オゼミToyonome特別純米高木酒造Kochi2024/10/22 11:09:462024/10/2217オゼミ2024 1022 ☆☆☆☆ 豊能梅(とよのうめ) 土佐金蔵(とさきんぞう) 深海酵母 KURA MASTER 2023 Platinum 酒米 : 高知 土佐麗(とさうらら) 特別純米酒 精米歩合60% 高木酒造 高知県 香南市
MICHIToyonomeREFRESH 吟の夢100%純米吟醸高木酒造Kochi2024/10/20 11:44:4731MICHIフルーティさを実感し、最初に甘味を感じたお酒でした。一日置くとむしろキレが良く穏やかとさえ感じました。
のちをToyonomeおり酒高木酒造Kochi2024/9/11 13:15:332024/9/998のちを暑い💦熱い🥵 なんかずーっと熱いっすね。 自分含めて肥満体が日本に増えたのが原因かもしれないっす。湿度もあがるよね。私のせいでごめんなさい。 涼しいところでビールの次に日本酒飲むのはやめられないっすね。 初の豊の海。 濃厚な中にもフレッシュさがあって夏にイイですね。 濃くて淡い夏の青春の1ページを思い出したとか思い出していないとか。 ポエミーなノチヲでした🤮🤮🤮
ひなはなママToyonomeいとをかし純米吟醸生酒高木酒造Kochi2024/8/25 22:27:192024/8/25150ひなはなママ近々四国に行く予定があるので、その前に四国のお酒を勉強しておこうと酒屋で購入してきました😊 高知酵母CEL24を使っているので、亀泉のような感じかなぁと思って期待をしながら開栓! 香りはパイナップル🍍!亀泉とそっくりです。 飲んだ瞬間に甘くてジューシー。 後口は甘さを残さずにキレも悪くないです。 亀泉より後口のキレがいいから飲みやすい気がします。 甘さは充分😊とっても美味しい😋 でも、この甘さに合わせる料理はなかなか難しいところ😓 単体でか、食後酒にしてお酒だけを楽しむのが1番かも☝️ 亀泉が好きな人には、こちらも是非おすすめしたいです❣️ma-ki-ひなはなママさんおはようございます。 旅行前に地元のお酒をリサーチ流石です✨ 高知は辛口イメージでしたが酵母CEL24は甘くてフルーティーなんですよね🎵 私も出会えたら是非試してみたいと思います😊ひなはなママma-ki-さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪高知は辛口イメージありますよね。でもCEL24は本当に甘くて美味しいです!是非お試しくださいね❣️やはり鰹には辛口のお酒なんでしょうかね〜😅ジェイ&ノビィひなはなママさん、こんばんは😃 我々も昨年コチラいただきました😋 なんでも予習って大事ですよね🤗外飲みで予習して、家飲みで復習ってのがサイコーかも😙ひなはなママジェイ&ノビィさん、こんばんは😊コメントありがとうございます。外飲みで予習、家飲みで復習!正に格言ですね👌 ジェイ&ノビィさんはいつも勉強になります😄これからも投稿楽しみにしています❣️
ヒンデToyonomeREFRESH純米吟醸生しぼりたて生純米吟醸生酒高木酒造Kochi2024/8/22 12:23:082024/8/21家飲み部92ヒンデ瑞々しいフレッシュな味わいは夏酒としてグビグビ行ける程、旨いですね〜。 香りもラムネやグレープフルーツを感じるフレッシュさ、初めて飲む銘柄ですが買って良かった美味しいお酒です。