Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
生酛のどぶKimoto no Dobu
271 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kimoto no Dobu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kimoto no Dobu 1Kimoto no Dobu 2Kimoto no Dobu 3Kimoto no Dobu 4Kimoto no Dobu 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于3/29/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Kubohonke Shuzo的品牌

SuiryuHatsugasumiKimoto no Dobu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1834 Ōudaideshin, Uda, Nara
map of Kubohonke Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Kimoto no Dobu無ろ過生酒生酛生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
70
ななかづ
- 今年も2本目の購入 中身は小瓶に小分けして 暑いので少し炭酸水を足してグビグビと フレッシュでクリーミーな辛口のにごり酒 身体が喜ぶ乳酸菌 たまらん 呑んでる時の写真撮り忘れた
Kimoto no Dobu元祖辛口にごり酒
alt 1
14
tomochi
辛口と銘打っって有る通り 甘味が全く無い それは良いけどガスも無いのは 寂しい 個人的にはもう一つかな もう少し甘さを残して欲しかった。
Kimoto no Dobu無ろ過生酒純米生酛生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
70
ななかづ
- これ、んまいんだよね ヨーグルトを思わせる柔らかな乳酸菌の香り 甘過ぎずクリーミーな旨味 生酒の躍動感 嗚呼、春が来た
alt 1
59
つきたて
歳末夜警後の親睦会 その1 日本酒選びを任されたので、予算の範囲内で楽しんでもらえるよう選びました。 もちろん炭酸水買ってきてドブソーダ。 ぐびぐびいけます。 ある1人に刺さったらしく、ずっと飲んでいました。
つよーだい
こんばんは😁どぶソーダとカップ焼きそばめっちゃ合うよー
つきたて
おはよう😄そういえば、でっかいUFOとあわせてたよね!ソースとあう日本酒なかなか無いかもね。
alt 1alt 2
Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販 本店)
家飲み部
32
いーじー
酒屋で購入。 関西でもあまり見かけないためレア度は高め。 常温で。 どろっとしてコクがあるイメージでしたが、実際にはクリーミーで飲みやすい味わい。 日本酒度が14度と超辛口の分類ですが、個人的にはそこまで。 ただ飲み込んだ後のキレと優しい余韻のバランスがとても良いです。熱燗にするとなお良し。 日本酒中級者から。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
解放区
外飲み部
110
superbebe
ちょうど讃岐くらうでぃを飲み終えたところ 隣のお兄さんを見てまた同じ濁ったものを注文😅 奈良睡龍でおなじみの生酛のどぶ これもにごりだけど全然甘くない辛口 さっきの真逆😆 氷と炭酸割って飲んだら マージで美味い シュワシュワで喉越し爽やか、夏にピッタリでぐびぐび飲めるんですね 隣のお兄さんはビールで割って飲むのもオススメらしい 「どぶビール」って💦 初めて聞く名前 おいしそう😮 今回はずっと飲みたかった岡山と香川の幻級レアビールも飲みました 岡山備前市の山奥 Koti brewery Naked Ale 空気中から自然酵母で発酵を行い、瓶内発酵・瓶内熟成を行ういわばナチュラルビール https://www.instagram.com/koti_brewery 瀬戸内海 久福ブルーイング 香川県の離島 瀬戸内に本島に醸造された久福ブルーイングの「岡山清水白桃🍑ヴァイツェン」と「岡山マスカット🍇セゾン」 https://www.instagram.com/kyufuku_brewing_honjima 素晴らしいビール 見かけたらぜひ試してみてください
alt 1alt 2
34
しーちゃん
にごり酒は吹きこぼれそうでこわいけど、そうだ、お店で飲めばいっかと思い注文。だいぶ酔っていたけど、凄くおいしくて気にいった。 〆にナポリタンを注文した時、お店の人がちょっと笑った気がしたけど、味が絶品で、お酒にもしっくり来た。
ひるぺこ
しーちゃん、こんばんは。どぶデビュー✨しかも3年熟成ものを出してくれるなんてたまらんですね😆どぶは何にでも合うんですよねー熱燗どぶも是非!
しーちゃん
ひるぺこさんこんばんは。 どぶは何にでも合うんですね。 う〜ん確かに☺️ 熱燗とかいろいろ、今度は家でためしてみます。
alt 1alt 2
46
kiyo
使用米 阿波山田錦/日本晴 磨き 60%/65% 特定名称酒など 純米/火入れ酒 度数 15度 熊本に出張に来て、前から興味あるがありたまたま入った酒屋で見かけたらので、買ってみました。 お昼からのお酒は背徳感がありますね。 口当たりは辛口ながら大変滑らかです。クリーミーさと共に生酛らしい瑞々しい酸をしっかりと感じます。そしてその奥から来る力強い辛さを旨味と共に感じられます。キレも素晴らしく、コクを感じるのに爽快感たっぷりの一本です。
つきたて
kiyoさん、こんばんは! 私も生酛のドブ好きです! 実は炭酸水割がオススメです。 邪道と思うかもですが、美味しいです😊

Kubohonke Shuzo的品牌

SuiryuHatsugasumiKimoto no Dobu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。