Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
58
マミオ
友達が何人か遊びに来てくれたので、宇都宮でgetしたこちらを開栓✨ 一歩己と同じ豊国酒造の、地元限定流通の品とのことですが、宇都宮のかしわじさんに置いてありました☺️ 一歩己の穏やかさ、バランスの良さはそのままに、さらにすっきりキリッと✨ 友達は、一歩己よりこっちが好きとのことでした😳 子供たちを庭のプールで遊ばせつつ、BBQでいろいろ焼きながら飲んだんですが、終わってみたらこの一升瓶がほぼ空で、別の4合瓶も半分以上なくなってる・・・ 日本酒を飲んでいたのは私を含めて3人。私以外はビールとハイボールも飲んでたはずなのになぜ😱 そりゃ友達とビキニ👙着て庭のプールではしゃぎますよね🤣 ご近所さんに見られていないことを願います🤣😭
T.KISO
マミオさん、おはようございます☀️ 一歩己の酒蔵にこんなお酒もあったんですね😳 これも美味しそうです🤤 それより、庭で、ビキニ👙で、はしゃぐ、 この3ワードが気になってしまう〜🤣🤣🤣
ポンちゃん
マミオさん、おはようございます☀ アハハ!私もお酒の情報入ってこない😆冷静になると恥ずかしいかもですが、マミオさん素敵だから全然OKですよ😉👍
マナチー
マミオさん、こんにちは😃超美味しそうですが、それ以上に庭で👙が気になってお酒のレビューがしっかり読めません🤣
マミオ
T.KISOさん、こんにちは☀️こっちも全国展開したらいいのに!っていうぐらいおいしいです✨ 庭でビキニ、実は3年目で慣れてきちゃった感はあるんですけど、やっぱり衝撃ですよね🤣
マミオ
ポンちゃん、こんにちは☀️OKではないんですが🤣ビキニ飲み、最高に楽しいですよ🎶ママ水着と全然違います!3年目なんですけど、メンバーが増えなくて困ってます🤣
マミオ
マナチーさん、こんにちは☀️海やリゾートホテルのプールならともかく、庭のビニールプールでビキニ飲みってないですよね~🤣でも最高に楽しいです😁マナチーさんも自宅でぜひ✨👙
alt 1
52
マミオ
旦那さんの福島出張みやげ✨ 東豊国の「超」をお願いしてたけど、見つからなかったとのことでこちら。初だからうれしい☺️ 昔ながらの日本酒って感じだけど、穏やかな香りやバランスの良さが一歩己に通ずるような・・・🥰 1合瓶だったので、一瞬でなくなりました😅 また飲みたい💕
alt 1
46
マミオ
先週の福島旅行で入手した、一歩己の豊国酒造の超! 旅行の前後、立て込んでいて何がなんだかわからない感じになっていて、とりあえず飲むしかないなと🤣 で!この超、ものすごいおいしい!✨ 穏やかな香りと旨味は一歩己に似ているけど、さらにすっきりスッとキレがいい😳 あ~もっと買ってくればよかった! また福島に行かねば!!
マナチー
マミオさん、おはようございます☀おぉ、東豊国😳❗️私もこれ飲んでみたいです😳❗️❗️ いま一歩己が冷蔵庫入ってるのですが、福島いったら探してみます🫡
マミオ
マナチーさん、こんにちは☀️おー一歩己スタンバイですね!😆超は東豊国とは別の銘柄だと思うんですけど、さけのわに認識されてないようで😅福島なら道の駅とか、結構どこにでもありましたよ~✨
ひるぺこ
マミオさん、こんばんは。超は飲んだことないなーめっちゃ美味しそうなコメントに惹かれます😊今度は私の分も、なんちゃって。
マミオ
ひるぺこさん、こんばんは🌛超は近場では見つからなかったので、福島でgetできてよかったです💕危うく一歩己を越えそうでした😁今度箱買いできたらお送りしますよ~😆
ひるぺこ
マミオさん、こんにちは。箱買いしはるんなんて凄すぎてびっくり😳そんなに美味しかったんやー私もいつもお願いしてるお店に聞いてみようかな?
マミオ
ひるぺこさん、おはようございます☀️箱買いはさすがに冗談でしたけど、保管場所があるなら買ってもいいぐらいおいしかったです💕茨城にもないので、県内向けの銘柄なのかも?🤔でも飲んでもらいたいです~
ひるぺこ
マミオさん、ホンマに買うんかと思ってしまいました😅福島限定なんやねー
alt 1alt 2
家飲み部
31
blue
★★★★★ ¥3,058(720ml) 精米歩合 40% アルコール分 15度 原料米 山田錦 福島の雄"一歩己"を造っている豊国酒造の上級酒! 辛口でキレ味、香味のバランスが取れた美味い酒♪ この味はフルーティーと表現してもオッケーな酒ですねー
alt 1alt 2
24
あつ
東豊國 大吟醸 山田錦100% 福島県古殿町の大吟醸です。 口あたりは、すごく落ち着いた感じです。 あとから、山田錦の風味といいますか、芳醇か香りが来ます! ひとくち一口、しっかり味わえる、存在感のある清酒です。 て、言いますのも、最近、夏酒を頂いておりますので、尚更、しっかり感が感じられるのかも!です!
alt 1alt 2
家飲み部
78
酔nosuke
福島県古殿町に蔵を構え、200年以上酒造りを行っている豊国酒造さんの金賞受賞酒。 ふわっと立ち上がるメロンのような香りとやわらかな甘さが入ってきて、ほどよい苦味と旨味が口いっぱいにあふれてきます! 17度の原酒を感じさせない滑らかな呑み口と絶妙なバランスで、ついつい盃が進んしまいます🎶 若き9代目蔵元の醸すお酒、美味しく頂きました😋
alt 1
2
Yan
年末の「ふくしまの酒 呑んで応援!どこでもふくしま新酒セット」に入っていたお酒。自分ではなかなか買わないものなので、ありがたく飲みました😊 強すぎない爽やかな香りに、上品な甘さ。 ゆっくり楽しみたいところ、ついつい盃が進んで、あっという間になくなりそうです😂

Toyokunishuzo(あずま)的品牌

AzumatoyokuniIbuki豊圀

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。