禊萩(養殖)Kusudama純米吟醸Hirase ShuzoGifu2025/7/24 11:13:202025/7/2485禊萩(養殖)道の駅やスーパーで一合瓶で販売していたものを購入。蔵元では四合瓶の物しか無かったので。 特別純米を飲んだ後にいただく。 色が純米に比べて濃く、匂いもやや強め。 酸味の中の甘みも増しており、更に飲みやすい。
禊萩(養殖)Kusudama特別純米Hirase ShuzoGifu2025/7/24 11:04:322025/7/2479禊萩(養殖)岐阜県の酒蔵11軒目。 高山市にある7つの酒蔵の一つ、平瀬酒造さんの主銘柄。 飛騨高山のん兵衛まつりの時に蔵元にて購入。 純米と純米大吟醸を購入し、純米吟醸は後日道の駅にて購入。 口に含むと酸味の後にメロンに近い甘みを感じる。
jujuKusudama久寿玉 純米大吟酸純米大吟醸Hirase ShuzoGifu2025/7/20 12:47:292025/6/2332juju界奥飛騨でゆっくり過ごした大人の自由な一人旅🥹 夕食で頂いた銘柄のひとつ✨️ 山田錦の米と米麹のみで醸したソフトでなめらかな香りと ふくよかな味わいの逸品でした🙆♀️ma-ki-jujuさん、こんばんわ 6月に奥飛騨に一人旅されてたのですね🎵 一人でのんびり旅するのも良きですよね🚃 私も若い頃一人旅よくしてましたが当時日本酒を知ってればと悔やまれます😁✨jujumaki さん いつもありがとう 酒ところ巡りの旅 やっぱり楽しかったです ☺️
かずきKusudama大吟醸Hirase ShuzoGifu2025/5/18 13:03:4529かずきアーカイブあげ直し 1月7日 高山旅行の際に、蔵元で購入 ひだほまれ100% 香りはとてもかぐわしい吟醸香 スムースでやわらか。思ったより辛め、香りほどの甘ったるさはない。余韻が長い^_^ 一日の終わりに。
オゼミKusudama純米Hirase ShuzoGifu2025/5/3 13:11:592025/5/318オゼミ2025 0503 ☆☆☆☆ 久寿玉(くすだま) ワンカップ 手作り純米 さるぼぼ 精米歩合60% 平瀬酒造店(ひらせ) 岐阜県 高山市