂とたれの甘さをいい感じに洗い流してくれて食中酒に好適だが、個人的には今一つ好みではない。 評価:B