Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
琵琶のささ浪琵琶のささ浪
102 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

琵琶のささ浪 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

琵琶のささ浪埼玉150周年記念日本酒
alt 1
33
DRY
埼玉150周年記念日本酒 琵琶のささ浪 純米大吟醸 柔らかい酸味と甘味と華やかさ。苦味の余韻でスッキリとした後味とアルコール感。
alt 1alt 2
22
PNK
わすれな草という梅田の居酒屋で頼んだ日本酒。 写真は撮れず。 飲んで一言。「クセがある」 竹ラベルとのことなので、竹の味のような気もしないでもないが、どう表現したら良いのか、こもったゴムのような味(なにそれ?)が、余韻の邪魔をする。 辛口でスッキリではあるが、個人的にはこのゴムっぽいのが好きくない。 ただ、ペアリングしようとした旬の筍を使った木の芽和えはめっちゃうまかった。関係ないけど。
PNK
今気付いたけど、竹ラベルと筍料理!! 偶然!
alt 1alt 2
家飲み部
80
マグロ漁船
埼玉を埋めたくて。。。 私の行動範囲で手に入る唯一の関東のお酒。 立ち上がる香りは何系か良く分からないけどフルーティーな香りが少し。 口に含むとマスカット様の香りと甘みと旨み。 あと決して不快ではないが独自の癖を微かに感じた。 ツンとしたアルコール感もある。 甘さは少し強めで最後まで少し残る。 生酒としては、飲みやすい。 飲み比べたのが紀土の純米大吟醸なので、それに比べると荒々しい感じはある。 でも十分美味しい。 甘みと旨みのしっかりとしたお酒。 濃いめの肴にも負けない。 埼玉のお酒も美味しい。 好み度 85点
alt 1alt 2
57
Chokki
琵琶のささ波 純米生原酒 70% 18度 720ml 1300円台 東京から埼玉の蔵(越生ブリュワリー)まで買い出しに。 たぶん埼玉の中でもかなりマニアック蔵に入る麻原酒造。こういうところをチェックしておかないといけない。 ラベルも年期入ったものをセレクト。悪く言えば古くさい感じだが生酒ということでどうなのか。 一口目。 あれー? 賭けがあたった。思いのほか果実ジューシーだ。 美味しい。 生酒フレッシュもあって飲み口のインパクト大。後味はけっこうキレる。ドライビールのような苦味にやや強めの渋みも良い。原酒の力強さ良し。磨いてないのもイヤな雑味にはなっていなくむしろ旨味だ。 ただマイナス点を挙げれば味がせめぎあっていてちょっとゴチャゴチャしすぎるところ。まとまりがもう少し必要。 品川中延飲み比べ会通称金松会のハゲに銘柄伏せて飲ませたら全く同じような感想だった。 好きな系統なだけにまた違うスペックをトライしてみようと思う。 ちなみにこの蔵の『レモンサワーのモト』なる飲料があるのだがこれはメチャウマい。 評価☆☆☆☆  20210217
alt 1alt 2
19
ひな祭り
琵琶のささ浪 純米酒 柑橘系の甘みにスット消える酸味✨ アルコールも15度より低く感じられ、非常に飲みやすく美味しいです🎵 これでお値段が安いとはスバラシイ✨

Asahara Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。