CosOgosebairin吟醸ひやおろしSato ShuzotenSaitama2024/3/14 15:03:322024/3/1020Cos冬の終わりが近づいてきた感じがするので、お気に入りのしゃぶしゃぶ鍋もラストスパート。楽しむためのお供に在庫からセレクトしたお酒。 いつ、どのように手に入れたかもわからないお酒です、、 甘みを感じる中でも少し重さを感じる一品です
sio_sakesukiOgosebairin特別純米Sato ShuzotenSaitama2024/3/5 05:13:3726sio_sakesuki☆4.5 つるりとした綺麗な酸効いたなめらかな甘み イチゴっぽいかすかなベリー感がありフルーティーな旨味 お燗も綺麗でむっちゃ美味かった!
げんじOgosebairinエスティ Sustainable Toyo Yield No.1 純米吟醸 生貯蔵酒Sato ShuzotenSaitama2024/2/25 09:52:0113げんじホトケノザ酵母ときいて 草と土の香りのような味がします 雑味? 春のお酒という感じで好き
ヒラッチョOgosebairinしぼりたて純米原酒 一番酒純米原酒Sato ShuzotenSaitama2024/2/18 14:07:3188ヒラッチョ今宵の晩酌は COEDOビール🍺からの、越生梅林(おごせばいりん)でした。 しぼりたて純米原酒。 埼玉県の女性杜氏と言えば越生梅林の佐藤杜氏。 必ずしもモダンでもなく、正統派のクラシカルな印象もあり、食中酒を意識して試行錯誤されながら酒づくりをされている、というのが越生梅林の個人的印象。 このしぼりたて純米原酒は 川越の小江戸蔵里の試飲機で燗酒向けマークが付いていたのですが本当なのか気になり燗酒も試しました。 意外に良いです👍
ヒラッチョOgosebairinにごり酒 新酒 純米酒純米にごり酒Sato ShuzotenSaitama2024/1/7 16:18:4076ヒラッチョ越生梅林(おごせばいりん)のにごり酒。 なかなかのにごり濃度だと思い楽しみにいただきます。 かなり濃いにごりですが、 基本的には硬派で辛口、ドライ。
ShinkazuOgosebairin直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過Sato ShuzotenSaitama2023/12/27 11:00:552023/12/2720Shinkazu柔らかで、すごく甘口でトロっとしている。 ただ甘いだけでなく雑味のない甘さ。すごく良い特徴で個性的。 刺身とかよりは鍋や強めの料理に合いそう 埼玉にこういう個性的な蔵がるのが良いと思う
酒は舐める程度Ogosebairin純米Sato ShuzotenSaitama2023/12/4 12:58:402023/12/416酒は舐める程度温度 推定15℃(冬場の常温) 好み 70% 色 オレンジっぽいイエロー 香り 少し老香の様な香りがするので、夏場の商品管理が悪かったのではないだろうか。 味 口に含むと老香がより強く感じて、味がよくわからなかった。 総評 本来の味は気になるが、リベンジする気にはなれない。
Yoshito555Ogosebairin純米大吟醸Sato ShuzotenSaitama2023/11/17 15:48:232023/11/1726Yoshito555埼玉を観光した時に佐藤酒造店さんで購入しました🎶 口当たりがまろやかでとても飲みやすいです🍶✨